人称詞
人称詞は代名詞としても形容詞としても働く
品詞である。 (⇒
再帰代名詞も参照のこと)
指示詞と大差無いが、人称詞はアスガル語には珍しくデフォルトで単複の区別がある。
字上符が付いた人称詞は属格形である。アスガル語の
属格は細かく分けると3種類あるが、人称詞の属格形がどの
属格を表しているかは文脈でしか判断出来ない。例えば
“jä ~”であれば、
“~ fi ja”と
“~ fo ja”と
“~ fu ja”の、3つの内のどれかに対応する。但し、大抵の場合は
“~ fo ja”であると解釈しておけば差し支えないだろう。
なお、下では説明の便宜上から英語と対比させているが、あくまでも大雑把に雰囲気を掴む為のものに過ぎない。
ja jo ju 私 我々 私達
jä jö jü 私の/私のもの 我々の/我々のもの 私達の/私達のもの
“ja jo ju”は英語の“I/me we/us we/us”にあたる。
“jä jö jü”は英語の“my/mine our/ours our/ours”にあたる。
ye yo 貴方 貴方達
yë yö 貴方の/貴方のもの 貴方達の/貴方達のもの
“ye yo”は英語の“thou/thee ye/you”にあたる。
“yë yö”は英語の“thy/thine your/yours”にあたる。
fe he me hu 彼女 その人 彼 その人達
fë hë më hü 彼女の/彼女のもの その人の/その人のもの 彼の/彼のもの その人達の/その人達のもの
“fe he me hu”は英語の“she/her he_or_she/him_or_her he/him they/them”にあたる。
“fë hë më hü”は英語の“her/hers his_or_her/his_or_hers his their/theirs”にあたる。
最終更新:2009年08月31日 22:53