リョウ・サカザキ

コマンド表

★=スーパーキャンセル対応技
特殊技
氷柱割り 6+A
上段受け 6+B
下段受け 3+B
必殺技
虎煌拳 236+A or C
★虎咆 623+A or C
★虎咆疾風拳 214+A or C
飛燕疾風脚 63214+B or D
暫烈拳 646+A or C
雷神刹 236+B or D
超必殺技
覇王翔吼拳 641236+A or C
龍虎乱舞 2363214+A or C
EXCEED
天地覇煌拳 236236+AC同時押し



簡単攻略

ガードされても手痛い反撃を受けない虎咆疾風拳でガンガン突っ込め!
そして頼れる無敵技、虎咆で確実に相手の飛び込みや地上牽制を狩っていくスタイルを使わざるを得ない。
画面端での投げ後に強力な二択を迫れるので、ここぞという時にしっかりとGCフロントステップから投げを狙っていきたいところ。
また、飛び道具無敵の龍虎乱舞をチラつかせてじっくり立ち回るのも悪くない。



ワンポイント技解説




ネタetc...

◆画面端、AB投げ後の起き攻め
リョウの強い部分でもある画面端の起き攻めを紹介しよう!
まずは画面端でAB投げを決めよう。
その後、相手の起き上がりに合わせてやや遅めに大ジャンプCを出せばめくりになるぞ!
ジャンプするタイミングを早めに調節すれば表ガードの大ジャンプCにすることができるので、上手く使い分けて相手のガードを崩していこう。
あえてジャンプCを出さずに着地をして再度AB投げを狙っていくのも良い。

◆暴れ潰し連携
2ABで投げを狙っていくと投げが成立しない場合は2Aが出るわけだが、この後に暴れ潰しの近Cや2Cへ連携させてからキャンセル虎咆疾風拳を出していくのもおもしろい。
近C等の暴れ潰しがヒットすれば美味しいし、その後の虎咆疾風拳も上半身がガードポイントになっているため、暴れ潰しからの暴れ潰しというような連携になる。
虎咆疾風拳はガードされても相手の反撃はGC投げだけなので、投げ抜けを準備しておけば問題ない。
下段を狙われると脆いので、イチかバチかの雷神刹や下段受けなどを出して様子を見てみるのも悪くないと思われる(要検証)。
最終更新:2012年10月03日 23:26