キャラのページを作る
新しく作りたいキャラのリンクをクリックします。

↓のように、既存のページのコピーから~を選びます。

コピー元ページに、既にページがあるキャラの名前を入れます。
誰でもかまいません。この例ではえにゃ。
検索を押します。
誰でもかまいません。この例ではえにゃ。
検索を押します。

次の画面は特に何も必要ありません。
「えにゃ」が選択されていることを確認して次に進みます。
「えにゃ」が選択されていることを確認して次に進みます。

こんな画面が表示されるハズ。
タイトルは新しいキャラの名前になってますよね。
タイトルは新しいキャラの名前になってますよね。

この内容を書き換えて、自分の好きなように編集します。

この時、「image(enya.png)」の部分だけはこのままにしておいてください。
後で編集します。
終わったら「ページ保存」を押します。
↓みたいな表示が出るけど、これから対処します。
後で編集します。
終わったら「ページ保存」を押します。
↓みたいな表示が出るけど、これから対処します。

※注意点※
- +5~とか入力する際に、
「-」と、「+」の間に半角スペースを必ず入れてください。
「-+5~」と続けて入力すると、うまく表示されません。
- +5~とか入力する際に、
「-」と、「+」の間に半角スペースを必ず入れてください。
「-+5~」と続けて入力すると、うまく表示されません。
画像をアップロードします。
↓のように、画面上部の「編集」→「このページにファイルをアップロード」を選択します。
↓のように、画面上部の「編集」→「このページにファイルをアップロード」を選択します。

「参照」を押して、自分のキャラのSSなりを選んでアップロードを押します。


※参考※
えにゃ、まゆめは画像サイズ100×100
画像形式はpng(リネのSSから加工する場合、jpgよりボケなくてサイズも小さくなるのでgood)
えにゃ、まゆめは画像サイズ100×100
画像形式はpng(リネのSSから加工する場合、jpgよりボケなくてサイズも小さくなるのでgood)
アップロードしたら↓のようにアップロードされたファイルが表示されます。
アップロードしたファイルの名前はちゃんと覚えておいてください。
(アップロード画面)
アップロードしたファイルの名前はちゃんと覚えておいてください。
(アップロード画面)


さっき放っておいた「image()」の部分を書き換えます。
アップロードしたファイルの名前に変更します。
アップロードしたファイルの名前に変更します。

書き換えたら「ページ保存」

これで完了です。
