トマトのF級冒険者成長物語
「才能」
最終更新:
t0rnat0mukakin
-
view
全ステージ共通
HP
敵攻撃力を元に計算します


敵攻撃力×10=HPの目安
画像の場合
8.7m×10=87mなのでHPは87mが目安
8.7m×10=87mなのでHPは87mが目安
防御力
同様にして敵攻撃力を元に計算します
敵攻撃力×0.9=防御力の目安
上の画像の場合
8.7m×0.9=約7.9mなので防御力は7.9mが目安
8.7m×0.9=約7.9mなので防御力は7.9mが目安
HP回復
⚠︎初心者がミスしやすいポイント!
HP回復と、後述するMP回復には
回復最大比率というものが存在します。
この比率以上に回復量を上げても、超えた分は回復しません。
回復最大比率というものが存在します。
この比率以上に回復量を上げても、超えた分は回復しません。
育成状況によって値が変化するので、自分で計算してギリギリの回復量にすると良いです。
HP×回復比率=最大の回復量=HP回復の目安
HP 10m 最大回復比率5%なら
10×5%=0.1 0.5mは500kなのでHP回復は500kが目安です。
10×5%=0.1 0.5mは500kなのでHP回復は500kが目安です。
MP&MP回復
序盤の推奨振り分けは
MP 40lv MP回復 43lv
育成状況によりMP回復比率や消費MPが変わるのですが、序盤で安定するMP量とMP回復量になっています。
足りない場合は
01 最大回復比率を見ながら才能を振る
02 スキル「マナ回復の一撃」をスキル構成に入れる
03 スキル構成を変え、MP消費を下げる
のどれかを行いましょう。
おすすめは方法01 か 02です。
⚠MPに関する才能は他の才能より、コスパが悪いので注意
マナ回復の加護は回復量とスキルクールタイムが釣り合っていないので一撃がおすすめ
おすすめは方法01 か 02です。
⚠MPに関する才能は他の才能より、コスパが悪いので注意
マナ回復の加護は回復量とスキルクールタイムが釣り合っていないので一撃がおすすめ
急いであげる必要のない才能
- 被撃ダメージ
コスパが悪い。ダメージ計算式上効果が出にくい。
- 一般ダメージ
一般ダメージとは会心、強打ではない白文字の攻撃だが、ステージを進むと、一般ダメージの攻撃はダメージが低すぎて使い物にならない。
- 攻撃速度
コスパが悪い。効果が出にくい。
ステージ01-15
ステージ15までは基本の内容に加えて、
余ったポイントを攻撃に振る
会心率を2-4%
会心ダメージを40lvほど上げておく
会心関係の才能はコスパが悪いので、最初は触れない方が良い
余ったポイントを攻撃に振る
会心率を2-4%
会心ダメージを40lvほど上げておく
会心関係の才能はコスパが悪いので、最初は触れない方が良い
ステージ16-
ステージ20から本格的に会心が無いと突破出来なくなる
そのため、才能も全ステージ共通の内容に加えて
会心関係も振る必要がある
そのため、才能も全ステージ共通の内容に加えて
会心関係も振る必要がある
優先順位は
01会心ダメージと強打ダメージ
02会心率
となっています