マイクラサーバー「たぶ鯖」
TNT Tag
最終更新:
tabusaba
-
view
TNT Tag
簡単にいえば「代わり鬼」だ!シンプルだけどPvP力が求められる。このWikiを熟読して君もこのゲームを極めてみよう。
ルール
1. 各ラウンドごとに鬼(TNTを持ったプレイヤー)が数人決められる。
2. 鬼は鬼ではないプレイヤーを攻撃すると、そのプレイヤーを鬼にすることができる。自分自身は鬼ではなくなる。
3. 各ラウンドで数十秒経過すると鬼は爆発して死亡する。
4. 最終的に最後まで生き残ったプレイヤーの勝利となる!
※チーミングはルールで禁止されています※
2. 鬼は鬼ではないプレイヤーを攻撃すると、そのプレイヤーを鬼にすることができる。自分自身は鬼ではなくなる。
3. 各ラウンドで数十秒経過すると鬼は爆発して死亡する。
4. 最終的に最後まで生き残ったプレイヤーの勝利となる!
※チーミングはルールで禁止されています※
知っておくべきこと
Speed
鬼の場合: Speed Lv.4 そうでない場合: Speed Lv.2 鬼でないときにプレイヤーを攻撃する: 自分自身に Speed Lv.3 (10%) 鬼でないときにプレイヤーを攻撃する: 相手に Slowness Lv.1 (10%) つまり、鬼でない場合はずっと平坦な道を走っていた場合必ず追いつかれる。
鬼の数
Nを生存プレイヤー数とする。 生存プレイヤーが4人以下の場合: 必ず1人 生存プレイヤーが5人以上の場合: 何人か
爆発
鬼が爆発したとき、半径1.5m以内のプレイヤーも一緒に巻き込まれる。 ただし10%の確率で爆発を無効化することができる。 (最終更新日: 2023年5月10日)
勝利への道
1. マップを把握する
隠れ場所や安全なところ、人が集まるところなどを把握する。 また下の写真のようなブロックは、ジャンプ台であり前方に大きく飛ぶことができる。
2. アスレ力をつける
ダッシュをする際はCtrlキーを利用する。 またはWキーを1回押しただけでダッシュするように設定しよう。(下記参照)

3. PvP力をつける
やはりPvPゲームの以上、これを身につけるほかない。 TNT Tagに有効活用できるテクニックを紹介していく。
Wタップ
攻撃した直後にWキーを一瞬離して、またWキーを入力する。 これをWタップという。 これの利点はコンボがとりやすいこと。 マイクラのリーチの3mギリギリの距離を保って攻撃し続けることが大事。
ADタップ
Wタップと似ていてAキーを押したらDキーを押す。 これをADタップという。 ずっと前だけ進んで攻撃してくる敵より、左右に動きながら攻撃してくる敵のほうが マウスを動かさなければならなく、攻撃しづらい。 その分、自分のAIM力がないと逆に相手のペースに持ち込まれる可能性があるため注意が必要。
KBを薄くする
・Pinguを良くする(tabuの家の近くに住む) ・JumpResetをする(攻撃時に合わせてジャンプをするとKBが薄くなる) ・高いCPS(ジッタークリックやバタフライクリックをする)
ギリギリで殴る
マイクラのリーチは3mなのでなるべく2m以上で攻撃できるとコンボしやすい。 Reach Displayを入れると良い。
添付ファイル