名前 チェスター・L・エインズワース
(Chester Lawrence Ainsworth)
PL Fritz ◆bSwdEM0jYw (◆N3ig/Ys82g ◆0V4oT68yBI)
年齢/性別 28歳/男性
職業 海尉艦長(魔術師相当)
人種 シバ人
能力値 武勇 機敏 精神 属性 備考
基本値 2 2 5 精神(水・空)
攻撃力 2 2 8
防御力 2 4 6
HP 20
スキル 常備 船乗り*1
投射魔法*2
<統率力>*3
消費 人徳*4
魔力盾*5
資産*6
経験点 4(24) ※突発70、117、128、131、139のGM経験点各1点づつ合計5点含む。
英雄点 12
成長記録 これまでの経験とこちらでの経験で思うところあったらしく、「魔力盾」習得(10点)
海賊船拿捕を地味に頑張っていたりします。「資産」取得(10点)
参加回 公募 第52回)(7点/10点)
突発 第157回(3点/1点) 第163回(2点/1点) 第167回(2点/-) 第176回(5点/-)
装備品 武器 先祖伝来の装飾サーベル
【老樹の杖相当 精+3 35k】
防具 ダブルボタンの紺色燕尾上着(海尉艦長略装)
【かぶき者の戦装束相当 機+2 精+1 「芸能」「威圧」判定+1 15k】
属性ルール イシヤの帽章(水・空)
装飾品 黒色の二角帽
飾り房(サーベルの柄に装備/1k)
ジュエル エンリケ
【「船乗り」を所持している場合、船上での戦いで味方全員の武勇防御に+1される】
技能書 「指揮官の技能書」【<統率力>習得 5k】
所持品 非消費 短剣【フレーバー武器 突】
消耗品 六分儀【装飾品 500G】 羅針盤【装飾品 300G】
フレーバー 銀細工の懐中時計 真鍮製の望遠鏡 自艦の絵 船の模型 帆布の切れ端
記念品 野菜*1(消耗品/突176)、青い表紙の白紙本(公52)
所持金 4300G
累計所持金 67400G
備考 アイテムルール第4版適用。
NPC利用
二次創作
外見 瞳は鈍色、長めの黒髪をリボンで後ろにまとめている。
よく落ちかかってくる巻いた前髪の下には古い刀傷の痕がある。
背は高く引き締まった痩せ型で、顔立ちは凛々しい。
服装は、折れ襟に3対*3揃えのボタンホール装飾の付いたダブルの紺色上着、白色ブリーチズ、
黒革長靴。イシヤの帽章と金の房、縁取りのついた二角帽を被る。
口調 一人称 私 (己の艇長との会話では「おれ」)
三人称 一般人:~君、~嬢、~殿、呼び捨て 軍人:名前+階級 艇長:呼び捨て
共通:君、お前
備考
設定 冷静を心がけるが激しやすく情深い、イシヤ海軍所属の海尉艦長。
自艦の修繕・改修等で陸に上がっている間ホームまでやってきて、部下と共に遺跡を調べているらしい。
歴史に関心があるのだとは本人の弁。しかし、なにかあるようなないような。
お付きの艇長とは海尉官の時に出会い、お互いに助けられた関係であり、特に理由が無い限りはほぼ共にいる。
大河神群に敬意は払うが精霊信仰者で、彼らの力を借りて術を扱うようだ。凪知らずの航海記録はそのお陰だろう。
備考 乗艦は「トリクシー」号。3本マストの小型軍艦で砲門数は16。武装はやや貧しめ。
副長はオリヴィエであったりするが、なぜか外出気味。色々あるらしいよ。
副長の他に海尉1名、士官候補生2名、各准士官・下士官・兵とか乗ってるはず。もしかしたら海兵隊もいるのかも。
おそらくは初めて預かった船だと思われる。
コネクション等 NPC
PC マンフレッド:「私の艇長」 そばに居ないのが不自然。
オリヴィエ:「厄介者」 ということにしておこう。
近況 遺跡調査の滞在路銀が少なくなって来ているそうです。
遺跡関連でなくても依頼受けるぞー。


チェスターの手記より
突発第157回「襤褸屋敷」
リカ 勇ましい娘さんだが、少々落ち着かれてはいかがだろうか。行動の大胆さ…に、肝が冷える。
マイルズ 本人が隠しているのであれば何も言うまい。自己犠牲の精神は高潔と称するべきか、無謀と言うべきか。
ラド ああいう男がぜひ部下にほしいものだな。腕っぷしが強く、追いつめられた状況でも自分を見失わず、
冷静に状況判断が出来る。何より、最後まで倒れずに戦ったという事実がすばらしい。
マンフレッド 今になって思えば、あいつが自分で対処出来なかった物なのだから相当に強固な結界だったに違いない。
少し無茶をさせすぎたな…。
突発第163回 「赤く鈍く光る宝石」
アイネ 精霊を使役するエルフか。どことなくズレている印象を受けたが、少し話をしたいところだな。
ハルノ 素直で可愛らしい娘さんだ。だが、舐めてかかると痛い目をみることになる。いい腕だ。
サウィル 斜に構えた、というわけではないんだろうが、どうにも気になる物言いをする男だな。
マンフレッド 今回はお互いに無事でよかったが、すこし先走りすぎだ。
突発第167回「出入り」
マンフレッド まったく無茶をするもんだ。ああいうのは本業の時だけにしてほしいが……
指令があるとはいえ、付き合わせて危険に晒しているのだから俺のせいか。
シク ハロンの仕事を一緒したのは皆勇ましい娘さんだったが、彼女は飛びぬけて、だな。
あの薬で妙なことになっていなければいいんだが。
ネフィ 弱音は吐いていたが、芯は強いのだろうな。でなければあそこまで粘れないだろう。
リーフィー マンフレッドを助けてもらったのは感謝しなければいけないだろうが、彼女はもう少し自分の身を大切にするべきだ。
突発第176回「善人の村」 (お付きのいない初めてのセッション)
ホームに来ている海尉二人と面識。イシヤの上層に少しばかり疑問。
キュー 傀儡人の、素直そうな娘さんだ。
相棒とは息はあってるんだろうが……いや、やめておこう。彼女たちがいてくれて助かったのは確かだ。
スター 彼は少し言動を考える必要がありそうだ。でないと畳まれ続けることになるだろうな…。
ネフィ ハロンでの事が随分と堪えている様だ。今回はもっとマシな依頼かと思ったんだがな。
次こそは彼女の望むような仕事が入ることを祈ってるよ。
アイゲンラウヒ海尉 なんともまあ、生真面目で形式ばった奴だな。戦いの腕は、悪くはなさそうだが。
フォルゲント海尉 彼女もまた真面目な海尉だ。処世術も心得ているようにみえる。
アイゲンラウヒ海尉とはいい連携をしていたな。
公募第52回「エルハイン文書を巡って」
イシヤのエージェント・モースという人物に、交換条件として水兵の融通を追加。
技能があるなら扉を開けてもらえないかとも交渉。(案外世渡りはうまいのかもしれない)
ヨミ まだ少女と言って良い年齢なのだろうが、能力としてはうちの水兵たち以上だな。
マンフレッド 今回も助けられたな。やはり、あいつがいると安心感が違う。
サウィル やはり物言いに気になるところがあるが、そのうち自力で解決することだろうな。
戦闘の腕は危ういところも有りはすれ、すばらしいものだ。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月30日 02:11

*1 操船と水泳の技術を一まとめのスキルにしたもの。このスキルの持ち主は、自由に船を操ることが出来ます。判定時には能力値2倍で判定可能。また、水中(または呼吸できない環境)でも、『武勇』の数値+5ターンまでダメージ無しで活動できます。

*2 このスキルの持ち主は、常に『精神』での遠距離攻撃ができます。これは魔法弾や火球、雷撃などの魔法によるものです。属性などによる修正はありませんが、攻撃の描写と敵の性質によっては特殊な効果があるかも知れません。

*3 味方を率いて戦うことに親しんだものたちの技術。1セッションに1回、宣言した戦闘中の仲間のイニシアティブのダイス目+2。但し、この能力同士での累積はしない。群衆に対する説得や扇動などの判定+1。その他、部下を率いたり統率したりするっぽい判定+2。指揮官らしくない行動を取ったと判断した場合など、GMは自らの判断ですべてのボーナスをその場で取り上げても良い

*4 このスキルを使えば、言葉の通じる相手なら誰とでも強制的に交渉に持ち込むことができます。その交渉が成功するかは、その後の会話次第。

*5 仲間一人に魔力による加護を与え、あらゆる攻撃に対する防御力を4点増加させます。この効果は場面が変わるまで持続します。

*6 このスキルの持ち主は、何らかの領地や店、貯金を持っており、不定期に収入を得られます。このスキルを使うと、その場で1万Gを入手できます。