名前 | オリヴィエ・ブラン・ヴュイヤール (Olivier Blanc Vuillard) |
![]() | ||||
PL | Fritz ◆bSwdEM0jYw (◆N3ig/Ys82g ◆0V4oT68yBI) | |||||
年齢/性別 | 三十路前/男性 | |||||
職業 | 海軍士官(騎士相当) | |||||
人種 | 魔族(設定としてはシバ人分多め) | |||||
能力値 | 武勇 | 機敏 | 精神 | 属性 | 備考 | |
基本値 | 5 | 3 | 3 | 精神(水+1) | ||
攻撃力 | 9 | 6 | 3 | 武:切 機:突・打:射 |
精神(水)+1 攻撃時の1ゾロで、自分か最も近い仲間を攻撃。 使用スキルは中止可能。 | |
防御力 | 5 | 5 | 4 | 水・空+1 | ||
HP | 20 | |||||
スキル | 常備 | 鉄腕(*1) 船乗り(*2) 水中行動(*3) 二刀流(*4) <水上生活知識>(*5) | ||||
消費 | 発見(*6) | |||||
経験点 | 6(46) ※突181GM経験点2点含む。 | |||||
英雄点 | 14 | |||||
成長記録 | 艦上生活でのことを陸でも生かせるようになって来ました、「発見」取得(10点) 陸での戦いにもなれて来ました。もっと早く動けるはず…!「機敏値+1」(10点) 理想にはまだまだ遠い「機敏値+1」(10点) ねんがんの短銃をてにいれたぞ!「二刀流」習得(10点) | |||||
参加回 | 公式 | 第48回(7点/-) | ||||
突発 | 「ゴドーの隠れ家」PT2(1点/-)、キャンペーン「ファーストクエスト」一話(10点/3点) 第148回(3点/-) 第158回(4点/5点) 第159回(1点/1点) 『遊園地』第23陣(-) 第179回(3点/2点) 『深き悪魔の牢獄』第18陣(2点/1点)第21陣(1点/1点) 第193回(1点/-) 第205回(3点/-) 第240回(3点/1点) 第279回(4点/3点) | |||||
装備品 | 武器 | どくろの剣 【武+2 機+1 切 呪われた剣(*7)20k】 蔦模様の銀色短銃 【短銃相当 機+2 突・打:射】 | ||||
防具 | ダブルボタンの紺色燕尾上着(海軍略装) 【かぶき者の戦装束相当 機+2 精+1 「芸能」「威圧」判定+1 15k】 | |||||
属性ルール | イシヤの帽章(水+1) | |||||
装飾品 | 黒色の二角帽 【キャプテンハット相当 船乗り・水中行動の適用される判定+1 防御/水・空+1 15k】 モノクル 【装飾品 「発見」スキルの判定+2 突FQ-1にて2500Gで買取】 | |||||
技能書 | 「熟練船乗りの技能書」【<水上生活知識>習得 5k】 | |||||
所持品 | 非消費 | 短剣【フレーバー武器 突】 執事服 【忍びの女中服相当 機・精+1 身躱し:機敏防御時、1ゾロが6ゾロになる 牢獄PT21にて5kで買取】 六分儀【装飾品 500G】 羅針盤【装飾品 300G】 水の発光石(*8) | ||||
消耗品 | ロープ(10/10) リトル(*9) カクテル『アオのディビネーション・デ・ラ・フルール』 【消耗品扱いで、即座に技能書の回数1回復活 突279にてダルフィンへ】 ヒーリングコロン<ベルガモット> 【対象のHPを即座に1D6+2回復した後、『上等な香水<ベルガモット>』の効果を発揮する。 戦闘中等の緊迫した場面では、自身以外を対象とする事はできない。 突279にて2.5k(借金)で】 | |||||
フレーバー | ミニグラス(フィンチ型眼鏡) 換えの軍服 百合の花束(どこぞに隠し持っているらしい ワインレッドのスカーフ(5枚目) 銀細工の懐中時計 真鍮製の望遠鏡 取っ手付きの小瓶 | |||||
記念品 | イルカの木の皮編みぐるみ(公60にて譲渡)、金のグラスチェーン(公48) 尻尾の長い茶色ねずみ『ナタン』(突158)、いけない本(*10)、アルソンフィギュア(*11)(突159) | |||||
所持金 | 148G | |||||
累計所持金 | 36728G | |||||
備考 | アイテムルール第4版適用。 | |||||
NPC利用 | 可 | |||||
二次創作 | 可 | |||||
外見 | ダブルの金ボタンと赤縁の紺色上着に白色ブリーチズ、黒革長靴、 イシヤの帽章と房飾りのついた二角帽といった服装(帽子は角を頭部の前後にあわせて被る)。 瞳は赤みがかったすみれ色。 ふわふわロングなハニーブロンドを計算された無造作さ(笑)で黒色リボンを用い首の後ろにまとめてます。 案外こぎれいな外見をしているが、言動で台無し。 | |||||
口調 | 一人称 | 俺 | ||||
三人称 | 相手による。基本は「~さん」 | |||||
備考 | 緩くて、人によってころころ変わる。たまに女言葉で喋ったりも(声音は変えない)。 | |||||
設定 | 先祖の功績で代々イシヤの海軍職についている一族の出。本人は海尉。 そのご先祖さまとやらは魔族だったようなのだが、何故か人間に紛れ暮らしその血を薄めて行った。 ……はずなのだが、オリヴィエの代に来て先祖がえりでも起こしたのか、 海賊討伐で手に入れた呪いの剣の干渉なのか。 彼は人間では扱えない能力を発現させるに至る(水中行動、使用時は若干の外観変化)。 友人のススメもありホームにその力の封印方法を求めて来た。 仲間に怖がられたりした上、上司に厄介者扱いをされ適当な命令を受けたため、というのが本人の弁。 常備特殊スキル:セクハラ(男女問わず) だといいなあ。 | |||||
備考 | 過去、ある女性艦長※の下、海賊討伐に赴き手痛い敗北を喫したことがある。 当時はその気はありつつも、今よりずっとまともな人物であった。 本人曰く、「あの戦いで何かを落としてきてしまった気がする」。 両刀な上いろいろと自重しない人、ふざけた口調なだけで、カマさんとかではないよ! でもどっちかっていうといわゆる腐男子分が強め。 | |||||
コネクション等 | NPC | クリス君(*12):面識。男気がありつつ可愛いよね(公48)。 | ||||
PC | カレスティア艦長※:尊敬すべき俺の艦長。海軍をおやめになっても俺の心は変わりませんよ! エインズワース艦長※:所属艦の艦長。艦ではよく目の保養をさせてもらいました。 マンフレッド※:彼の艦長とはいい主従なんだけどさ、それだけにね。 | |||||
近況 | 銃を手に入れたけど、まだしっくりこない。 遠くのものを狙い澄まして打てるようになるのはいつになるやら。 |
+ | PC面識表 |
+ | 投下メモ |
*1 このスキルの持ち主は、常に攻撃時に『武勇』の数値に+2できます。これは人並み外れた腕力や、鉤爪や角など武器になる肉体、格闘技の心得などによるものです。ですから、武器を持たなくても、一切のペナルティを受けずに 『武勇』を使って戦闘ができます。
*2 操船と水泳の技術を一まとめのスキルにしたもの。このスキルの持ち主は、自由に船を操ることが出来ます。判定時には能力値2倍で判定可能。また、水中(または呼吸できない環境)でも、『武勇』の数値+5ターンまでダメージ無しで活動できます。
*3 このスキルの持ち主は、水中でも一切のペナルティなしに無期限で活動できます。さらに水中で戦闘する場合、攻撃と防御の判定に+1されます。【修得可能種族】小妖精 獣人族 傀儡人 魔族
*4 このスキルの持ち主は、所持している片手武器2つを同時に使えます。そのさいの攻撃力は(能力値+右手武器の修正+左手武器の修正+2D6)となります。使用する武器2つは、同じ能力値への修正を持つ武具でなければいけません。
*5 操船、ロープワーク、登攀、天候予測などの判定+2
*6 このスキルを使えば、「怪しい箇所」を見抜くことができます。たとえば洞窟の中で使えば、隠し扉や罠のある場所を大ざっぱに教えてもらえます。また、ある種のスキルを破ることにも使えます。
*7 攻撃時に1ゾロを出すと、自分かもっとも近い仲間に攻撃する。使用しようとしていたスキルは中止できる。
*8 水に浸すと強い光を発し、照明として使える希少石。非魔力性。水に浸しっぱなしでも10年ぐらい使える。少し濡れるぐらいでも若干発光する。売値2500G。突158にて。
*9 錠剤。服用するとそのキャラクターは自分の各能力値合計分の人数に分かれる。その分身の性能は元の能力値を一点ずつ分けた性能である。 例として、1:1:7のキャラクターが服用した場合、1:0:0が一人、0:1:0が一人、0:0:1が七人に分かれる。体積はだいたい均等にちっちゃく分かれる、HPは一律でマックス5である。所持スキルは自由に分ける事が出来る。知能は個人差があるが、大体均等に減る。一場面の間効果は持続し、一場面経過すると誰か一人の元に全員が集合し、合体する。誰か一人でも生き残っていれば能力は元に戻るが、減った人数の分身長と体重が減る。
*10 テレージャが すきそう
*11 背中を押すと、服が脱げて薔薇が咲きます
*12 本名:クリストファー アインシュタイン ジュニア