TITLE:六兆年と一夜物語(おに)
詳細 [#more]
バージョン((太字は初出)) | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AC15.5.0 | ''Wii U1''&br;3DS2&br;Wii U2&br;PS Vita1&br;PS4 1&br;NS1DL&br;NS RPG&br;PTB&br;NS2MP(DL)&br;RC | ボーカロ&br;イド™曲 | ★×9 | 846 | 1100880点 | 370点 | 90点 |
PS Vita1亜 | VOCALOID&br;樂曲 | ||||||
3DS2韓 | 보컬로이드 | ||||||
COLOR(#ff3300){真打} | COLOR(#ff3300){1002310点} | COLOR(#ff3300){1130点} | - | ||||
COLOR(#ff3300){真打}((NS RPG(修正前))) | ボーカロ&br;イド™曲 | COLOR(#ff3300){1108750点} | COLOR(#ff3300){1250点} | - | |||
iOS&br;AR | 1107080点 | 370点 | 80点 | ||||
AC16.1.0 | 1006740点 | 1190点 | - |
譜面構成・攻略 [#capture]
- BPMは約53-186。
- 完全精度曲のひとつ。
- AC15の通常配点の点数はかなり低い。
- 裏譜面よりもコンボ数が多い珍しいパターンの譜面である。
- 裏譜面と比べ技術的要素は少ないが、その代わり全体的に密度が高い物量譜面。
- 特に、58~60小節にある16分の長複合には注意したい。偶数で面と縁が配置されているのでそこまで癖は強くないが、フルコンボする上では最大の難所となる。技術があっても体力が不足している場合、裏譜面以上に難しく感じることもあるが、逆を言えば自分の苦手な譜面傾向を把握出来るので、表裏どちらかがクリア出来るようならもう片方の譜面もプレイしてみると良い。
- 89小節で曲に合わせて大きく減速する。可が出やすいので全良狙いの場合は注意。音源やオート演奏の音を聴いてタイミングを取る練習をしよう。
- 平均密度は、約6.66打/秒。
その他 [#other]
- 作詞・作曲・編曲は、''kemu''。
- 歌唱は、''&color(#FFAAAA,white){IA};''。
- ACでこの曲を遊ぶとIAが踊り子として登場する。
- Wii U2・PS Vita1ではIAの踊り子が実装されている(*1)が何故かこの曲では登場せず、通常の踊り子になっている。
- ニジイロVer.01.18~02.02では通常の踊り子になっていたが、Ver.03.10で復活した。
- ACでこの曲を遊ぶとIAが踊り子として登場する。
- 譜面作成は、''カーン''。
- 現在でも根強い人気があり、選曲されることが特に多いボーカロイド™曲の1つである。そのためか、新筐体のイエローVer.の選曲位置が新曲を除く左側から二番目(千本桜の右)へと移された。
- NS RPGでは真打の配点が裏譜面と同じになる不具合が生じ、天井点が110万点を超えてしまっていたが、2020年12月17日のアップデートで修正された。
- 新筐体の旧バージョンでは、以下の日時を以てサヨナラとなった。
- 2017年3月15日(水)午前7:00、キミドリ・ムラサキ・ホワイト・レッドVer.
- イエローVer.以降では今まで通りプレイ可能。
- 2017年3月15日(水)午前7:00、キミドリ・ムラサキ・ホワイト・レッドVer.
- iOS/ARでは、2024年3月29日をもってプレイできなくなった。
- 曲IDは、ia6cho。
#fold
(プレイ動画(キャプチャ)){{
videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。
}}
#fold
コメント [#comment]
- COLOR(#3333ff){このページを初めてご利用になる方は、必ず[[コメント時の注意>当Wikiでのルール#comment]]に目を通してからコメントをするようにしてください。}
譜面 [#score]
&attachref(ia6cho.png,nolink);