2007年09月10日 (月) 13時23分00秒


“新人材バンク廃止、早期退職勧奨禁止も” 自民、天下り規制で民主案に大幅譲歩検討

 政府は二日、秋の臨時国会で民主党が参院に提出する方針の国家公務員天下り根絶法案に大幅譲歩する修正協議を野党側に呼びかける方向で検討を始めた。参院で与野党が逆転する中、政府・与党は今後、困難な国会運営を強いられるが、歩み寄れる部分については民主党側に大胆に歩み寄るモデルケースとして注目されそうだ。先の通常国会では、省庁による国家公務員の再就職あっせんを全面禁止し「官民人材交流センター」(新人材バンク)に一元化することを柱とする改正国家公務員法が成立。現在、官民人材交流センターのあり方などを有識者会議で検討している。

 一方、民主党は通常国会に提出し、否決された法案と同じ内容の法案を提出する方針で、天下りにさらに厳しい規制が、かけられている。政府・自民党は、このうち(1)早期退職勧奨、いわゆる「肩たたき」を禁止する(2)新人材バンクを廃止する(3)独立行政法人の職員を天下り規制の対象にする-については、民主党側に歩み寄っていいと判断した。ただ退職後の就職先について内閣が事前承認する制度を現行の二年間から五年間に延ばす案については、官民交流を疎外する要因だとして、削除を求める考え。併せて、民主党案に含まれていない「能力実績主義の導入」は盛り込むよう民主党に働きかける。ただし民主党側が、修正協議に応じるかどうかは不透明で、最終的に合意が得られるかどうかは流動的だ。
2007年08月02日 東京新聞

【新人材バンク】

関連記事


関連ブログ
#blogsearch2
最終更新:2007年09月10日 13:23