「呂布ワラ/呂布バラデッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

呂布ワラ/呂布バラデッキ - (2009/01/17 (土) 08:50:18) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*呂布ワラ/呂布バラデッキ // 無駄な要素が増え過ぎて逆に見づらい…。 // これならこのページができたばかりの時の『リンク』している状態の方がマシ。 // ただページを纏めるだけならバラバラにしてくれた方が全然いいです。 // 群雄勢力以外の有力武将に関しても呂布との兼ね合いよりも、 // 恐らく2コスト武将単体として記述してるだけだし。 // ただそれぞれのページを繋げただけになってる感が否めない(2008.08/01) // ↓いちおうver2.XXの呂布ワラのころからwiki編集してます。 // このページもBBS等で意見を聞きながら作成したものなのですが、 // 気がついたら、ただ三つのページを合わせただけのものになってました。 // それだと分別して取り扱った方が良いと考えています。 // 独断で直してよいものでしょうか?(2008.08.07) //↑直すって言うのが何をどうするのかが分からない。 //このページを簡略に編集しなおすの?それとも3つの個別デッキページの方をデッキ一覧に戻すの?(08/08/14) //俺も無駄な要素多いから纏めた方がいいと思うけど消されるんですよね //とりあえず見づらいなら自分で直したら? // //このページは纏める為に作られた物で、情報量が多くなるのは仕方ない。 //個人的には纏めて情報量が減るよりも良いと思うけどね。 //群雄以外の2コストは武力9トリオが居なかったり、計略士気の重いUC黄忠が居なかったりで少しは兼ね合いも考えてるっぽい。 最高の基本武力『武力10+』と最高の単体超絶強化『天下無双』を持つSR呂布を中心とするデッキ。 呂布の戦闘能力を中心として戦場を制圧するのが基本であるが、そのほかの要因でデッキパターンが別れる。 大別すると、数で押すワラワラタイプ、質で支えるバランスタイプの2パターンになる。 決め手となる天下無双を使用した際には、狙った敵を確実に撤退させるスキルは欲しい。 しかし天下無双は瞬発力こそあれ、持続力に乏しく、連発も難しい。また呂布以外の面子の戦闘能力にも若干の不安は残る。 そのため、状況によっては、あえて敵軍を殲滅せず敵部隊の一斉再起を避けるといった考え方も必要とされる。 群雄勢力の弱点として低知力が多いため、妨害・ダメージ計略への対抗策も考えておきたい。 **呂布ワラデッキ コスト【3/1/1/1/1/1】の形で編成されたデッキ。 呂布以外はコスト1の武将となるため単純な戦力としては期待できない その為、呂布以外のカードは、計略要員・壁役・攻城役など、呂布のサポートに用いる。 **呂布バラデッキ コスト【3/1.5/1.5/1/1】あるいは【3/2.5/1.5/1】の形で編成し、呂布以外の兵種・武力等のバランスを取ったデッキ。 【3/2/1/1/1】の形にするパターンも見られる。 武将個々の戦闘力を生かし通常の戦闘で優位に立って主導権を握るといった戦い方になる。 群雄勢力において、コスト1.5の武将に優秀な計略が揃っている事も大きい。 **呂布米道デッキ C張魯の『五斗米道』で呂布を復活させる戦略を組み込んだデッキを特にこう呼ぶ。 基本的に呂布バラと共通だが、必要以上に呂布を守らなくてもよいのが特徴。 特にダメージ計略に対する耐性が高く、呂布だけを狙ったダメージ計略なら五斗米道で士気差を作る事ができる。 実際には復活させることそのものより、復活のプレッシャーで相手を牽制し、素の武力10+を最大限生かしていく動きが基本となる。 ピンポイントで呂布を復活させる為に呂布と張魯以外は群雄勢力以外で組まれる事もあり、 その場合は、「命がけの推挙」「浄化の計」など呂布と相性の良い計略を持つ呉と組まれることが多い。 ***キーカード -SR呂布 コスト3 騎兵 天 10+/1 勇 天下無双の飛将軍。このデッキにおけるメインカード。 消費士気6の天下無双は武力+18、知力+3、速度3倍、兵力3.5割回復で効果時間3.5c。 (知略昇陣での効果時間6.5c) ***群雄勢力のその他のカード [コスト2.5] -R高順 騎 天 9/5 勇 呂布とともに用いるとデッキ構成上攻城力が低くなる為、計略は非常に魅力的。 知力5なので伏兵も踏めるが、高知力の妨害・ダメージ計略には注意が必要。 -SR董卓 騎 人 8/8 勇/魅 特技・スペックが安定している文武両道の群雄騎兵。 自城を削るが士気5で速度上昇を伴う号令を使用可能。 知力が高いのは魅力だが、呂布と共に用いた場合は計略の使い所が難しい。 //-R張遼 騎 地 8/7 勇 //安定した性能を持つが、コスト2.5で武力8は物足りない。 //しかし、計略効果が長いため攻める際には天下無双より使いやすい場面もしばしば。 -R華雄 槍 人 10/2 勇 呂布と共に用いると序盤から武力10のカードが2枚となるため制圧力は十分。 ただし呂布と同じく低知力なので、中盤以降は位置取りに気を付けなければならない。 また、開幕の伏兵処理をするカードが必須になってくる。 [コスト2] -DS淳于瓊 弓 人 7/5 募 群雄唯一の2コス。募兵弓なのでラインの維持などで活躍してくれるはず。 ただ武力インフレの中2コスで武力7は若干厳しいか。 計略も本人の兵種の関係もあり使いにくい。 [コスト1.5] -SR左慈 歩兵 天 4/9 伏/活 士気3で相手の現在最大武力をコピー出来る為、相手の号令や超絶強化への牽制となる。 (撤退中の武将の武力もコピー可能) また、群雄勢力に少ない高知力もポイントである。 -R呂姫/SR呂姫 槍兵 人 5/4(5) 魅/勇 扱いやすい中武力槍兵。 兵力回復・速度上昇を伴う超絶強化はコスト1.5とは思えないほど強力。 但し、号令を一人で凌げるほど強力ではないので過信は禁物。 白馬陣と異なり迎撃を貰う速度まで上昇するので使用の際は注意する事。 -C胡車児 槍兵 地 6/3 こちらも扱いやすい中武力槍兵。 完殺戦法を使用後に乱戦させて、呂布で突撃できる状況を作れるとベスト。 計略は効果時間こそ短いが、士気3で武力4上昇と士気効率も悪くは無い。 -R賈詡 騎兵 天 4/9 伏 高知力伏兵騎兵という群雄では貴重な人材。 陣略と併用する事で呂布に頼れない状況を打破する事も可能である。 もちろん、天下無双と合わせて戦場を一掃する事も可能。 完殺デッキも参考に。 -UC公孫纉 騎兵 天 5/5 魅/募 計略の効果時間が長い為、呂布のサポートとして非常に強力。 また、士気が4と軽く士気差を作る事も可能である。 槍兵が迎撃を受けない程度の速度上昇である事も覚えておこう。 -UC陳宮 弓兵 天 4/7 柵 城ダメージが1/4と痛いが、効果時間、使用士気、武力上昇値は非常に優秀。 雲散されても士気差が出ないので、あえて消させる使い方も考えても良いだろう。 また、呂布の速度が上昇しないため、相手に槍が多い状況では天下無双よりも使い易い。 ただし軍師の自分自身が使用できなくなる事が最大の痛手。 -C李傕&郭汜 弓兵 人 6/3 柵 武力が高めなので、マウントや防衛に。 計略は積極的に使うものではないが、他の計略と比較すると城ダメージは低い。 そのため相手のキーカードを潰せる、攻城を取れる場面では使用しても良いだろう。 -UC紀霊 騎兵 地 6/4 募 計略は5枚デッキなら+8、4人の状態でも+7と士気4の計略としては優秀。 しかし、呂布を使用したデッキは足並みが揃わない事も多いので使う際は注意すること。 -DS貂蝉 弓兵 天 3/7 魅 呂布の嫁。 スペックはかなり厳しく、計略の「挑発」も弓兵では使いにくい。 -DS馬岱 騎兵 地 5/5 伏 群雄勢力唯一の看破持ち。 伏兵もあるので十分実用レベル。 [コスト1] -C張梁 歩 人 5/1 通称「ゴリ」。 コスト1としては最大の武力5で、兵力を5割程度回復する「黄巾の群れ」を持つ。 呂布の突撃を援護するための壁役、兵力回復を活かした攻城役、自城守備役と便利な1枚。 -C程遠志 槍 天 3/1 活 騎馬への牽制として必須カードと言っても過言ではない群雄コスト1唯一無二の槍。 コスト1.5の武将を使用できない呂布ワラでは必須といって良いだろう。 復活持ちなので回転率も良い。 -C裴元紹 騎 地 3/1 活 復活による回転率を活かした伏兵掘りや、足の速さを活かした端攻城や突撃による援護など、撹乱に向いている。 呂布と同じ速度で動けるほぼ唯一のワラ武将なので、呂布を伏兵や落雷から守る動きも主な任務。 -C馬元義 弓 天 3/1 活 武力3の弓+麻痺矢支援は地味に強く、呂布ワラ対策に多く用いられるR龐統やC夏侯月姫を潰すのには便利。 弓兵であるため、配置によっては開幕時に乱戦ダメージを受けなくて良いのも魅力。 前衛の味方を支援しつつ、味方が落とされたなら自ら攻城・乱戦し復帰までの時間を稼ごう。 -C張繍 騎 地 3/5 伏 武力3の馬で且つ知力5の伏兵と言う高パフォーマンス武将。 悪逆無道は自軍の城にダメージを受けてしまうデメリットがある。 しかし、士気3でコスト1が9/5になる為、活用できる場面が無い事も無い。 -UC于吉 歩 天 1/7 伏 開幕の伏兵、中盤以降の水計のプレッシャーおよび守りの端攻めと隙のない一枚。 歩兵は意外と足が速いので水計を打つポジションから斜めに移動して端攻めという事も可能。 知略昇陣や指鹿為馬と組み合わせての計略も非常に強力。 -C張魯 弓 人 2/6 [[呂布米道デッキ]]におけるもう1枚のキーカード。 五斗米道は相手のダメ計の先出しをある程度抑制できる。 落雷の他、立ち回りによっては火計や水計にも対処可能。 また何らかの理由で呂布が撤退した際にもある程度の保険となる。 -UC董白 騎 地 2/5 魅 計略要員、また貴重な魅力要員として。 敵城前で無双や白馬陣を撃った際の潜り乱戦等防止のサポートとして便利。 また、李儒とセットで毒遮断を戦術に併せ持つ事も可能。 計略の使用だけでは無く、伏兵踏み・端攻め等の撹乱要員として活用しよう。 -UC李儒 弓 天 1/8 柵 使用士気4と低めな為、呂布ワラが苦手な細かい士気運用が可能となる。 足の遅い槍兵等に対しては二度掛けも考慮して良い。 毒と合わせて横弓を行える為、守りに関しては優秀であると言えるだろう。 -C陳蘭 攻城 人 3/4 士気2で走らせる事で敵を分散できたり、ダメ計を誘えたりする。 香車戦法後に天下無双を使用してC陳蘭を追いかける武将を処理してしまっても良い。 攻城兵という特性を活かし、囮にも堅い壁にもなれるのが魅力。 -C雷薄 攻城 地4/2 知力2と侮る無かれ、現在流行のR/UC張飛などには素のピン落雷で十分。知略昇陣があれば知力4までは確殺が取れる。 武力4の攻城兵という点もあり一部ランカーからは評価が高い一枚。 -UC袁術 攻城 地2/6募 固さでは部下の陳蘭や雷薄に劣るものの、募兵があるためうまく運用すれば戦場に居座り続けることも可能。 知力が低いため自爆の確殺知力はそれほど高くないものの、呂布をうまく動かして張飛やR龐徳といった脳筋を引きずり込めば… -UC楊弘 攻城 人1/7 攻城兵の中で素武力はもっとも低いが、隠密状態になれるという独自性をもつ。 天下無双に注意しつつ隠密攻城兵を捜さねばならない状況な相手にとって頭が痛いだろう。 -DS公孫纉 騎 地 3/5 魅 スペックはC張繍と特技意外一緒とかなり優秀。 計略はワラ系と相性の良い「多勢の攻め」。呂布ワラデッキなら士気4で最高武力12になれる。 ***群雄勢力以外のカード [コスト2] -UC徐晃 騎 天8/5(魏) -UC夏侯惇 騎 地7/7 勇/魅(魏) -R馬超 騎 人8/3 勇/魅(蜀) -SR魏延 騎 天 8/4(蜀) -R趙雲 騎 天7/7 募(蜀) -SR孫策 騎 人 7/5 勇(呉) 馬の補充。呂布が撤退・無力化させられたときの援護が主たる役割。 魏の騎兵は高い能力のバランスと士気消費が軽く効果の高い計略が売り。 蜀の騎兵は扱いこなせば呂布の弱点をうまくサポートできる。 馬超はダメージ・妨害計略主体の相手に強く、魏延は群雄の復活武将や連環などで無力化した呂布を斬って強化できる。 孫策は通常時の能力が低めだが、計略の爆発力は2コスト武将中最強で呂布に見劣りしない殲滅力を発揮する。 -R魏延 槍 天8/5 募(蜀) -R姜維 槍 人7/7 募(蜀) -EX趙雲 槍 人7/6 活(蜀) -UC凌統 槍 人8/4 勇(呉) -R張コウ 槍 地7/7 勇(魏) -R周泰 槍 地7/4 柵(呉) 槍の補充。呂布が暴れる際の相方として同時行動をとることが多くなるので、高知力を優先したい。 UC張飛やR周泰は知力が厳しいか。しかし、R周泰は呂布が撤退してる時になんとかしてくれるかも。 -R夏侯淵 弓 地8/3 勇/募(魏) -R太史慈 弓 地8/5 勇(呉) -R丁奉 弓 地7/7 柵(呉) -R黄忠 弓 人7/5 勇/柵(蜀) 弓の補充。片側を呂布で、もう片側をこいつらで援護する二面展開に持っていく形になるか。 R夏侯淵については5枚デッキでワラワラのような編成になった際に。R丁奉は狙いさえつけられれば、計略で足並みを崩すことができる~ [コスト1] -Cカン沢 槍 人2/6 伏 推挙無双は8カウント程続くので非常に強力。 士気が軽く、単純にダメ計への牽制にもなれる。 -UC張紘 槍 人2/8 伏 Cカン沢を入れるならセットで、むしろこいつを入れるために2色にしてもいいくらい。 連環や挑発を初めとした各種妨害対策にどうぞ。 -DS小喬 馬 地2/3 魅 もう一人の浄化持ち。スペックではUC張紘に劣るが伏兵を積極的に踏める魅力馬が利点。 天の環境上弓が多く、低武力とはいえ戦力になる点も高評価。 騎馬単求心や神速などもどうせ推挙無双で磨り潰せるため槍が少なくても問題なし。 -C趙累 人2/7 柵(蜀) コスト2に張飛を採用しているなら候補になる。また、R呂姫やC胡車児に車輪を投げてもいい。 -Rホウ統 槍 人 1/9 伏(蜀) 呂布が落ちた時の時間稼ぎに。裏の一手としての馬鹿連環というのもアリ。 馬鹿連環を警戒して散開してくれれば各個撃破しやすくなって益々美味しい。 -C張松 人1/7(蜀) もはや何も言うべきことはない定番中の定番。伏兵踏んだり槍をどかしたり逃げるヤツらを引き寄せたり。 -C曹昂 騎 天3/4 武力+4・移動速度2.5倍で士気も軽い。 武力14+で神速の呂布は破壊力充分。 -SR甄皇后 騎 天2/6 柵/魅 無勢の舞いはコスト3の呂布と相性が良い。 呂布の苦手な伏兵を処理出来るのもポイント。 -SR呉夫人 弓 人1/6 魅 五斗米道の連発が可能に。 伏兵踏もうがダメ計喰らおうが槍に刺さろうが、何事もなかったかのように 蘇ってくる呂布は恐怖以外の何者でもない。 ***軍師 -C陳宮 再起興軍(人)/知略昇陣(天) 呂布メインデッキを組む際の、基本中の基本。 呂布の天属性と知力依存の強い超絶強化が、知略昇陣と完璧に噛み合っている。 水禍や完殺や白馬などの効果も上げられるため、二択三択を迫れるようになる点も優れている。 ただし属性をかなりそろえてもMAXになるのは中盤以降になることは注意が必要。 -C賈詡; 再起興軍(天)/精兵戦陣(人) 呂布が天属性なので再起は使いやすい。 また、陣略は精兵集陣と異なり横長な為、防衛や攻城にも使いやすい。 呂布以外のカードが戦力になる為、呂布バラ等では選択の余地がある。 -R張角 太平要術(地)/知勇兼陣(人) 太平要術が強力で、Lvが高ければゲージが非MAXでも再起と殆ど同等の効果を得られる。 陣略に関しても使いやすくデッキは安定しやすい。 問題は決め手に欠ける事と、群雄勢力の軍師として唯一呂布と属性が合わない点だろうか。 -R禰衡 兵力増援(天)/指鹿為馬(地) 再起より増援、知略よりも指鹿為馬…という方にはオススメ。 馬鹿水禍、馬鹿完殺などは天下無双以外の決め手として十分な破壊力を持つ。 -SR李儒 兵力増援(地)/兵軍連環(天) 兵略が再起でないため安定性は落ちるが、騎馬流行の昨今、攻めにも守りにも使える連環は有用。 相手が再起系でないことが確実ならば、無双と併用して一気に敵を殲滅する運用も可能。 **デッキサンプル ***呂布ワラデッキ |CENTER:武将名|CENTER:勢力|CENTER:コスト|CENTER:兵種|CENTER:属性|CENTER:特技|CENTER:武/知|CENTER:計略名:必要士気|h |SR呂布|群雄|3|騎|天|勇|10+/1|天下無双:6| |C張梁|群雄|1|歩|人|-|5/1|黄巾の群れ:3| |C程遠志|群雄|1|槍|天|活|3/1|強化戦法:4| |C裴元紹|群雄|1|騎|地|活|3/1|強化戦法:4| |C張魯|群雄|1|弓|人|-|2/6|五斗米道:4| |UC于吉|群雄|1|歩|天|伏|1/7|水禍の計:7| |>|>|>|>|>|>|>|総武力24+/総知力17。&br()無双と水禍の二択を基本としたデッキ。&br()ver3.02におけるランカーに多い型。&br()一般的に軍師はGC陳宮が選択される。&br()また、呉群にする事で浄化・推挙等を入れるのも良い。| ***呂布バラデッキ |CENTER:武将名|CENTER:勢力|CENTER:コスト|CENTER:兵種|CENTER:属性|CENTER:特技|CENTER:武/知|CENTER:計略名:必要士気|h |SR呂布|群雄|3|騎|天|勇|10+/1|天下無双:6| |R賈詡|群雄|1.5|騎|天|伏|4/9|完殺の計:5| |C胡車児|群雄|1.5|槍|地|-|6/3|完殺戦法:3| |C張梁|群雄|1|歩|人|-|5/1|黄巾の群れ:3| |C裴元紹|群雄|1|騎|地|活|3/1|強化戦法:4| |>|>|>|>|>|>|>|総武力28+/総知力15。&br()完殺をサブ計略に据えたタイプ…いわゆる完殺呂布型。&br()素武力が高めなので、完殺の計から無強化で殲滅する事も不可能ではない。&br()ただ、R賈詡以外の知力が低い為、妨害やダメ計に極端に弱いのが難点。&br()軍師はGC陳宮が一番安定する。&br()GR禰衡にして指鹿為完殺を狙うのも良い。| |CENTER:武将名|CENTER:勢力|CENTER:コスト|CENTER:兵種|CENTER:属性|CENTER:特技|CENTER:武/知|CENTER:計略名:必要士気|h |SR呂布|群雄|3|騎|天|勇|10+/1|天下無双:6| |C張魯|群雄|1|弓|人|-|2/6|五斗米道:4| |UC淩統|呉|2|槍|人|勇|8/4|孫呉の武:3| |C闞沢|呉|1|槍|人|伏|2/6|命がけの推挙:2| |UC張紘|呉|1|槍|人|伏|2/8|浄化の計:3| |>|>|>|>|>|>|>|総武力24+/総知力25。&br()基本は推挙無双or推挙知略無双を狙う。&br()呉を織り交ぜてある為、SR呂布の弱点である妨害に耐性がある。&br()一方、最大士気が9のため士気運用には注意しなければならない。&br()呂布を使用する以上、軍師には知略昇陣を選択したい所だがGC陳宮・GC張昭共に属性が合わない。&br()推挙があると割り切ってMAXまでに相当な時間を要してしまう知力上昇を捨てる判断は無いことも無い。&br()その場合、軍師にはGC賈詡や、ゲージ上昇の早いGR陸遜、Lvが高いならGR張角を選択しても良いだろう。| **呂布ワラデッキの基本戦術 呂布ワラの基本(というか高コスト+ワラワラの基本)は、 ''呂布 for all, all for 呂布''である。 呂布以外はコスト1の武将となるため単純な戦力としては期待できない。 その為、呂布以外のカードは計略要員や壁役など呂布のサポートに用いる。 手数と回転力が優れているため、常に攻め続けて足並みを崩すという事が重要である。 ワラワラは伏兵踏みや槍オーラ消し、ダメ計妨害持ちの撃退など、 呂布が思う存分暴れられる環境を作ることに専念するべし。 無双中の呂布が伏兵踏んづけた、なんて士気の無駄使いになるので論外。 呂布は突撃マウントなどでワラワラの攻城を援護すること。 武力最強といっても所詮騎馬、攻城力なんてたかが知れている。 ''このデッキでやってはいけないことは呂布が死んでしまうこと。'' ワラワラが通った部分には伏兵がいないので揉みあっている所に突撃するだけでOK。 2~3回も突撃すれば戦況は大きくこちらに傾く。 ただ槍が多い場合は無理をせず武力差を活かした乱戦のみで対応することも重要。 特に無双中に刺さりでもしたら目も当てられない。 **呂布バラデッキの基本戦術 群雄という勢力の性質上、基本的には呂布ワラデッキと同様の消耗戦狙いデッキである。 一方で呂布ワラに比べると手数と回転力で劣るため、敵軍を常に攻め続けて足並みを崩すという戦法はやや弱化している 呂布の高い戦闘能力に依存した編成であるので、呂布を撤退させられると厳しいのも変わりない。 しかし呂布ワラデッキと違って残りのメンバーにもそれなりに通常武力・計略使用時含めての戦闘力があるのが大きな違い。 通常戦闘での押しがさらに強くなっているほか、計略で呂布が撤退させられてもこちらに同等の士気と部隊さえいれば押し返すことも可能。 天下無双を匂わせておいて妨害計略で一網打尽にする等の呂布だけに拘らない立ち回りや、 逆に完殺の計を狙う動きをして、相手が散開した所で呂布が各個撃破する等の柔軟な戦術眼が求められる。 **呂布米道デッキの基本戦術 基本的には呂布の回転力で勝負。張魯は後方に控えて死なせてはいけない。 いくら五斗米道があるからと言って呂布が伏兵を踏むのは言語道断。 サポートメンバーで伏兵を処理したら呂布の出番。武力10+中心の攻めは簡単には止められない。 呂布が斃れても五斗米道で復活出来るので、多少無理な攻めでもカウンターを食らい難い。 但し、連環からの放置プレイには注意。呂布が撤退してないと五斗米道の意味が無い。 また、群雄単の場合は呂布以外の武将をなるべく先に撤退させないようにしないと、計略を使った時にその武将が復活してしまう可能性があるので、注意が必要。 群雄勢力以外と組む事で呂布以外にも豊富な攻めの手段を組み合わせられるので、雲散持ちが居て天下無双が有効では無い場合の計略や、 五斗米道が使えない妨害計略対策に浄化を入れる等、ワラやバラとは一味違った戦術を展開する事が可能になる。 **VS呂布ワラ/呂布バラデッキ 【序盤 - 立ち回り】 >呂布を使用したデッキは士気が充実し、陣略が使用可能な後半になると守りが堅く攻め難い。 状況によってはカウンター気味に攻められてしまう事も少なくないだろう。 したがって、守りに専念するなど可能な限り序盤の攻城は許さない様にしたい。 また呂布を使用したデッキは攻めには向いていない為、開幕に攻城できれば後半は楽になる。 -VS呂布ワラデッキ 武力差の影響が大きくなった為、ワラに関しては開幕は怖く無い。 呂布だけを警戒するあまり、于吉などの伏兵を忘れて主力で踏むような事が無いように注意が必要。 --初期配置 呂布が伏兵を踏むのを避けるため、端攻めで来る事が多いので、伏兵以外は自城スタートしても良い。 伏兵に関しては左右どちらから攻められても対応出来るように、城門前に配置するとよいだろう。 --端攻城 1コスト武将が逆サイドを攻めてくる事もあるので警戒はしておく。 当然ながら主力は向かわせない様に。 --呂布に対する動き とにかく突撃されない様に注意。 相手はコスト1を壁にして突撃を狙ってくるので、出来るだけ槍兵を乱戦させないようにして牽制する。 槍兵での牽制が難しいようなら、突撃して来た所にこちらも突撃し返すと、いくら呂布といえど大きなダメージを与える事が出来る。 柵を利用して時間をかせいだり、地形を活用して突撃を防ぐのも効果的。 -VS呂布バラデッキ・呂布米道デッキ 呂布ワラデッキほど開幕を警戒する必要は無い。 槍兵がほぼ1枚だった呂布ワラデッキに対し、呂布バラデッキ・呂布米道デッキでは槍兵が2枚以上居る事も多い。 突撃で呂布を落とす事が難しくなっているので注意が必要。 --初期配置 開幕の端攻めは呂布ワラデッキと同様。それに対応出来る配置にしたい。 --呂布に対する動き デッキ構成によってはコスト2や2.5が居る場合もあるので、呂布だけに気を取られてはいけない。 呂布を槍兵で牽制しつつ、確実な各個撃破を心掛けたい。 【序盤 - 士気運用】 >状況が優勢で序盤に城ダメージを取れると判断したら、計略を使用して呂布を排除する事を考えても良い。 ex.挑発→迎撃、挑発→伏兵、退路遮断など 【中盤以降 - 立ち回り】 >中盤以降も同じく呂布を活用させない事が重要である。 その為には天下無双を使わせない、活かす事ができない様な立ち回りが必要となる。 武力の弱い相手武将を落として足並みを乱したり、可能ならば計略要員を落として相手の選択肢を減らす等。 そうする事で相手の選択肢が減るため敵計略への対応が取りやすくなる。 相手が呂布バラの場合は呂布以外…白馬陣・完殺の計・変身など別計略への対策も考える。 (完殺の計を例とすると、固まらない様にする・使用されたら城に戻る…など。) 中盤以降に注意する事は以下の通り。 -槍兵の動き 槍兵が落ちない、あるいは完全に乱戦してしまわない様に注意。 呂布以外の部隊と乱戦してしまったら他の部隊を乱戦させて槍兵は下げる。 -計略要員の動き 計略要員が落ちてしまうと対処が難しくなってしまうので、本隊からやや下げ気味に。 突撃、弓などによるダメージを受けない様に。 また自信の計略の範囲を意識する。いざと言う時に使えないのでは意味が無い。 -ラインに関して 攻城部隊に張り付かれてしまうと、『天下無双を使われたからワンスルー』等とは言っていられないダメージを受けてしまう。 そのため、張り付かれる前に出来るだけ敵部隊を落としておく。 呂布のみなら一度くらい攻城させてしまっても良い場合も。 中盤以降 >同じく呂布を倒す…あるいは無力化する事が肝要。 互いに士気が充実している状態では妨害計略やダメ計が有効といえる。 これは号令はほぼ全ての号令において天下無双を止める事はできない為である。 しかし、闇雲に士気を消費してでも倒していいというものではない。 ダメージ計略・妨害計略に関しては大型計略が多く、共に士気差が生まれやすい為である。 そのため計略に関してはダメージ計略なら後出しで対応する。 妨害計略なら先出しでも呂布を無力化できる計略を使用するなど考えて士気を使う。 ex1.連環の計、暴勇の報い等は速度が0.2倍になる為、ラインを上げられていなければ先出しでも後出しでも可。(知略昇陣外) ex2.離間の計に関しては知力低下の効果があるため先出し…効果時間は短いが、武力と速度は死んでいないので注意。 ex3.雲散は当然後出し…機略自在は位置取りに気を付けて号令としての使用は控えるのが無難。 天下無双の終わり時に呂布が近づいてきても誘われない様にカウントを確認。 ex4.ダメージ計略全般は呂布単機のみを落としても五斗米道で復活されるので注意…後出しが望ましい。 ~ ※【落雷→五斗米道→天下無双→落雷】とすると士気差が2発生する。  しかし呂布が不在となる為、相手が再起を選択していなければ落城を狙う事も可能。 相手が呂布バラの場合は、士気負けになる状況では呂布のみに対して計略を使用しない。 (主に落雷…先出しで呂布のみを落とすと完殺の計で殲滅される・白馬陣で士気差を広げられる事も有り得る。) 低知力が多い呂布ワラなら先出しでも構わない状況が多い。
*呂布ワラ/呂布バラデッキ // 無駄な要素が増え過ぎて逆に見づらい…。 // これならこのページができたばかりの時の『リンク』している状態の方がマシ。 // ただページを纏めるだけならバラバラにしてくれた方が全然いいです。 // 群雄勢力以外の有力武将に関しても呂布との兼ね合いよりも、 // 恐らく2コスト武将単体として記述してるだけだし。 // ただそれぞれのページを繋げただけになってる感が否めない(2008.08/01) // ↓いちおうver2.XXの呂布ワラのころからwiki編集してます。 // このページもBBS等で意見を聞きながら作成したものなのですが、 // 気がついたら、ただ三つのページを合わせただけのものになってました。 // それだと分別して取り扱った方が良いと考えています。 // 独断で直してよいものでしょうか?(2008.08.07) //↑直すって言うのが何をどうするのかが分からない。 //このページを簡略に編集しなおすの?それとも3つの個別デッキページの方をデッキ一覧に戻すの?(08/08/14) //俺も無駄な要素多いから纏めた方がいいと思うけど消されるんですよね //とりあえず見づらいなら自分で直したら? // //このページは纏める為に作られた物で、情報量が多くなるのは仕方ない。 //個人的には纏めて情報量が減るよりも良いと思うけどね。 //群雄以外の2コストは武力9トリオが居なかったり、計略士気の重いUC黄忠が居なかったりで少しは兼ね合いも考えてるっぽい。 最高の基本武力『武力10+』と最高の単体超絶強化『天下無双』を持つSR呂布を中心とするデッキ。 呂布の戦闘能力を中心として戦場を制圧するのが基本であるが、そのほかの要因でデッキパターンが別れる。 大別すると、数で押すワラワラタイプ、質で支えるバランスタイプの2パターンになる。 決め手となる天下無双を使用した際には、狙った敵を確実に撤退させるスキルは欲しい。 しかし天下無双は瞬発力こそあれ、持続力に乏しく、連発も難しい。また呂布以外の面子の戦闘能力にも若干の不安は残る。 そのため、状況によっては、あえて敵軍を殲滅せず敵部隊の一斉再起を避けるといった考え方も必要とされる。 群雄勢力の弱点として低知力が多いため、妨害・ダメージ計略への対抗策も考えておきたい。 **呂布ワラデッキ コスト【3/1/1/1/1/1】の形で編成されたデッキ。 呂布以外はコスト1の武将となるため単純な戦力としては期待できない その為、呂布以外のカードは、計略要員・壁役・攻城役など、呂布のサポートに用いる。 **呂布バラデッキ コスト【3/1.5/1.5/1/1】あるいは【3/2.5/1.5/1】の形で編成し、呂布以外の兵種・武力等のバランスを取ったデッキ。 【3/2/1/1/1】の形にするパターンも見られる。 武将個々の戦闘力を生かし通常の戦闘で優位に立って主導権を握るといった戦い方になる。 群雄勢力において、コスト1.5の武将に優秀な計略が揃っている事も大きい。 **呂布米道デッキ C張魯の『五斗米道』で呂布を復活させる戦略を組み込んだデッキを特にこう呼ぶ。 基本的に呂布バラと共通だが、必要以上に呂布を守らなくてもよいのが特徴。 特にダメージ計略に対する耐性が高く、呂布だけを狙ったダメージ計略なら五斗米道で士気差を作る事ができる。 実際には復活させることそのものより、復活のプレッシャーで相手を牽制し、素の武力10+を最大限生かしていく動きが基本となる。 ピンポイントで呂布を復活させる為に呂布と張魯以外は群雄勢力以外で組まれる事もあり、 その場合は、「命がけの推挙」「浄化の計」など呂布と相性の良い計略を持つ呉と組まれることが多い。 ***キーカード -SR呂布 コスト3 騎兵 天 10+/1 勇 天下無双の飛将軍。このデッキにおけるメインカード。 消費士気6の天下無双は武力+18、知力+3、速度3倍、兵力3.5割回復で効果時間3.5c。 (知略昇陣での効果時間6.5c) ***群雄勢力のその他のカード [コスト2.5] -R高順 騎 天 9/5 勇 呂布とともに用いるとデッキ構成上攻城力が低くなる為、計略は非常に魅力的。 知力5なので伏兵も踏めるが、高知力の妨害・ダメージ計略には注意が必要。 -SR董卓 騎 人 8/8 勇/魅 特技・スペックが安定している文武両道の群雄騎兵。 自城を削るが士気5で速度上昇を伴う号令を使用可能。 知力が高いのは魅力だが、呂布と共に用いた場合は計略の使い所が難しい。 //-R張遼 騎 地 8/7 勇 //安定した性能を持つが、コスト2.5で武力8は物足りない。 //しかし、計略効果が長いため攻める際には天下無双より使いやすい場面もしばしば。 -R華雄 槍 人 10/2 勇 呂布と共に用いると序盤から武力10のカードが2枚となるため制圧力は十分。 ただし呂布と同じく低知力なので、中盤以降は位置取りに気を付けなければならない。 また、開幕の伏兵処理をするカードが必須になってくる。 [コスト2] -DS淳于瓊 弓 人 7/5 募 群雄唯一の2コス。募兵弓なのでラインの維持などで活躍してくれるはず。 ただ武力インフレの中2コスで武力7は若干厳しいか。 計略も本人の兵種の関係もあり使いにくい。 [コスト1.5] -SR左慈 歩兵 天 4/9 伏/活 士気3で相手の現在最大武力をコピー出来る為、相手の号令や超絶強化への牽制となる。 (撤退中の武将の武力もコピー可能) また、群雄勢力に少ない高知力もポイントである。 -R呂姫/SR呂姫 槍兵 人 5/4(5) 魅/勇 扱いやすい中武力槍兵。 兵力回復・速度上昇を伴う超絶強化はコスト1.5とは思えないほど強力。 但し、号令を一人で凌げるほど強力ではないので過信は禁物。 白馬陣と異なり迎撃を貰う速度まで上昇するので使用の際は注意する事。 -C胡車児 槍兵 地 6/3 こちらも扱いやすい中武力槍兵。 完殺戦法を使用後に乱戦させて、呂布で突撃できる状況を作れるとベスト。 計略は効果時間こそ短いが、士気3で武力4上昇と士気効率も悪くは無い。 -R賈詡 騎兵 天 4/9 伏 高知力伏兵騎兵という群雄では貴重な人材。 陣略と併用する事で呂布に頼れない状況を打破する事も可能である。 もちろん、天下無双と合わせて戦場を一掃する事も可能。 完殺デッキも参考に。 -UC公孫纉 騎兵 天 5/5 魅/募 計略の効果時間が長い為、呂布のサポートとして非常に強力。 また、士気が4と軽く士気差を作る事も可能である。 槍兵が迎撃を受けない程度の速度上昇である事も覚えておこう。 -UC陳宮 弓兵 天 4/7 柵 城ダメージが1/4と痛いが、効果時間、使用士気、武力上昇値は非常に優秀。 雲散されても士気差が出ないので、あえて消させる使い方も考えても良いだろう。 また、呂布の速度が上昇しないため、相手に槍が多い状況では天下無双よりも使い易い。 ただし軍師の自分自身が使用できなくなる事が最大の痛手。 -C李傕&郭汜 弓兵 人 6/3 柵 武力が高めなので、マウントや防衛に。 計略は積極的に使うものではないが、他の計略と比較すると城ダメージは低い。 そのため相手のキーカードを潰せる、攻城を取れる場面では使用しても良いだろう。 -UC紀霊 騎兵 地 6/4 募 計略は5枚デッキなら+8、4人の状態でも+7と士気4の計略としては優秀。 しかし、呂布を使用したデッキは足並みが揃わない事も多いので使う際は注意すること。 -DS貂蝉 弓兵 天 3/7 魅 呂布の嫁。 スペックはかなり厳しく、計略の「挑発」も弓兵では使いにくい。 -DS馬岱 騎兵 地 5/5 伏 群雄勢力唯一の看破持ち。 伏兵もあるので十分実用レベル。 [コスト1] -C張梁 歩 人 5/1 通称「ゴリ」。 コスト1としては最大の武力5で、兵力を5割程度回復する「黄巾の群れ」を持つ。 呂布の突撃を援護するための壁役、兵力回復を活かした攻城役、自城守備役と便利な1枚。 -C程遠志 槍 天 3/1 活 騎馬への牽制として必須カードと言っても過言ではない群雄コスト1唯一無二の槍。 コスト1.5の武将を使用できない呂布ワラでは必須といって良いだろう。 復活持ちなので回転率も良い。 -C裴元紹 騎 地 3/1 活 復活による回転率を活かした伏兵掘りや、足の速さを活かした端攻城や突撃による援護など、撹乱に向いている。 呂布と同じ速度で動けるほぼ唯一のワラ武将なので、呂布を伏兵や落雷から守る動きも主な任務。 -C馬元義 弓 天 3/1 活 武力3の弓+麻痺矢支援は地味に強く、呂布ワラ対策に多く用いられるR龐統やC夏侯月姫を潰すのには便利。 弓兵であるため、配置によっては開幕時に乱戦ダメージを受けなくて良いのも魅力。 前衛の味方を支援しつつ、味方が落とされたなら自ら攻城・乱戦し復帰までの時間を稼ごう。 -C張繍 騎 地 3/5 伏 武力3の馬で且つ知力5の伏兵と言う高パフォーマンス武将。 悪逆無道は自軍の城にダメージを受けてしまうデメリットがある。 しかし、士気3でコスト1が9/5になる為、活用できる場面が無い事も無い。 -UC于吉 歩 天 1/7 伏 開幕の伏兵、中盤以降の水計のプレッシャーおよび守りの端攻めと隙のない一枚。 歩兵は意外と足が速いので水計を打つポジションから斜めに移動して端攻めという事も可能。 知略昇陣や指鹿為馬と組み合わせての計略も非常に強力。 -C張魯 弓 人 2/6 [[呂布米道デッキ]]におけるもう1枚のキーカード。 五斗米道は相手のダメ計の先出しをある程度抑制できる。 落雷の他、立ち回りによっては火計や水計にも対処可能。 また何らかの理由で呂布が撤退した際にもある程度の保険となる。 -UC董白 騎 地 2/5 魅 計略要員、また貴重な魅力要員として。 敵城前で無双や白馬陣を撃った際の潜り乱戦等防止のサポートとして便利。 また、李儒とセットで毒遮断を戦術に併せ持つ事も可能。 計略の使用だけでは無く、伏兵踏み・端攻め等の撹乱要員として活用しよう。 -UC李儒 弓 天 1/8 柵 使用士気4と低めな為、呂布ワラが苦手な細かい士気運用が可能となる。 足の遅い槍兵等に対しては二度掛けも考慮して良い。 毒と合わせて横弓を行える為、守りに関しては優秀であると言えるだろう。 -C陳蘭 攻城 人 3/4 士気2で走らせる事で敵を分散できたり、ダメ計を誘えたりする。 香車戦法後に天下無双を使用してC陳蘭を追いかける武将を処理してしまっても良い。 攻城兵という特性を活かし、囮にも堅い壁にもなれるのが魅力。 -C雷薄 攻城 地4/2 知力2と侮る無かれ、現在流行のR/UC張飛などには素のピン落雷で十分。知略昇陣があれば知力4までは確殺が取れる。 武力4の攻城兵という点もあり一部ランカーからは評価が高い一枚。 -UC袁術 攻城 地2/6募 固さでは部下の陳蘭や雷薄に劣るものの、募兵があるためうまく運用すれば戦場に居座り続けることも可能。 知力が低いため自爆の確殺知力はそれほど高くないものの、呂布をうまく動かして張飛やR龐徳といった脳筋を引きずり込めば… -UC楊弘 攻城 人1/7 攻城兵の中で素武力はもっとも低いが、隠密状態になれるという独自性をもつ。 天下無双に注意しつつ隠密攻城兵を捜さねばならない状況な相手にとって頭が痛いだろう。 -DS公孫纉 騎 地 3/5 魅 スペックはC張繍と特技意外一緒とかなり優秀。 計略はワラ系と相性の良い「多勢の攻め」。呂布ワラデッキなら士気4で最高武力12になれる。 ***群雄勢力以外のカード [コスト2] -UC徐晃 騎 天8/5(魏) -UC夏侯惇 騎 地7/7 勇/魅(魏) -R馬超 騎 人8/3 勇/魅(蜀) -SR魏延 騎 天 8/4(蜀) -R趙雲 騎 天7/7 募(蜀) -SR孫策 騎 人 7/5 勇(呉) 馬の補充。呂布が撤退・無力化させられたときの援護が主たる役割。 魏の騎兵は高い能力のバランスと士気消費が軽く効果の高い計略が売り。 蜀の騎兵は扱いこなせば呂布の弱点をうまくサポートできる。 馬超はダメージ・妨害計略主体の相手に強く、魏延は群雄の復活武将や連環などで無力化した呂布を斬って強化できる。 孫策は通常時の能力が低めだが、計略の爆発力は2コスト武将中最強で呂布に見劣りしない殲滅力を発揮する。 -R魏延 槍 天8/5 募(蜀) -R姜維 槍 人7/7 募(蜀) -EX趙雲 槍 人7/6 活(蜀) -UC凌統 槍 人8/4 勇(呉) -R張コウ 槍 地7/7 勇(魏) -R周泰 槍 地7/4 柵(呉) 槍の補充。呂布が暴れる際の相方として同時行動をとることが多くなるので、高知力を優先したい。 UC張飛やR周泰は知力が厳しいか。しかし、R周泰は呂布が撤退してる時になんとかしてくれるかも。 -R夏侯淵 弓 地8/3 勇/募(魏) -R太史慈 弓 地8/5 勇(呉) -R丁奉 弓 地7/7 柵(呉) -R黄忠 弓 人7/5 勇/柵(蜀) 弓の補充。片側を呂布で、もう片側をこいつらで援護する二面展開に持っていく形になるか。 R夏侯淵については5枚デッキでワラワラのような編成になった際に。R丁奉は狙いさえつけられれば、計略で足並みを崩すことができる~ [コスト1] -Cカン沢 槍 人2/6 伏 推挙無双は8カウント程続くので非常に強力。 士気が軽く、単純にダメ計への牽制にもなれる。 -UC張紘 槍 人2/8 伏 Cカン沢を入れるならセットで、むしろこいつを入れるために2色にしてもいいくらい。 連環や挑発を初めとした各種妨害対策にどうぞ。 -DS小喬 馬 地2/3 魅 もう一人の浄化持ち。スペックではUC張紘に劣るが伏兵を積極的に踏める魅力馬が利点。 天の環境上弓が多く、低武力とはいえ戦力になる点も高評価。 騎馬単求心や神速などもどうせ推挙無双で磨り潰せるため槍が少なくても問題なし。 -C趙累 人2/7 柵(蜀) コスト2に張飛を採用しているなら候補になる。また、R呂姫やC胡車児に車輪を投げてもいい。 -Rホウ統 槍 人 1/9 伏(蜀) 呂布が落ちた時の時間稼ぎに。裏の一手としての馬鹿連環というのもアリ。 馬鹿連環を警戒して散開してくれれば各個撃破しやすくなって益々美味しい。 -C張松 人1/7(蜀) もはや何も言うべきことはない定番中の定番。伏兵踏んだり槍をどかしたり逃げるヤツらを引き寄せたり。 -C曹昂 騎 天3/4 武力+4・移動速度2.5倍で士気も軽い。 武力14+で神速の呂布は破壊力充分。 -SR甄皇后 騎 天2/6 柵/魅 無勢の舞いはコスト3の呂布と相性が良い。 呂布の苦手な伏兵を処理出来るのもポイント。 -SR呉夫人 弓 人1/6 魅 五斗米道の連発が可能に。 伏兵踏もうがダメ計喰らおうが槍に刺さろうが、何事もなかったかのように 蘇ってくる呂布は恐怖以外の何者でもない。 ***軍師 -C陳宮 再起興軍(人)/知略昇陣(天) 呂布メインデッキを組む際の、基本中の基本。 呂布の天属性と知力依存の強い超絶強化が、知略昇陣と完璧に噛み合っている。 水禍や完殺や白馬などの効果も上げられるため、二択三択を迫れるようになる点も優れている。 ただし属性をかなりそろえてもMAXになるのは中盤以降になることは注意が必要。 -C賈詡; 再起興軍(天)/精兵戦陣(人) 呂布が天属性なので再起は使いやすい。 また、陣略は精兵集陣と異なり横長な為、防衛や攻城にも使いやすい。 呂布以外のカードが戦力になる為、呂布バラ等では選択の余地がある。 -R張角 太平要術(地)/知勇兼陣(人) 太平要術が強力で、Lvが高ければゲージが非MAXでも再起と殆ど同等の効果を得られる。 陣略に関しても使いやすくデッキは安定しやすい。 問題は決め手に欠ける事と、群雄勢力の軍師として唯一呂布と属性が合わない点だろうか。 -R禰衡 兵力増援(天)/指鹿為馬(地) 再起より増援、知略よりも指鹿為馬…という方にはオススメ。 馬鹿水禍、馬鹿完殺などは天下無双以外の決め手として十分な破壊力を持つ。 -SR李儒 兵力増援(地)/兵軍連環(天) 兵略が再起でないため安定性は落ちるが、騎馬流行の昨今、攻めにも守りにも使える連環は有用。 相手が再起系でないことが確実ならば、無双と併用して一気に敵を殲滅する運用も可能。 **デッキサンプル ***呂布ワラデッキ |CENTER:武将名|CENTER:勢力|CENTER:コスト|CENTER:兵種|CENTER:属性|CENTER:特技|CENTER:武/知|CENTER:計略名:必要士気|h |SR呂布|群雄|3|騎|天|勇|10+/1|天下無双:6| |C張梁|群雄|1|歩|人|-|5/1|黄巾の群れ:3| |C程遠志|群雄|1|槍|天|活|3/1|強化戦法:4| |C裴元紹|群雄|1|騎|地|活|3/1|強化戦法:4| |C張魯|群雄|1|弓|人|-|2/6|五斗米道:4| |UC于吉|群雄|1|歩|天|伏|1/7|水禍の計:7| |>|>|>|>|>|>|>|総武力24+/総知力17。&br()無双と水禍の二択を基本としたデッキ。&br()ver3.02におけるランカーに多い型。&br()一般的に軍師はGC陳宮が選択される。&br()また、呉群にする事で浄化・推挙等を入れるのも良い。| ***呂布バラデッキ |CENTER:武将名|CENTER:勢力|CENTER:コスト|CENTER:兵種|CENTER:属性|CENTER:特技|CENTER:武/知|CENTER:計略名:必要士気|h |SR呂布|群雄|3|騎|天|勇|10+/1|天下無双:6| |R賈詡|群雄|1.5|騎|天|伏|4/9|完殺の計:5| |C胡車児|群雄|1.5|槍|地|-|6/3|完殺戦法:3| |C張梁|群雄|1|歩|人|-|5/1|黄巾の群れ:3| |C裴元紹|群雄|1|騎|地|活|3/1|強化戦法:4| |>|>|>|>|>|>|>|総武力28+/総知力15。&br()完殺をサブ計略に据えたタイプ…いわゆる完殺呂布型。&br()素武力が高めなので、完殺の計から無強化で殲滅する事も不可能ではない。&br()ただ、R賈詡以外の知力が低い為、妨害やダメ計に極端に弱いのが難点。&br()軍師はGC陳宮が一番安定する。&br()GR禰衡にして指鹿為完殺を狙うのも良い。| |CENTER:武将名|CENTER:勢力|CENTER:コスト|CENTER:兵種|CENTER:属性|CENTER:特技|CENTER:武/知|CENTER:計略名:必要士気|h |SR呂布|群雄|3|騎|天|勇|10+/1|天下無双:6| |C張魯|群雄|1|弓|人|-|2/6|五斗米道:4| |UC淩統|呉|2|槍|人|勇|8/4|孫呉の武:3| |C闞沢|呉|1|槍|人|伏|2/6|命がけの推挙:2| |UC張紘|呉|1|槍|人|伏|2/8|浄化の計:3| |>|>|>|>|>|>|>|総武力24+/総知力25。&br()基本は推挙無双or推挙知略無双を狙う。&br()呉を織り交ぜてある為、SR呂布の弱点である妨害に耐性がある。&br()一方、最大士気が9のため士気運用には注意しなければならない。&br()呂布を使用する以上、軍師には知略昇陣を選択したい所だがGC陳宮・GC張昭共に属性が合わない。&br()推挙があると割り切ってMAXまでに相当な時間を要してしまう知力上昇を捨てる判断は無いことも無い。&br()その場合、軍師にはGC賈詡や、ゲージ上昇の早いGR陸遜、Lvが高いならGR張角を選択しても良いだろう。| |CENTER:武将名|CENTER:勢力|CENTER:コスト|CENTER:兵種|CENTER:属性|CENTER:特技|CENTER:武/知|CENTER:計略名:必要士気|h |SR呂布|群雄|3|騎|天|勇|10+/1|天下無双:6| |C張魯|群雄|1|弓|人|-|2/6|五斗米道:4| |C張梁|群雄|1|歩|人|-|5/1|黄巾の群れ:3| |UC于吉|群雄|1|歩|天|伏|1/7|水禍の計:7| |C闞沢|呉|1|槍|人|伏|2/6|命がけの推挙:2| |UC張紘|呉|1|槍|人|伏|2/8|浄化の計:3| |>|>|>|>|>|>|>|総武力22+/総知力29。&br()軍師は禰衡。基本は推挙無双or馬鹿水禍を狙う。&br()呉を織り交ぜてある為、SR呂布の弱点である妨害に耐性がある。&br()一方、最大士気が9のため士気運用には注意しなければならない。&br()ダメ計には推挙と米、連環には浄化、長槍陣・河賊の粘りには馬鹿水禍と、呂布メタカードを覆す事が出来る。&br()素武力、総知力が呂布デッキとは思えない数値になっているが、伏兵3枚で開幕に強い。&br()一騎打ち対象が呂布と張梁だけなので、上手く運べば有利に立ち回れる。| **呂布ワラデッキの基本戦術 呂布ワラの基本(というか高コスト+ワラワラの基本)は、 ''呂布 for all, all for 呂布''である。 呂布以外はコスト1の武将となるため単純な戦力としては期待できない。 その為、呂布以外のカードは計略要員や壁役など呂布のサポートに用いる。 手数と回転力が優れているため、常に攻め続けて足並みを崩すという事が重要である。 ワラワラは伏兵踏みや槍オーラ消し、ダメ計妨害持ちの撃退など、 呂布が思う存分暴れられる環境を作ることに専念するべし。 無双中の呂布が伏兵踏んづけた、なんて士気の無駄使いになるので論外。 呂布は突撃マウントなどでワラワラの攻城を援護すること。 武力最強といっても所詮騎馬、攻城力なんてたかが知れている。 ''このデッキでやってはいけないことは呂布が死んでしまうこと。'' ワラワラが通った部分には伏兵がいないので揉みあっている所に突撃するだけでOK。 2~3回も突撃すれば戦況は大きくこちらに傾く。 ただ槍が多い場合は無理をせず武力差を活かした乱戦のみで対応することも重要。 特に無双中に刺さりでもしたら目も当てられない。 DSでは一騎打ちの発生確率が異様に高いので、開幕端攻めをしようとしても1コスが喧嘩を売ってカウンターを喰らうことも多い。 伏兵を踏む・柵などの障害物を壊す事を優先した方がよい。 **呂布バラデッキの基本戦術 群雄という勢力の性質上、基本的には呂布ワラデッキと同様の消耗戦狙いデッキである。 一方で呂布ワラに比べると手数と回転力で劣るため、敵軍を常に攻め続けて足並みを崩すという戦法はやや弱化している 呂布の高い戦闘能力に依存した編成であるので、呂布を撤退させられると厳しいのも変わりない。 しかし呂布ワラデッキと違って残りのメンバーにもそれなりに通常武力・計略使用時含めての戦闘力があるのが大きな違い。 通常戦闘での押しがさらに強くなっているほか、計略で呂布が撤退させられてもこちらに同等の士気と部隊さえいれば押し返すことも可能。 天下無双を匂わせておいて妨害計略で一網打尽にする等の呂布だけに拘らない立ち回りや、 逆に完殺の計を狙う動きをして、相手が散開した所で呂布が各個撃破する等の柔軟な戦術眼が求められる。 **呂布米道デッキの基本戦術 基本的には呂布の回転力で勝負。張魯は後方に控えて死なせてはいけない。 いくら五斗米道があるからと言って呂布を安易に撤退させないように。伏兵を踏むなど言語道断。 サポートメンバーで伏兵を処理したら呂布の出番。武力10+中心の攻めは簡単には止められない。 呂布が斃れても五斗米道で復活出来るので、多少無理な攻めでもカウンターを食らい難い。 但し、連環からの放置プレイには注意。呂布が撤退してないと五斗米道の意味が無い。 また、群雄単の場合は呂布以外の武将をなるべく先に撤退させないようにしないと、計略を使った時にその武将が復活してしまう可能性があるので、注意が必要。 群雄勢力以外と組む事で呂布以外にも豊富な攻めの手段を組み合わせられるので、雲散持ちが居て天下無双が有効では無い場合の計略や、 五斗米道が使えない妨害計略対策に浄化を入れる等、ワラやバラとは一味違った戦術を展開する事が可能になる。 **VS呂布ワラ/呂布バラデッキ 【序盤 - 立ち回り】 >呂布を使用したデッキは士気が充実し、陣略が使用可能な後半になると守りが堅く攻め難い。 状況によってはカウンター気味に攻められてしまう事も少なくないだろう。 したがって、守りに専念するなど可能な限り序盤の攻城は許さない様にしたい。 また呂布を使用したデッキは攻めには向いていない為、開幕に攻城できれば後半は楽になる。 -VS呂布ワラデッキ 武力差の影響が大きくなった為、ワラに関しては開幕は怖く無い。 呂布だけを警戒するあまり、于吉などの伏兵を忘れて主力で踏むような事が無いように注意が必要。 --初期配置 呂布が伏兵を踏むのを避けるため、端攻めで来る事が多いので、伏兵以外は自城スタートしても良い。 伏兵に関しては左右どちらから攻められても対応出来るように、城門前に配置するとよいだろう。 --端攻城 1コスト武将が逆サイドを攻めてくる事もあるので警戒はしておく。 当然ながら主力は向かわせない様に。 --呂布に対する動き とにかく突撃されない様に注意。 相手はコスト1を壁にして突撃を狙ってくるので、出来るだけ槍兵を乱戦させないようにして牽制する。 槍兵での牽制が難しいようなら、突撃して来た所にこちらも突撃し返すと、いくら呂布といえど大きなダメージを与える事が出来る。 柵を利用して時間をかせいだり、地形を活用して突撃を防ぐのも効果的。 -VS呂布バラデッキ・呂布米道デッキ 呂布ワラデッキほど開幕を警戒する必要は無い。 槍兵がほぼ1枚だった呂布ワラデッキに対し、呂布バラデッキ・呂布米道デッキでは槍兵が2枚以上居る事も多い。 突撃で呂布を落とす事が難しくなっているので注意が必要。 --初期配置 開幕の端攻めは呂布ワラデッキと同様。それに対応出来る配置にしたい。 --呂布に対する動き デッキ構成によってはコスト2や2.5が居る場合もあるので、呂布だけに気を取られてはいけない。 呂布を槍兵で牽制しつつ、確実な各個撃破を心掛けたい。 【序盤 - 士気運用】 >状況が優勢で序盤に城ダメージを取れると判断したら、計略を使用して呂布を排除する事を考えても良い。 ex.挑発→迎撃、挑発→伏兵、退路遮断など 【中盤以降 - 立ち回り】 >中盤以降も同じく呂布を活用させない事が重要である。 その為には天下無双を使わせない、活かす事ができない様な立ち回りが必要となる。 武力の弱い相手武将を落として足並みを乱したり、可能ならば計略要員を落として相手の選択肢を減らす等。 そうする事で相手の選択肢が減るため敵計略への対応が取りやすくなる。 相手が呂布バラの場合は呂布以外…白馬陣・完殺の計・変身など別計略への対策も考える。 (完殺の計を例とすると、固まらない様にする・使用されたら城に戻る…など。) 中盤以降に注意する事は以下の通り。 -槍兵の動き 槍兵が落ちない、あるいは完全に乱戦してしまわない様に注意。 呂布以外の部隊と乱戦してしまったら他の部隊を乱戦させて槍兵は下げる。 -計略要員の動き 計略要員が落ちてしまうと対処が難しくなってしまうので、本隊からやや下げ気味に。 突撃、弓などによるダメージを受けない様に。 また自信の計略の範囲を意識する。いざと言う時に使えないのでは意味が無い。 -ラインに関して 攻城部隊に張り付かれてしまうと、『天下無双を使われたからワンスルー』等とは言っていられないダメージを受けてしまう。 そのため、張り付かれる前に出来るだけ敵部隊を落としておく。 呂布のみなら一度くらい攻城させてしまっても良い場合も。 中盤以降 >同じく呂布を倒す…あるいは無力化する事が肝要。 互いに士気が充実している状態では妨害計略やダメ計が有効といえる。 これは号令はほぼ全ての号令において天下無双を止める事はできない為である。 しかし、闇雲に士気を消費してでも倒していいというものではない。 ダメージ計略・妨害計略に関しては大型計略が多く、共に士気差が生まれやすい為である。 そのため計略に関してはダメージ計略なら後出しで対応する。 妨害計略なら先出しでも呂布を無力化できる計略を使用するなど考えて士気を使う。 ex1.連環の計、暴勇の報い等は速度が0.2倍になる為、ラインを上げられていなければ先出しでも後出しでも可。(知略昇陣外) ex2.離間の計に関しては知力低下の効果があるため先出し…効果時間は短いが、武力と速度は死んでいないので注意。 ex3.雲散は当然後出し…機略自在は位置取りに気を付けて号令としての使用は控えるのが無難。 天下無双の終わり時に呂布が近づいてきても誘われない様にカウントを確認。 ex4.ダメージ計略全般は呂布単機のみを落としても五斗米道で復活されるので注意…後出しが望ましい。 ~ ※【落雷→五斗米道→天下無双→落雷】とすると士気差が2発生する。  しかし呂布が不在となる為、相手が再起を選択していなければ落城を狙う事も可能。 相手が呂布バラの場合は、士気負けになる状況では呂布のみに対して計略を使用しない。 (主に落雷…先出しで呂布のみを落とすと完殺の計で殲滅される・白馬陣で士気差を広げられる事も有り得る。) 低知力が多い呂布ワラなら先出しでも構わない状況が多い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー