三国志大戦・天情報まとめwiki

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

軍師-2

R陸遜 R呂蒙 C魯粛 C賈詡 R張角 C陳宮
R禰衡 SR李儒


呉・軍師003 R陸遜

武将名 りくそん はくげん
陸遜 -伯言- 周瑜や呂蒙といった軍師亡き後の孫呉を支え続けた名軍師。
呂蒙とともに荊州で関羽を破り、夷陵においても蜀の大軍を火計で大敗せしめた。
魏の呉への侵攻もことごとく防ぎ、この功によって呉の丞相まで昇りつめた。

「孫呉の地はこの陸遜が守る」

兵略 再起興軍 (人) 撤退中の味方の撤退カウントを減らす
上昇:早 効果:一瞬
陣略 兵軍連環 (地) 敵の移動速度を下げる
上昇:早 効果:短
Illustration 三好載克

兵略は再起、陣略は連環、と両方ともに扱いやすい奥義を持つ優秀な軍師。
ほとんどクセがないので呉のどの軍師を育てていいか迷っている人はとりあえず陸遜を育てるといい。
呉勢力には妨害計略を持つ武将はいないので、兵軍連環は単色ならばかなり輝く。
どちらの奥義も上昇速度が「早」なので、武将の属性を気にしなくともよいのも利点。

軍師能力の上限の関係で、同じ軍師Lvであれば再起興軍の効果量はC魯粛より少しだけ低い。
とはいえその差はせいぜい1秒以下。R陸遜の方が軍師Lvが高いならR陸遜を使えばよい。

妨害陣略を持つ軍師カードは全勢力合わせて7枚存在するが、
その7枚の中で兵略が「兵力増援」ではないのは唯一このR陸遜だけである。
再起も連環も非常に一般的だが、こういう意味では独自性があるのかもしれない。


呉・軍師004 R呂蒙

武将名 りょもう しめい
呂蒙 -子明- 若年の頃より孫権に仕える。若い頃は武芸のみの武将であったが、
孫権に学問をすすめられ、奮起して勉強し、知勇兼ね備えた将となる。
魯粛亡き後は呉の兵権をゆだねられ、関羽を破り荊州平定を成し遂げた。

「我が策に刮目するがいい!」

兵略 防柵再建 (人) 柵を復活させ強化する
上昇:並 効果:一瞬
陣略 遠弓撃陣 (地) 味方の武力を上げ弓の射程が伸びる
上昇:並 効果:長
Ilustration 24no

兵略・陣略ともにR呂蒙独自のオリジナル奥義。ある意味異色である。

「防柵再建」は耐久値を少しでも減らされた防柵全てに効果がある。
軍師LvMASTERであれば耐久値+8。残り耐久値が5であれば13に、1であれば9に、0であれば8になる。
1回も敵に当たられていない耐久値6の柵には何の効果もない。
軍師LvMASTERの奥義ゲージ最大から使ってもこの程度の効果・・・
こんなものを使うくらいなら軍師を陸遜にして兵軍連環でも使っていた方が高い効果が得られるだろう。

「遠弓撃陣」は範囲内の味方の武力が+1され、さらに弓兵の射程が延びるというもの。
射程はだいたい1.5倍程度となる。遠弓麻痺矢戦法や遠弓戦法ほどの射程にはならない。
しかし乱れ撃ちを持つ魏のR夏侯淵と組み合わせるとワラワラデッキへの最高の対策となったりする。
戦局を決定付けるような破壊力があるわけではないが、地味に強くいやらしい陣略だと言える。

マッチした瞬間に呉軍がらみで地属性と弓兵が多いようなら遠弓陣、もしくは再起が無い可能性が高い事を考慮に入れて戦うと上手くいくかもしれない。

その兵略陣略両方の特異性ゆえに、
他の軍師のようにデッキに合った軍師を選ぶのではなく、呂蒙に合ったデッキを作る必要性がある。


呉・軍師005 C魯粛

武将名 ろしゅく しけい
魯粛 -子敬- 周瑜の推挙で孫権に参謀として仕える。流浪の劉備と同盟を結び、
曹操の大軍が呉に迫った時は、孫権に決戦の決断を促した。
周瑜亡き後は全軍の指揮官となり、劉備軍との同盟維持に心を尽くした。

「ここで動かねば、孫呉は曹操に呑み込まれますぞ!」

兵略 再起興軍 (人) 撤退中の味方の撤退カウントを減らす
上昇:早 効果:一瞬
陣略 知勇兼陣 (地) 味方の武力と知力を上げる
上昇:早 効果:長
Illustration Yocky

呉のスターター軍師は魯粛。軍師R陸遜と同じくらい扱いやすい軍師である。
ただし優秀な武将であるUC魯粛が同名カード禁止ルールのため使えなくなるので注意。

このC魯粛は軍師能力の上限の関係でR陸遜よりも少しだけ再起効果が高い。
ほぼ確実に再起を選ぶことになる天啓デッキであればC魯粛の方を採用するといいだろう。
なお、軍師LvMASTERであれば復活秒数減少効果量は26秒である。

陣略の「知勇兼陣」は戦場の半分程度の範囲を持ち、範囲内の味方の武力と知力をそれぞれ+1する。
スターター軍師の持つ陣略であるので弱いものかと思いきや、これは意外に優秀な陣略である。
強化陣略の中ではダントツの奥義ゲージ上昇速度を誇っており、
属性を揃えておけば開幕後20C程度でいきなりMAX発動させることもできる。
武力+1知力+1といえば0.5コスト分強化されるようなものなので、
それが80Cも続くとなるとどれほど強力であるかがわかっていただけるだろう。
自陣に張って一度でもリードを奪えば、
低武力高知力の傾向が強く、弓兵・槍兵・防柵中心の守勢に秀でた呉がさらに堅くなり、容易には崩せない。
相手が相当無理をして攻めてきたら、呉お得意の火計や自爆計超絶強化などでカウンターに持ち込もう。


群・軍師001 C賈詡

武将名 かく ぶんわ
賈詡 -文和- 董卓軍配下の参謀で、董卓亡き後は主君を何度か変える。後に、
張繍の参謀となって曹操と戦う。賈詡の打つ手に失策はなく、張繍が
賈詡の意見を聞き入れれば勝利、聞き入れなければ敗北してたという。

「我が知がもたらす策に限りはないぞ」

兵略 再起興軍 (天) 撤退中の味方の撤退カウントを減らす
上昇:早 効果:一瞬
陣略 精兵戦陣 (人) 味方の武力を上げる
上昇:遅 効果:長
Illustration 戸橋ことみ

兵略の「再起興軍」は至極シンプルで扱いやすい兵略であるので、
陣略をメインで使う心算で組んだデッキであっても相手によっては「再起興軍」を選ぶのもよいだろう。
しかしやはりC賈詡を選ぶ人の多くが主に使いたいのはその優秀な陣略の方だと思われる。

陣略は「精兵戦陣」。
似た名前の「精兵集陣」と同じ武力+2陣略であるが、効果範囲の形が違う。
面積でこそ「精兵集陣」には及ばないものの、こちらは戦場の左右端まで届く長細さが自慢。
自城前でも敵城前でもどちらに張っても端から端までカバーできるプレッシャーは相当なもの。
陣略内では自国自慢の張梁が7に、他国では周倉が6に、魯粛の突撃兵が8になる。苦楽や小戦などを使うと普通の号令に見劣りしない。
各国の優秀な人属性を集めた混色デッキでの使用の方が単色デッキよりも多く見受けられるようだ。


群・軍師002 R張角

武将名 ちょうかく
張角 太平道の教祖として、黄巾賊と呼ばれた数百万の信者を率いて
漢王朝に反旗を翻した。乱は鎮圧されたが、その後数十年にわたって
黄巾賊の残党は各地で反乱を起こし、王朝の崩壊を招くこととなった。

「死を恐れず進むのだ!天も黄巾の世を望んでおる!」

兵略 太平要術 (地) 撤退カウントを減らし兵力を回復する
上昇:遅 効果:一瞬
陣略 知勇兼陣 (人) 味方の武力と知力を上げる
上昇:早 効果:長
Illustration Yocky

兵略はR張角オリジナルの「太平要術」。これは「再起興軍」と「兵力増援」を合わせたような兵略である。
そのため大変強力だが、そのかわりに奥義ゲージの上昇速度が「遅」となっている。
軍師LvMASTERの場合、再起効果は26秒、増援効果は25%である。
増援効果の方はさすがに本家「兵力増援」よりも低いものの、再起効果の方は本家と同等の効果量となっている。

AC版では「太平要術」の再起効果と増援効果は同時に処理されるため、
再起効果で復活した部隊には増援効果は及ばず、兵力が回復するのは元から生存していた部隊だけであった。
しかしなんと大戦・天ではどうやら再起効果の後に増援効果が処理されているようで、
「太平要術」で復活した部隊にも増援効果があり、復活したばかりなのにいきなり兵力満タン近くになる。
非常に強力な兵略となった。

陣略は一般的な「知勇兼陣」。これも強力な陣略ではあるが、
R張角を軍師としている時点でおそらく地属性多めのデッキであるだろうし、
わざわざ「太平要術」を諦めて「知勇兼陣」を選ぶことはあまり多くないかもしれない。


群・軍師003 C陳宮

武将名 ちんきゅう こうだい
陳宮 -公台- 最初は曹操に仕えていたが、曹操が徐州を攻めていた隙を狙って謀反し、
呂布を迎え入れ、軍師として仕える。呂布に仕えた後は曹操軍相手に
戦い抜くも、呂布が陳宮の献策に従わなかったこともあって敗北、処刑された。

「この陳宮が勝利へと導きますぞ……!!」

兵略 再起興軍 (人) 撤退中の味方の撤退カウントを減らす
上昇:早 効果:一瞬
陣略 知略昇陣 (天) 味方の知力を上げる
上昇:並 効果:長
Illustration 塚本陽子

最後まで呂布に殉じた軍師。
天属性の呂布と相性の良い天属性の「知略昇陣」を持つ。

「知略昇陣」は「知勇兼陣」の半分程度の面積を持つ強化陣略で、範囲内に居る味方の知力を+3する。
SR呂布の計略は普通ならば3.5Cで切れるが、「知略昇陣」内で使用するとなんと6.5Cにもなる。

しかも呂布ワラなどのダメ計に弱いデッキにとって嬉しい再起持ちでもある。
相手によっては「再起興軍」に変更することもでき、非常に相性がいい組み合わせだと言える。


群・軍師004 R禰衡

武将名 でいこう せいへい
禰衡 -正平- 鋭い観察眼と智謀を備えた文官。その一方で傲慢な性格ゆえに度を越えて
批判をするため、人々に憎まれていた。曹操や劉表の下に身を寄せるも、
その毒舌を嫌われ追放された。

「へっ、馬鹿どもに俺の思考が理解できっかよ!」

兵略 兵力増援 (天) 味方の兵力を回復する
上昇:早 効果:一瞬
陣略 指鹿為馬 (地) 敵の知力を下げる
上昇:並 効果:長
Illustration hippo

群雄軍の妨害陣略持ちはR禰衡であった。
三国志にあまり詳しくない人は三国志大戦で初めて禰衡の名を聞くかもしれないが、
Ver2.1で禰衡が追加された際には詳しい人達がかなり喜んだとの噂である。

「指鹿為馬」は「うましか」と読む。相手の知力を下げる陣略。
AC版での効果量は-5であるが、天では-7へと強化された。
妨害陣略としては「兵軍連環」の次に広く、軍師LvMASTERともなるとかなりの面積である。
その範囲内にいる敵全員の知力を-7するというのは、使われてみるとわかるが非常に強力。
知力10ですら一般的なダメ計で致命傷を負い、知力7(8.9でも)以下は瞬殺or連環等で気の遠くなるほど無力化されてしまう。
伏兵ならばなるべく伏兵のまま隠しておき、試合を決めることが出来るタイミングで使用することが定石である。
浄化・転身・再起などの対抗策を選択出来なければその場でゲームを終了させてしまう可能性のある、まさに必殺の陣略である。
相手が自陣陣略ガン待ちをしてきそうな時には思う存分思い知らせてやろう。
しかも奥義ゲージ最大の場合、全妨害陣略の中で唯一試合終了まで効果が続くのである。
AC版でもなかなか強力であるが、大戦・天ではさらに優秀な軍師となったと言えよう。


群・軍師005 SR李儒

武将名 りじゅ
李儒 董卓の恐怖政治を、参謀として支えた。董卓が献帝を擁立した際には、
先帝とその母の何太后を毒殺した。反董卓連合が結成されると、盟主の袁紹の
一族を殺し、虎牢関で呂布とともに連合軍を迎え撃った。

「愚かにも我らにたてつく者たちよ。その罪は血であがなってもらおう」

兵略 兵力増援 (地) 味方の兵力を回復する
上昇:早 効果:一瞬
陣略 兵軍連環 (天) 敵の移動速度を下げる
上昇:早 効果:短
Illustration 青木邦夫

奥義の内容、それぞれの属性、ともに魏のC荀攸と全く同じである。
それなのにこちらはスーパーレア。あちらはコモン。これは一体どういうことか。

C陳宮などは「知略昇陣」の属性が天で、史実において陳宮が仕えていた呂布も属性は天。
ではこの李儒も董卓と同じ人属性の奥義を・・・と思ったら李儒は人属性の奥義を持っていない。
C荀攸との差別化を図るためにも、董卓と属性を合わせるためにも、「兵軍連環」を人属性にすればよかったのに。
ちょうど人属性の「兵軍連環」は全ての勢力に存在しないわけなのだし。

さて、軍師能力の上限の関係でこのSR李儒は増援の効果がほんの僅かに高い。
さらに兵略陣略の両方ともが奥義ゲージ上昇速度「早」なのは群雄ではこのSR李儒だけ。
群雄唯一の連環持ちでもあるし、なかなか役立ってくれるだろう。
地属性なら太平妖術の方がどう考えても...なんて気もしなくはない。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー