「僕のリユニオン、、、見せてあげるよ!」



キャラ区分

クリスタル
覚醒 80
攻撃タイプ 近距離物理
バトルスタイル デバフアタッカー
スフィア A(自己強化)→A(自己強化)→E(敵弱体)
おススメAF 攻撃力108/思念体アップ★★
評価 93点


キャラ解説

①総評
成長型のデバフ、"執着"で敵の性能を段階的に下げつつ、大ダメージを叩き出せるデバフアタッカー。
敵のバフを2個消しつつ敵のBRVを強制的に0にした後攻撃するEXアビリティや、敵のBRV回復を50%減らしつつ減らした分のBRVを自身に加算したりとデバッファーらしく相手の妨害もしつつ自身でもしっかり火力を出していける。
大きな特徴は、これまで本作で付与できるバフやデバフアイコンは"フレームなし"と、上位の"フレーム付き"の2種類だったが、カダージュはEXアビリティで付与する"スティグマ"により、"フレーム付き"の上位となる解除不可の"金フレーム"のデバフを付与できる初のキャラクターになっているところ。(公式には今後それぞれ"銀フレーム"、"金フレーム"と呼称されるらしい)。
Eスフィアでデバフ付与性能のあるものをセットすれば、それも金フレーム化する点も強い。解除不能の素早さダウンをつけたり、防御ダウンスフィアで、後述の"執着"による防御ダウンと重ねて敵を大きく弱体するのもおもしろい。
ただし、コールアビリティで呼んだカダージュがコールでデバフを付与しても、カダージュの行動ではないので金フレーム化しない点に注意。
※簡単に纏めると、カダージュが付与するデバフは全部解除不可能の金フレーム化するという事と、コールアビリティで呼んだカダージュには金フレーム化は出来ないという事である。
ここまではデバフの特徴だがアタッカーらしく1ACTION当たりの火力も申し分なし。執着を付与した敵を徹底的に攻撃しつつ対象外ダメージを活かして敵を圧倒していこう。

②初実装のデバフを解除不可にする能力
カダージュはEXアビリティを使用する事でカダージュが付与したデバフを金フレーム化し解除不能にする。
デバフを更新してもずっと金フレームになり解除不能になるためバトル中永続的に敵を弱体化する事が出来る。
デバフ問題が発生するのでは?という考えもあるのだが、カダージュ自身が付与するデバフが非常に強力なものばかりのためデバフ枠を最大3つ埋める価値は十分ある。

③"執着"のデバフ1つで弱体から追撃まで発動
カダージュの執着というデバフは最大5段階まで育てる事が出来、最大まで育つと「星蝕」という追撃が発生するようになる。
追撃は只のBRV+HP攻撃ではなく、攻撃後自身にBRVバック能力がありブレイク防止から次ACTIONの火力につなげる事が出来る為非常に強力な攻撃となっている。
このデバフはカダージュがターゲットしていないと段階が1に戻ってしまうため、デバフ名通りターゲットした相手にカダージュが執着する事で火力貢献していくデバフなのだが、段階が1でも"BRV回復効果が50%減少し減少した分自身にBRV加算"という非常に強力な性能になっているため無理にカダージュが満遍なく攻撃する必要が無い。他の味方がカダージュがターゲットしている敵以外を狙っていけばよいだけである。

④"スティグマ"でBRVダメージアップとスリップを付与し火力と安定性向上
カダージュのスティグマというデバフにはBRVダメージ20%アップが付いている。もちろん金フレーム化するので常時敵に与えるBRVダメージが20%アップさせる事が出来、PT全体の火力上昇に一役買って出る事が出来る。
執着のBRV回復を半減させる効果に合わせてスティグマにはスリップが付いているため敵が行動する度にBRVを削ることも出来る為バトルに安定性が出る。

⑤ぶっ壊れ級のEXアビリティ
カダージュのEXアビリティは性能盛り沢山のぶっ壊れ性能。
「天来」は、ブレイク中以外の敵全体のBRVを0にしてBRV攻撃を行うためほぼ確実にブレイクが狙え、かつ、敵の強化効果を2つ解除できる。
自身で金フレームデバフを付与して敵のバフ枠を減らせるため、定期的にバフ解除を行い敵のバフ維持を妨害しやすい。
それでいてリキャストが早く、多段攻撃でダメージも凄まじい。
強制ブレイク、デスペル、火力、リキャストと全て高レベルで備えている壊れアビリティ。

⑥BRVバック能力でブレイク防止と火力維持
カダージュは、与えた合計HPダメージに応じて自身にBRVを加算する専用バフを持っている。
HP攻撃後のBRV加算とデバフによる敵の攻撃性能の低下が合わさり、ブレイクを防止し次行動時の火力が上昇し、追撃「星蝕」にも与えたHPダメージに応じたBRV加算効果があり、攻撃後のBRV加算効果が重複するため、BRV加算による火力アップ効果がさらにアップする。

⑦サポーターからの援護を受けやすい
カダージュは自己バフ1つだけで初期BRV+最大BRV+攻撃力+BRVリジェネを付与出来る。(これとは別に専用バフもある。)
残りバフ枠を5つも持つためバッファーからの強化効果を受けやすく、さらなるステータスアップが可能に。
高いキャラパワーに加えてサポーターからの支援も受けやすい。

⑧使い方
カダージュは執着のデバフを5段階まで育て、1体の敵に文字通り執着して攻撃していくと1ACTION当たりの火力が凄まじい値を出してくれる。
しっかり敵全体にHPダメージを与えるアビリティを持っているため、一体の敵を集中攻撃していてもその他の敵にも効率よくダメージを与えられる。
Eスフィアのデバフも付与し金フレーム化して、強力なデバフを重ね掛けして敵を妨害しつつ、一体の敵を集中攻撃して自身でもしっかり火力を出していこう。
また、なるべくなら第三防具を真化完凸させることをおススメする。真化させないと少し火力が落ちてしまう。


通常アビリティ

①「連弾」
自身に自身の最大BRVの20%分BRVを加算+6Hitのの全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を行い、自身に6ACTION"内に眠る思念"を付与し、敵に4ACTION"執着"を1段階付与するもの。


"内に眠る思念"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
→自身の初期BRV30%アップ&最大BRV40%アップ&攻撃力40%アップ&BRVリジェネ
→"乱斬りエクステンド"装備時、"内に眠る思念"付与中、
 ⇒通常"BRV攻撃"が"BRV攻撃+"に変化
 ⇒通常"HP攻撃"が"HP攻撃+"に変化"

◎BRV攻撃+
→2Hitのの近距離物理BRV攻撃
→対象に付与されている"執着"の段階を1段階アップ

◎HP攻撃+
→近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
→対象に付与されている"執着"の段階を1段階アップ
~~~~~~~~~~~~

"執着"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
段階に応じて効果が増える。付与者の行動時、ターゲットにされないと1段階に戻る
 1段階時:BRV回復時、回復量が50%減少し、減少した分カダージュのBRVを回復する(BRV回復は緑色の数字で表示されるBRV加算効果)
 2段階時:防御力20%ダウン
 3段階時:攻撃力20%ダウン
 4段階時:物理防御力20%ダウン
 5段階時:付与者が付与された対象をターゲットにHP攻撃した後、追加攻撃"星蝕"が発動(追撃中のHP攻撃を除く。追加発動は1回の行動で1回のみ)

◎追加攻撃"星蝕"
  • 4Hitの近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
  • 与えたHPダメージの30%分自身のBRVをアップさせる
~~~~~~~~~~~~


②「乱斬り」
4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行い、自身に6ACTION"内に眠る思念"を付与し、ターゲットした敵に4ACTION"執着"を2段階付与するもの。
対象外20%が着いているためダメージ効率が良い。


③アディショナルアビリティ
Aアビはターゲットした敵に執着を5段階付与するものでターゲットを即時に切り替えたい時や執着を直ぐ最大の段階まで育てる際に便利。
自身の攻撃力も10%アップとしっかりステータスも上げられるため使い勝手が良い。


EXアビリティ 「天来」

性能はぶっ壊れ級。
ブレイク中の敵を除く敵全体のBRVを0にし、全体に5HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を2回行い、敵全体に5ACT“スティグマ”,4ACT“執着”1段階(上限5)を付与するもの。
追加効果として敵のバフを2つ消去するデスペル能力、EXアビリティ使用後の1ACTIONアスピル効果が付与される。
バトル開始時にリキャストが80%溜まっている為、1回アビリティを使用する事で即使用可能。
最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップしつつ攻撃する為ダメージ効率が良い。

"スティグマ"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
→対象にスリップ効果
→付与中、対象に付与されているカダージュの付与したデバフが解除効果を受けない(デバフアイコンが金フレームになり、“スティグマ”“執着”共に解除されなくなる)
→攻撃力20%ダウン
→受けるBRVダメージ20%アップ
~~~~~~~~~~~~
ブレイク中の敵を除く敵全体のBRVを0にし、全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を2回行うEXアビリティ。
デバフ“スティグマ”は、新登場となる“金フレーム”デバフで、“スティグマ”そのものもスリップ・攻撃力ダウン・被BRVダメージアップの効果が含まれていて強力であるという事と、カダージュの戦闘の肝である執着のデバフが空いてから解除されなくなる点を含めて優秀な性能となっている。
加えて高威力かつリキャストが早い為バトル中何度も使用できる点で考えても優秀なアビリティとなっている。
デバフ維持と高ダメージを出せるため溜まったら即使っていこう。



LDアビリティ 「葬刻」

単体に4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+与えたHPダメージの20%分自身のBRVをアップ+4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップ+4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を行い、対象に4ACT“執着”を5段階付与し、自身に自身に12ACTION専用バフ“母の棺”を付与するもの。
最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップしつつ攻撃する為単体ダメージの中ではダメージ効率が良い。

"母の棺"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
→ターゲットに付与されている“執着”の段階によって効果が上昇(上限5)
→自身の攻撃時最大BRV上限突破率アップ、攻撃力アップ、攻撃後与えた合計HPダメージ依存のBRVアップが発生し、段階に応じて効果が上昇
 ⇒攻撃時最大BRV上限突破率アップ:20%,25%,30%,35%,40%
 ⇒攻撃力アップ:20%,30%,40%,50%,60%
 ⇒攻撃後与えた合計HPダメージ依存のBRVアップ:20%,25%,30%,35%,40%
~~~~~~~~~~~~
LDアビリティのポイントはデバフ“執着”を最大の5段階で付与できる点と特殊効果“母の棺”。
執着を一気に最高段階まで上げる事が可能で、かつカダージュの各ステータスを大幅にアップさせることが出来る。
特に"攻撃後与えた合計HPダメージ依存のBRVアップ"の割合が非常に高く、バトルスタイルに少し癖がある分この強化効果によって毎ACTION高いダメージを出す事が出来る。
効果期間も12ACTIONと長めになっている為、なるべくバトルの早い内に使用し、序盤から火力を出していこう。


コールアビリティ

CLDは執着を5段階付与できるもので、カダージュが居ない事により段階1のBRV吸収効果と5段階目の追撃は発生しないが、各ステータスダウンは有効であるため敵のバフの押し出し含めて弱くはない。
Cアビは執着を2段階までしか付与出来ない為少し使い勝手が悪い。
アタッカーの宿命かも知れないがCアビ各種はキャラパワーと比較すると少し低めになっている印象。


管理人考察おススメAF

カダージュのは多段攻撃や複数攻撃は勿論単体相手にも追撃含めて火力を出す事が可能である事と、与えたHPダメージ依存のBRVバックがあるため、攻撃力108を優先的に盛りたい。
次いでステータスアップの★★が妥当だろう。
最大BRV330はカダージュの各アビリティのダメージ効率(対象外や、BRVバック等)を考えると妥協点として考えておくのがベストかと。


まとめ

カダージュはこれまでにない、金フレームのデバフを付与する事により敵のデバフ解除能力を無効にすることが出来る。この能力を活かせは、Eスフィアを含めて常に敵に3つのデバフを永続的に付け続ける事が可能になる。
デバフ性能も悪くは無く、3つ埋めてしまう事になってもさほど影響は出ないと思いますし、ターゲットしている敵以外の執着のデバフの段階を増やす事は出来ませんが、段階1のBRV吸収だけでも十分強いです。
個人的には第三防具の覚醒までしてしまっても損は無く、無属性故に属性吸収の対策にも引っかからない為、長く色んなバトルで活躍してくれると思います。


コメント

コメント:
最終更新:2021年01月26日 17:04