管理人おススメコールアビリティキャラ
コールアビリティが実装され、バトルの幅が広がってから暫くが経過し、様々なキャラクターのアビリティが実装されてきましたが、
「じゃあどのキャラが結局おすすめなの?」
「キャラクターの性能を度外視してCアビ要因で育てたほうがいいキャラクターは居るの?」
というような質問を結構頂きますので、特に有用だと思っているコールアビリティを管理人の独断と偏見の元、おススメアビリティを載せようと思います。
※今後どんどんキャラが増えていくので載せ方は試行錯誤しながらやっていきます(;^_^A
本来の性能は力不足でもコールアビリティはぶっ壊れている場合もあり、育成が推奨されるキャラクターも中にはいますので是非ご参考に頂ければ幸いです。<(_ _)>
※ただし、Cアビリティでコールするキャラクターをしっかりと育成していることが前提です。
シリーズ別
【FFⅠ】
ウォーリアオブライト
→シールドを付与し、シールド値を上限とした被HPダメージを0にできる。
【FFⅡ】
【FFⅢ】
ザンデ
→火/土/闇の耐性ダウンをフレーム付きデバフ1つで付与可能
→味方全員に闇エンチャント
【FFⅣ】
ギルバート
→強制的に敵のBRVを0にできる。
→ねむりのデバフが強力。
→ギルバートを2回コールすると衰弱の音色が2段階目にレベルアップし、敵の初期と最大BRVを下げられる。
【FFⅤ】
クルル
→味方全体に雷エンチャントを付与。
→さばきのせんこくが発動することでマヒを付与出来る。
→トラップが発動すると分配が出来る。
ファリス
→Cアビにデスペルがあるため敵のバフを消せる。
→フレームデバフを4つ付与出来る為敵のバフを押し出せる。さらに、一つ一つのデバフの倍率が高く敵を大きく弱体化できる。
エクスデス
→強制的に敵のBRVを0にできる。
→カーズと霧散の渦でHP毒を付与可能。
【FFⅥ】
セッツァー
→フリーズを付与し相手のBRV加算を無効にできる。
→PT全体の予ダメージ10%アップを特殊効果でつけられるためBTキャラや追撃キャラとの相性抜群。
【FFⅦ】
クラウド
→CLDの破晄撃で2ターンの遅延が出来る。
→Cアビの画竜点睛で確定吹き飛ばしからの高ダメージを出せる。
→吹き飛ばし系のカウント対策が出来る。
ティファ
→アビリティ自体の火力が高い。
→予ダメージ10%アップを特殊効果でつけられるためBTキャラや追撃キャラとの相性抜群。
ユフィ
→相手のブレイブを強制的に0に出来る。
→相手のバフを2つ解除出来る。
セフィロス
→スリップ効果を付与出来、カウント対策ができる。
→敵の被BRVダメージ30%アップで火力向上。
→アビのダメージが高い。
→金デバフで解除されない。
ルード
→回復可能。ヒーラー不在のPTに回復能力を持たせることが出来る。
→HPを超過して回復した場合BRVに変換し供給可能。
【FFⅧ】
風神
→味方全体に風エンチャント付与。
→風耐性ダウンも同時に付与し、弱点属性を突ける。
→Cアビで攻撃力をアップさせるだけでなくBRVリジェネも付与し火力の底上げが可能。
【FFⅨ】
【FFⅩ】
ティーダ
→フレームデバフを3つ付与出来る為敵のバフ押し出しが出来る。
→予ダメージアップを付与出来る。
【FFⅪ】
シャントット
→防御力100%ダウンとマヒをフレームデバフ1つで付与可能。
イロハ
→BRV消費軽減能力でBRVバックと似た効果を得られ火力アップできる。
【FFⅫ】
アーシェ
→聖/雷のダブルエンチャントに加えて、聖/雷耐性ダウンをフレームデバフ1つで解決できる。
→HPリジェネを付与可能
ガブラス
→重罪人の刻印の効果が強力
※敵の被HPダメージ10%アップ+攻撃力40%ダウン+毒。
パンネロ
→CアビでHPリジェネを6ACTION付与出来る為HP回復手段が無いPTで活躍。
→CLDを使用する事で味方のデバフを全解除。
【FFXIII】
ホープ
→弱心で敵の被魔法BRVダメージ40%アップ。
ノエル
→CLD,Cアビ両方で敵を確定ブレイクできる。
※敵がブレイク中であっても無理やり復帰させてブレイクさせる。
→ブレイクすることで実質1ターンの遅延が可能。
→コールしたキャラ限定だが、攻撃力30%,与BRVダメージ20%アップと高倍率。
【FFXIV】
【FFXV】
イグニス
→味方全体に火エンチャント付与。
→味方全体の属性弱点ダメージ30%アップの効果がある為ダメージを伸ばせる。
→賢者の炎の効果で敵の被HPダメージ10%アップ。
【FFT】
ラムザ
→確定吹き飛ばしが出来る為吹き飛ばし系のカウント対策が出来る。
【FF零式】
ジャック
→刀傷で敵の被BRVダメージ最大50%アップ。
→相手がBRVを持っている場合強制ブレイクが出来て非常時も活躍する。
ナイン
→一度だけ被HPダメージを0にできる。
→セーフティーガードの効果が切れても反抗の牙へとバフが切り替わり、実質の強化期間が長い。
→反抗の牙でBRVダメージアップとクリティカルダメージ確定。
クラサメ
→氷エンチャントオールと耐性ダウンで火力向上。
→氷牢のデバフが強力。
クイーン
→攻撃力や予ダメージアップを付与しつつ、回復可能で、HPリジェネも継続で付与する。
→BRV超過量をアップ出来る為BRV漏れを軽減可能。
【FFCC】
レイル
→確定吹き飛ばしが出来る為吹き飛ばし系のカウント対策が出来る。
アミダテリオン
→強制的に敵のBRVを0にできる。
→フレーム付きデバフを4つ付ける事で敵のバフを押し出せる。※デバフの個数問題は注意。
【World of Finalfantasy】
最終更新:2021年01月26日 16:55