「前向きになれば前向きな未来が描けるんだよ。」
キャラ区分
クリスタル |
赤 |
覚醒 |
80 |
攻撃タイプ |
近距離物理 |
バトルスタイル |
行動操作アタッカー |
スフィア |
A(自己強化)・A(自己強化)・A(自己強化) |
おススメAF |
攻撃108/ポジティブな剣士アップ★★ |
評価 |
92点 |
キャラ解説
「引導渡し」による追撃/行動割込みで敵を圧倒していくアタッカー。
ジャックが攻撃した敵の直前に無理やり自分のターンを持って行くことが出来るため、敵にターンが回ってこないなんて事がアビリティが続く限り可能である。
さらに全て無属性攻撃の為エンチャントによる火力向上を始め、バッファーの支援を比較的受け易い。
LDが追加され強制ブレイクや与えるBRVダメージアップなどの恩恵も得られたためCLD要因としても非常に優秀だ。
通常アビリティ
「一の太刀」は単体に6Hitの単体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を行い、自身に6ACTION"渾身の力"を付与するもの。
また、自身を狙っていないターゲット攻撃時にクリティカルヒットを発生させ、クリティカル時に与えるBRVダメージが50%アップする。
さらに、ターゲットブレイクまたはブレイク中攻撃時、"引導渡し"が追加発動する。
"渾身の力"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- 自身の最大BRV&攻撃力40%アップ
- 付与中、通常“BRV攻撃”が“BRV攻撃+”に、通常“HP攻撃”が“HP攻撃+”に変化
~~~~~~~~~~~~
"引導渡し"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- 自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算し、6Hit近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 次回行動順がターゲットより後ろの場合、ターゲットの直前に移動(召喚中は除く)
~~~~~~~~~~~~
「電光石火」は6Hitの全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を行い、自身に6ACTION"渾身の力"を付与するもの。
また、自身を狙っていないターゲット攻撃時にクリティカルヒットを発生させ、クリティカル時に与えるBRVダメージが50%アップする。
さらに、ターゲットブレイクまたはブレイク中攻撃時、"引導渡し"が追加発動する。
Aアビは自身の最大BRVとクリティカル時のBRVダメージを向上させるアディショナルアビリティ。“一の太刀”“電光石火”のダメージをさらに伸ばしつつ、BRV溢れも若干防止できる。
ジャックはBRV上限突破率が180%と非常に高い事に加えて自身が与えるBRVダメージも伸ばし易い為、総じてダメージを出し易い。しかも、引導渡しは通常BRV攻撃とHP攻撃でも発動する。
注意点があるとすれば、引導渡しからの割り込みを多発させたことによる息切れだろう。
EXアビリティ
「無常紅吹雪」は自身のHPを1にし、減らしたHPの200%分BRVを自身に加算後、全体等倍HP攻撃を行った後、8Hitの全体近距離物理BRV攻撃+全体等倍HP攻撃を行い、自身に3ACTION"魂の回収",1ACTION"回避率100%アップ"を付与するもの。
使用後にアスピルが着くため、高火力なだけでなくアビリティの節約にもなる点も評価できる。
"魂の回収"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- 自身の回避率60%アップし、自身がHPダメージを与えた際、与ダメージの80%分自身のHPを回復する(回復量の上限は自身の最大HPの35%分まで)
~~~~~~~~~~~~
EXを使用するとジャックのHPが1になってしまうが100%会費が付いているため相手の攻撃は基本的に当たらない。
…が、100%回避が付いているから大丈夫と過信してはいけない。
最近のオペオムではよく敵が必中攻撃を持っていることがあるからである。
必中攻撃相手にはジャックはめっぽう弱いので、しっかりバトル前に敵が必中攻撃を持っているか確認しよう。
LDアビリティ
「一閃突破」はBRV持ちの敵を強制ブレイクし、3Hitの近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+与えたHPダメージの20%分自身のBRVをアップ+5Hit近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を行い、敵に"刀傷"というデバフを付与するもの。また、引導渡しでではなく追加攻撃が発生する。
"刀傷"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- “防御力ダウン”と“ブレイク時、またはブレイク中に受けるBRVダメージアップ”の効果
- 付与された対象がBRV攻撃またはHP攻撃を受けた時も1段階アップ(召喚による攻撃を除く。段階アップは1回の行動で1回のみ)
- 段階に応じて
⇒防御力ダウン:10%、15%、20%、30%、50%
⇒ブレイク時ブレイク中に受けるBRVダメージアップ:10%、15%、20%、25%、30%
~~~~~~~~~~~~
"追加攻撃"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- 自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算し、6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃。
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
- 次回行動順がターゲットより後ろの場合ターゲットの直前に移動(召喚中は除く)。
~~~~~~~~~~~~
ダメージもさることながら"刀傷"のデバフが非常に優秀。CLDアビリティ要員としても大いに活躍してくれる。
その他
CLDは相手に刀傷という強力なデバフを付与するものになっている為非常に使い勝手が良い。アタッカーにつけて自身のBRVダメージを伸ばす手伝いになってくれるだろう。
Cアビはダメージを出すだけなので、アビリティ一回分ジャックが助けてくれると思っておけば問題ない。
おススメAFに関してはジャックの引導渡し前に攻撃力依存のBRVを自身に供給する為、攻撃108を盛りたい。あとはポジティブな剣士アップ★★で能力の底上げを計れば良いだろう。
まとめ
ジャックは自分で編成してもCLD要員としても非常に優秀なアタッカーになっている為、LDを引けた人は優先的に育てていくことをおススメします<(_ _)>
第3防具はハイガードメダルが枯渇しているのであれば無理に引き換える必要は無いかなと思います。
コメント
最終更新:2020年10月16日 09:13