「アタシ、アンタのこと大好きだったよ!次の世界でまた会おうねー!」
キャラ区分
クリスタル |
黄 |
覚醒 |
80 |
攻撃タイプ |
物魔混合 |
バトルスタイル |
カウンター&自己氷エンチャンター |
スフィア |
A(自己強化)・A(自己強化)・E(敵弱体) |
おススメAF |
バフアタックブーストアップ★★/ブリザドROK三連回避チャージ★★ |
評価 |
70点 |
キャラ解説
LD/BT共に未実装ではあるが大きいポテンシャルを持ったキャラクター。
次元の最果ても階層によってはソロクリアできるほど。
先ずエンチャンターという事だけで火力を伸ばし易い。
また、ケイト最大の特徴である回避からのカウンターがBRVバックの性能を持っているためとても優秀である。
※瓜二つのエイトと比較するとケイトは威力は無いがBRVバック性能により火力を安定して出し易いという事になる。
ただし、致命的な弱点もあり、ターゲット固定が1ACTIONしかもたないことと、エイトと違い100%回避ではなく70%回避という点に注意しなければならない。
ラムウエバージョンアップもしくはシヴァエバージョンアップが発動して80%になるため、両方のアビリティは召喚ボードで必ず取得すること。
※AF掘りが鬼畜なキャラの一人でもある。
トラップも持っておりカウンターと合わせて総合火力はとても高いため、上方修正込みでLD/BT(BTは無いか…。)実装が非常に楽しみなキャラである。
通常アビリティ
「ブリザラROK」は全体に氷属性の4Hit魔法BRV+単体HP攻撃を行い、1ACTION"ターゲット固定"のデバフを付与するもの。
役割としては普段から使用していく他に、敵の強力な攻撃前に使用し、カウンターの準備をするためのアビリティになる。
「三連回避」は自身に初期BRV依存のBRV加算を行い、自身に8ACTION"チャージ&回避"と"攻撃力アップ"を付与するもの。
行動負荷無し、総ACTIONに加算されないため、ケイトの一番重要なバフ"チャージ&回避"を切らさないようにしよう。
"チャージ&回避"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- 行動負荷軽減+回避率70%アップ+「エンチャント・氷」の効果
~~~~~~~~~~~~
Aアビは自身の回避率を中アップ(多分30%)するもので、"チャージ&回避"と合わせると100%回避となる。2ACTIONしか持たないため使いどころを見極めて使用しよう。
EXアビリティ
「連続魔法弾」は全体に魔法BRV攻撃+全体分配HP攻撃を2回行い、敵に4ACTION"氷耐性ダウン"、1ACTION"地雷弾"を付与し、自身に8ACTION"元気な魔装銃士"を付与するもの。
"元気な魔操縦士"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- 最大BRV40%アップ+攻撃力40%アップ+BRVリジェネ+上限突破率20%アップ
~~~~~~~~~~~~
"地雷弾"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- 敵の行動後4Hitの魔法BRV攻撃+HP攻撃と対象外50%ダメージを与える
- 与えたHPダメージ依存で自身のBRVを30%アップ
~~~~~~~~~~~~
自身の強力なバフと氷耐性ダウン、トラップを付与するため基本的に溜まったら即使っていこう。
その他
CアビリティはコールしたキャラクターにBRVを加算しつつ、特殊効果で"行動負荷ダウン"と"回避率アップ"、"氷エンチャント"を付与する。
カウント対策やダメージを出したいときに重宝するだろう。
おススメAFに関してはバフアタックブーストアップ★★とブリザドROK三連回避チャージ★★一択という鬼畜ぶりを発揮しているため、ケイト好きな方は根気よく頑張ろう…。特に三連回避★★は回数上昇の重要なAFなので絶対揃えたい。
まとめ
ケイトは強キャラの仲間入りを果たせるポテンシャルを盛ったキャラクターであるため、LD実装が待たれるところだ。
コメント
最終更新:2020年07月05日 08:25