作戦ページ@ArkLight同盟
防衛手順
最終更新:
take1226
-
view
防衛手順
・防衛手順
相手防衛ラインを制圧orエンペを破壊した後はすぐに防衛体勢に移行します。
ここではV4エンペ部屋での防衛ラインの組み方を簡単に紹介します。

紫色の枠が、ロキ範囲。
水色の枠が、前衛配置場所。
蒼色の枠が、阿修羅配置場所。
赤色の枠が、WIZ配置場所。
前衛チームから1名、定期的にMAP3へ偵察を送ってください。
状況によっては1G単位での襲撃を行います。
前衛チームはたとえ敵が後ろに抜けたとしても追いかけないでください。
後ろには阿修羅チームがいるので信じましょう!
ロキペアはHP、SPの管理をしっかりと!また武器破壊されて協奏できない可能性もでてくるので
代えの武器を持つようにしときましょう!
阿修羅チームから1人、エンペ付近に待機させてください。
阿修羅チームから1人、プリも数がいれば1人、ルアフを焚きながらエンペルーム全体を警戒してください。
WIZ陣は事前に担当魔法を話し合って決めておいてください。
前衛後衛関係なく、ルアフ・サイト焚ける人はしっかりと焚くようにしてください!
この防衛ラインの組み方は、どこの砦でも基本的には同じですので覚えるようにしましょう。
・プリさんへの補足
「プリの仕事って何をすればいいの?」と良く聞かれますので目安をここに書き足します。
基本は、ブレス、IA、マニピのこの3つ。
その他に前衛に配属されたプリはルアフ等で警戒、後衛に配置されたプリはルアフの他にサフラでWIZへの援護をしましょう。
それと前衛・後衛に配属された場所に関係なくリカバリの準備は常にしておきましょう。
リカバリをかけれるか、かけれないかによって戦況に大きく響くのでよろしくお願いします!
また上記以外にも支援の確認を取ることも重要ですので、支援一通りかけ終わった後に
「支援きてない人いる~?」と声をかけるようにしましょう。
添付ファイル