Mining & Jewelcrafting

はじめに
Mining・Jewelcrafting の良いところは装備に関わらずできるところです。
当たれば大きく、運が悪いと収入0!運要素がとても強いので、コンスタントに稼ぐなら狩りでの farm のほうが良いと思います。
狩りの合間の息抜きなどに、地道な作業が好きな人におススメです。




Mining編



~Miningの基礎知識~

Miningにはスキルレベルがあります。
普段は見ることができませんが採掘に成功したとき確認でき、最大200まで上がります。
経験値が増えると使える Pickace の種類が増えていきます。
また、経験値が100に到達すると Jewelcrafting も出来るようになります。

つるはしの種類・・・ランクが上がるほど成功率が上がり、良い物が採掘されるようになります。


  • 普通のつるはし
Simple Pickaxe・・・要求lvなし。
Good Pickace・・・クエストで作成。要 経験値 50。
Great Pickace・・・スケワカ(0.12%)、RSX(5%)ドロップ。要 経験値 100。
Ultimate Pickaxe・・・クブリン(ギルドダンジョン)ドロップ。とても希少。

  • 属性つるはし
Fire Pickaxe、Ice Pickaxe、Wind Pickaxe、Earth Pickaxe・・・クエストで作成。要 Mining lv 100。効果は後述

  • Rockがある場所
普通の石 火属性石 水属性石 土属性石 風属性石
フェイヨンD 1F・2F トール1F~3F 伊豆1~5F 龍之城D 1F・2F ウンバラD 1F・2F
鉱山D 1F・2F マグマD 1F・2F 氷D 1F~3F コモドD 01~03 ミョルニール04
ミョルニール02
アインベフ
廃鉱D B1F~B3F
ゲフェンD B1F~B3F
※属性Rockは普通のつるはしでも掘れますが、属性つるはしを使うことで、その属性に対応したアイテムを入手することができます。



初級編~クエストを請けよう~

①フェイヨンDなどに落ちている石(Rock)を触るとクエスト受注になります。


その後、アインベフにいるRetired Miner(92, 223)に。

②選択肢「Hm,I have an idea!」→鉱山D前にある Cart をクリック→自動的に鉱山D内にワープします。

③Retired Minerからランタン10個を要求されます。周りのピットマンかスケワカからどうぞ。

④ランタンを持って行くと、Simple Pickaxe(つるはし)を作るため以下の材料を要求されます。
 1、Old Pick x20(ピットマン) 2、Jubilee x10(ポルセリオ・メタリン)
 3、Iron ore x10(ペットショップ店売り) 4、Mould Powder x10(ノクシャス・パンク)
⑤材料を渡して 20~30分待つとつるはしの出来上がり。Enjoy Mining!



~はじめてのMining~

 各地に落ちている Rock には掘れる状態と掘れない状態があります。
 ①掘れる状態・・・成功か失敗かになります。成功すればアイテムゲット+経験値アップ。
  失敗すると②の状態になります。
 ②掘れない状態・・・誰かが失敗すると、その石はしばらく掘れません。他の石を探しましょう。
  時間経過で①に戻ります。



中級編~経験値が50になったら~

Good Pickaxe 作成クエストを請けられるようになります。
①炭鉱 3F の Georg(246,225) に話しかけるとミストが何匹か出現するので、全滅させます。

②更に話しかけると Georg はアインベフ(168, 134)に移動し、Good pickaxe を作ってくれます。

 材料:Simple Pickaxe、鉄 x10、エル原 x5、オリ原 x5
 ※失敗すると Simple Pickaxe から作り直しになります。

経験値が50を超える辺りから上がりにくくなるので、属性石を掘るのがおススメです。気合で頑張りましょう。



上級編~経験値が100になったら~

 ここからが本番です。徐々に出るアイテムも良い物になってきます。
 これ以降は、属性つるはしを用意することをおススメします。
 属性石を対応する属性つるはしで掘ると、4種類のGemが出るようになります。


 上級編~属性つるはしの作成~
前述の属性つるはしは、Mining lv100 になると Georg が作成してくれるようになります。

Fire Pickaxe・・・Great Pickaxe、Flame Heart x5、Red Blood x10、Fine-grained Trunk x50
Ice Pickaxe・・・Great Pickaxe、Mystic Frozen x2、Crystal Blue x10、Fine-grained Trunk x50
Earth Pickaxe・・・Great Pickaxe、Great Nature x10、Green Live x5、Fine-grained Trunk x50
Wind Pickaxe・・・Great Pickaxe、Rough Wind x3、Wind of Verdure x15、Fine-grained Trunk x50

※属性つるはしは、その属性に対応した Rock を掘ることで、その属性に対応したアイテムを入手することができます。
 関係ない属性を掘ると、能力は Good pickaxe と同じになります。
例:Fire Pickaxeで水属性石を掘る=Good pickaxe で水属性石を掘る


経験値が200に近づくにつれて、おっ!というものが出たりします。何が出るかはお楽しみに。








Jewelcrafting編


~クエストを受けよう~

Mining lv100 になると、Retired Miner からクエストを請けられます。

Miningで得られる Raw gem を4種類持ってこいや!と言われます。
4色揃えてわたすとJewelcraftingを習得。



~Gemについて~

Gemにも4つの属性があります。Red、Blue、Yellow、Greenの4種類です。
※ギャンブルが嫌いな人はRaw gemのまま売りましょう。堅実に稼ぐことができます。



~Gemを削ろう~

一攫千金を狙いたい人は、得た Raw Gem をどんどん削りましょう。必要な道具は以下のものです。
1. 各種 Raw gem
2. Jewel Fumace(プロンテラ噴水右上、鍛冶屋NPCが500Zで販売。これをクリックして作成)
3. Jewel Cutter(4種類あり、ランクが高いほど成功率が上がる)

Jewel Cutter・・・店売り30,000Z
Oridecon Jewel Cutter・・・Obeauneドロップ(0.06%)
Gold Jewel Cutter・・・Old Orange Box(カード50枚と交換)から低確率
Emperium Jewel Cutter・・・Kublinドロップ(9.75%)

Gemを削っていくことで Jewelcrafting expがたまっていくようです。
確認することは出来ないので、数をこなしていくしかありません。

Jewelcraftingに経験値は無く、Miningの経験値が成功率を左右するという説もあります。



~削ったGemについて~

失敗することも多いですが、成功すると、Rough Gem、Good Gem、Perfect Gem、のうちのいずれかになります。
これらの Gem は本鯖のHSE(ヒドゥンスロットエンチャント)に相当する役割を担っています。
HSEを行うNPCは、鍛冶屋に居るApprentice Craftsman です。



~HSEについて~

どの色の Gem を使うかで、付与されるステータスが決定します。以下の通りです。

Red gem ・・・ STR 1/2/3, VIT 1/2/3, CRIT 2/3/4
Blue gem ・・・ INT 1/2/3, DEF 2/3/4, MDEF 2/3/4
Yellow gem ・・・ DEX 1/2/3, HIT 4/8/12, Flee 2/4/6
Green gem ・・・ AGI 1/2/3, LUK 1/2/3, ASPD 1%/2%/3%

付与されるボーナスには3段階あって何段階目が付与されるかはランダムで決まりますが、Rough gemなら1段階目、Perfect gemなら3段階目となることが多いです。付与に失敗して、装備とGemが失われる可能性もあります。









参考資料


~各種 Gem の相場~(2015/9 時点)

Raw Red gem・・・200k前後
Raw Green gem・・・200k前後
Raw Blue gem・・・1m前後
Raw Yellow gem・・・900k前後

Rough Blue Gem・・・2m~
Rough Yellow Gem・・・1.5m前後

Good Blue Gem・・・3m前後
Good Yellow Gem・・・2.5m前後

Perfect Red Gem・・・700k~1m
Perfect Green Gem・・・700k~1m
Perfect Blue Gem・・・4.5m前後
Perfect Yellow Gem・・・3.5~4m

お金がすぐ必要だ!という人以外へのおススメは、
Red と Green を削って経験値をためていき、
頃合いを見計らって Blue と Yellow を削ると稼げるかも?しれません。






終わりに

稼ぎポイントは幾つかありますので、計画的に挑戦してみてください。
Raw gem 採掘で売りさばくもよし、Perfect Gemを狙うのもよし
出来たPerfect Gemを使ってのHSEで更に一攫千金を狙うもよし。
(DEX+3のシルクローブ[1]は 20mほどになります!)
自力で採掘する分には損をすることはないので、快適なMiningライフを過ごしてください。
生まれついてのギャンブラーは露店から Raw Gem を買ってチャレンジしてもよいでしょう。
責任は取りかねますのであしからず・・・。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年06月05日 10:38
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|