プロンテラ Sealクエスト

オリジナルの記事: https://wiki.talonro.com/Prontera_Seal

場所
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

1、推奨構成(あくまで一例です。色々な組み合わせで攻略されてます。)
  a、チャンピオン(金剛壁)、ハイプリースト、ハイウィザード、スナイパー、クラウン+1枠
  b、ハイプリースト、ハイプリースト、ハイウィザード、スナイパー、クラウン+1枠
  c、ハイプリースト、ハイウィザード、スナイパー、クラウン、クリエイター+1枠
  ※壁の人にはSWを撒くので、金剛でなくてもなんとかなります。 例、ハイプリ壁など)

2、攻略
  制限時間は70分です。再入場は70分経過後でないと不可能なので、気をつけましょう。
  本鯖にある新神器クエスト(虚像のオーコルニル)がベースとなっています。
  エフェクトが重い・見難いので切っておくことが推奨されています。入場後はエフェクトをオンにしても構いません。

①迷宮パート・・・本鯖にあるものと似ています。
  クエストを開始すると、迷路のような庭園に飛ばされます。この時パーティーメンバーは個別にスタート地点につくことになります。(入場順ぽいです。)
  マップには参加プレイヤーの名前がついた生体DOP(1次職)がいるので、倒していきます。自分で自分のDOPを処理できる人は処理しておきましょう。
  無理な人はMAP中央に連れてきます。この際、全ての生体DOP(1次職)を倒してしまうと、オーラ生体DOP(2次職)がわいてしまい危険です。
  マップ中央に全員集合してから最後の1匹を倒すようにしましょう。
  集合する際、通路に花があり通れない場合があります。花は比較的早い周期で消えたり咲いたりするので、上手に通りましょう。
  中央に集合後、最後の生体DOP(1次職)を倒すと中央近くにオーラ生体DOP(LK)が出るので、準備をしておきましょう。
  その後、MAPにいる全てのオーラDOPを倒すと先に進めるようになります。(Exitの部分から。)

オーラ生体DOPの場所

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

②空中通路パート・・・本鯖とは異なります。
  ガーデンキーパー(ノンアクティブ)、ガーデンウォッチャー(アクティブ)の2種のmobがいます。倒す必要はないので、全て無視して突っ切ります。
  パーティーはまとまって行動し、必要があればアンクルやスパイダーウェブでウォッチャーの動きを止めながら進むと良いでしょう。

③ピアメッテのお遊戯・・・本鯖と少し異なります。(人数の関係上)
  空中通路を抜けるとピアメッテのお遊戯場に着きます。
  • フェイズ1 鳥かごパート
  中央にピアメッテが鎮座しています。中央から見て9箇所に、飛び込むと鳥かごにつかまるポイント(魔方陣のようなもの)を定期的に出すので、誰かがそこに入ります。
  あらかじめ入る人を決めておきましょう。雑魚処理に支障が出ない人のほうが良いです。鳥かごに捕まった人はピアメッテからのクイズタイムになりますが、そこまで難しいクイズで  はありません。もし答えられなくても時間経過で放り出されます。その間、フィールドには雑魚(ヴァイオリー、アリス、コンスタント、エンシェントミミック)が大量にわくので、  倒します。コンスタントの自爆が痛いので、もしあれば火服を着ておきましょう。これを6回繰り返します。

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  Trigger(黄色)・・・ここに入ると鳥かごに放り込まれます。雑魚処理をする人は近づかないようにしましょう。
  Spawn(赤色)・・・ここから雑魚mobがわいてきます。
  • フェイズ2 怒りのピアメッテ
 HP3,000,000/ lv90 / 人間 / 無1 / 小型 / Hit(100%)176 / Flee(95%)285 / ATK15000~20000 /
 使用スキル(Rate my serverのものです。未確認。)
 フロストダイバーlv10、サンダーストームlv9、ヒールlv9、メテオストームlv11、ユピテルサンダーlv28、ロードオブヴァーミリオンlv20、コンボアタックlv1
 ダークネスブレスlv2、ヘルジャッジメントlv5、致命的な傷lv2、広範囲沈黙

  ピアメッテがぶちぎれて襲い掛かってきます。ハイプリが自身にSW連打をするか、金剛で壁は容易です。また、JTをうつので壁を背にするか、RSX鎧がオススメです。
  ヘルジャッジメント対策にパーティーはまとまっておき、ニューマを維持しましょう。沈黙対策も忘れずに。
  HPを2,000,000まで削ると取り巻きを召喚します。ピアメッテの分身x3です。取り巻きはピアメッテを9999ヒールするので対策が必要です。

 a、カイトする方法
  誰かが取巻きに攻撃し、ピアメッテから離す方法です。再召喚するたびに繰り返さないといけません。
 b、取巻きごと焼き尽くす方法
  ハイウィズがブラギメテオを連打し取り巻きを倒す方法です。取り巻きピアメッテのHPは500,000です。火力やSP(大量のブドウジュース)に余裕があるならこちらで。

  ピアメッテを倒すと、南のほうにポータルが出ます。

④空中通路パートその2~神殿前半部
  先ほどと同じく、基本的には無視ですが、今回は終点にワープポイントがありません。以下の図のParty(赤丸)の位置まで移動します。ついてきたウォッチャーは処理しましょう。
  その後、大量のプルス/スコグル/ウォーロックを相手にすることになります。

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  Trigger(緑色)・・・ここを通り過ぎた後、数十秒後に一度目のmob集団が部屋の左側にわきます。パーティーは階段の上でIWの後ろに位置取りましょう。
  Party(赤丸)・・・ここがベースになります。ブラギを展開しておきましょう。
  Icewalls(赤四角、緑四角、オレンジ四角)・・・赤が1枚目、緑が2枚目、オレンジが3枚目のIWです。命綱です。気合で張りましょう。
  Tank(紫丸)・・・壁です。
  Spawn(黄丸)・・・mobがわくところです。
  赤い矢印・・・トレインコースです。最初は西側です。タンクの初期位置に戻ってきましょう。
  青い矢印・・・トレインコースです。西側の後、東側になります。

  エドガ靴さえあれば、どの職でも大してかわりません。金剛チャンプ/MEプリなどがいいでしょう。ウォーロックというmobが数匹いますが、これを倒さないと
  プルス/スコグルが時間経過で再度わいてしまいます。大量のプルス/スコグルを倒しつつ、ウォーロックも始末しましょう。
※参考画像 http://img26.imageshack.us/img26/18/mobsofdeath.png

⑤神殿後半部
  階下のmobを始末したら、少し上に移動します。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  先ほどと同じなので、説明は割愛します。

  先ほどと異なるのは、雑魚mobがガーデンウォッチャーとウォーロックになる点です。
  始末するとメッセージが流れ、ウィッシュメイデンが現れます。

⑥ウィッシュメイデン
 HP3,567,200/ lv98 / 天使 / 念1 / 大型 / Hit(100%)238 / Flee(95%)393 / ATK10000~10001 /
 使用スキル(Rate my serverのものです。未確認。)
 サンダーストームlv10、ブランディッシュスピアlv10、ツーハンドクイッケンlv20、メテオストームlv11、ロードオブヴァーミリオンlv20、ソニックブロウlv10
 聖属性攻撃lv10、ホーリークロスlv10、ディスペルlv5、アジリティアップlv5、スパイラルピアースlv1、パルスストライクlv5

 2通りの倒し方が紹介されています。5分以内に倒さなければなりません。

 ①普通に壁をする
  聖属性鎧推奨。またディスペルを使うため金剛であっても即座に死ぬ場合があるので、IWは必須です。
  パルスストライクがあるため、IWに近すぎるとパーティーごとなぎ払われてしまいます。壁役はIWからウィッシュメイデンを少し離しましょう。
  壁役が死んだ場合でも、攻撃の手(主にスナイパー)は止めないでください。即座に壁役をリザし、再度IWから距離を取らせます。
  この繰り返しです。

 ②IWでサンドイッチ
  この場合、壁役はいりません。最初のプルの時だけになります。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

  青色、黄色・・・アイスウォール3枚/3枚です。
  ピンク丸・・・壁役がウィッシュメイデンをここまで連れてきます。その後死にます。

  とてもシンプルな方法です。ただし、IWに継続的にダメージが入るので、決してIW係は寝てはいけません。パーティーに近いほうのIWは必ず死守しましょう。
  もしも、後ろのIWが壊れてウィッシュメイデンが逃げ出した場合は、壁役を起こして再度引っ張ってもらいましょう。

⑦撃破後
  彼女はNPCとなっているので、話しかけて終了です。報酬としてEssence of ○○(職業名)がランダムで貰えます。お疲れ様でした。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年07月18日 00:20
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|