atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
TALQu @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
TALQu @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
TALQu @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • TALQu @ ウィキ
  • TALQuモデルを作る

TALQu @ ウィキ

TALQuモデルを作る

最終更新:2023年03月17日 21:19

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
TALQuモデル(音源)の作成手順は以下の手順があります。

  • Haruqaコーパス2.0ベリーイージーエディション(VE)
 難易度:低~高 品質:低~高
  • ITAコーパス収録
 難易度:低〜中 品質:低~中
  • Haruqaポイント取引 (※現在取引停止中)
 難易度:高 品質:低~最高(TALQuで生成できる範囲内で)
  • かつて存在していた方法(現在非推奨)

(品質はあくまで目安です。収録音声の品質やボコーダーとの相性などによるため必ずしも高品質になるとは限らないことを留意してください。)

Haruqaコーパス2.0ベリーイージーエディション

2021年12月に新しく追加された制作方法です。

●簡単なセリフ短文や単語からなるコーパス(台本)。
●通常文に加えて疑問符、感嘆符、表情変更のための3つのスイッチフラグ(X/Y/Z)に対応。
●最小65文から学習が可能。
●2万文から構成されており、3×4×2万の最大24万文収録・学習が可能。
●Google Colabのノートから個人で学習可能。

ユーザーの収録数の縛りが緩く自由な収録ができます。
収録数の縛りが緩いため品質、疑問符、感嘆符、表情対応は作成するユーザーごとになります。

手順はモデル作成用ノートを参照してください。
https://colab.research.google.com/drive/1gZe8-ls6ouV9aMwdFxh0DufsJon6iWNH?usp=sharing

ITAコーパス収録

2021年7月に新しく追加された制作方法です。
2021年8月にはITAコーパス100文のみでの合成にも対応されました。

●口語調 (Emotion)100文と朗読調 (Recitation)324文の合計424文からなるITAコーパス(台本)を使用。
●Emotion100文のみでの学習も可能。
●Google Colabのノートから個人で学習可能。

詳細は下記動画よりご確認ください。

また、下記のnoteに有志の方が参考になる情報をまとめて下さっています。

  • ITAコーパスを用いたTALQuモデル生成手順がきたのでやってみる
https://note.com/joumonsugi/n/nbcad291ac5c5

Haruqaポイント取引

※2023年3月現在、取引停止中
TALQu製作者であるHaruqa氏に「Haruqaポイント」を使用しTALQuモデル生成を依頼する方法です。
Haruqaポイントについてはこちら
取引の詳細は随時変更されるので上記リンク先でご確認ください。

この文章の執筆時点では、
「TALQu参戦チケット」
「TALQuモデル生成依頼(ITAコーパス)」
「TALQuモデル生成依頼(UTAU音源使用)」
の3つのいずれかの取引でTALQuモデルの生成の依頼が可能です。
(変更されている可能性もありますので、こちらの取引一覧をご確認ください)
また、TALQuモデルの品質をより高くするためには「新規ボコーダー生成依頼」も合わせて行いたいところです(TALQu参戦チケットにはデフォルトでボコーダー生成依頼も付いています)。

現状で一番高品質のTALQuモデルを作成するには「TALQu参戦チケット」を依頼してください。

  • TALQu参戦チケット
最も品質の高いTALQuモデルを生成可能なコースです。
Haruqaコーパス(最大20文字程度の短文からなる台本)を収録し、Haruqa氏に提出することでTALQuモデルを生成を依頼します。

収録数に規定はなく、収録期限内に任意の文量を収録し提出します。
●収録期限:3か月
●収録数:任意の文数~〇万文 (基本的な配布モデルは2250文程度~)
 学習元となる音素数が多くなればなるほど品質は向上する傾向にあります。
●通常文に加え、疑問符、感嘆符、表情変更のための3つのスイッチフラグ(X/Y/Z)に対応。
  • TALQuモデル生成依頼(ITAコーパス)
ITAコーパスを収録した音声の学習工程をHaruqa氏に依頼するコースです。
品質もITAコーパスでの生成手順に準じます。
  • TALQuモデル生成依頼(UTAU音源使用)
UTAU音源を使用したTALQuモデル生成をHaruqa氏に依頼するコースです。
  • 新規ボコーダー生成依頼
これはTALQuモデルを生成する依頼ではなく、生成したTALQuモデル専用の新規ボコーダー(HiFiGANModel)の制作をHaruqa氏に依頼するコースです。
専用の新規ボコーダーを生成することでTALQuモデルの品質や合成速度をより高めることができます。

かつて存在していた方法(現在非推奨)

tacotoron2を理解して同じものを生み出す

多分無理(リバースエンジニアリングは禁止です

声優統計コーパス収録

UTAU音源でHANASUを作り、学習させる

Haruqa氏の支援を受けずに作成する方法です。
コーパス文を読み上げることが難しい方や、声質の維持が困難な方などでも、ustを書き出し、UTAU音源から生成することである程度の品質のモデルを作成することができます。
詳細は下記動画をご覧ください。

本来UTAU音源に読ませる文章を人間が読む

上記のUTAU音源から生成する方法の亜種となります。
ustで書き出しされる形と同一の形式を人間が読み上げたもので再現し、学習させる方法です。
下記Noteにまとめられています。

  • TALQuモデル生成手順が来たので、敢えて生声でやってみる
https://note.com/joumonsugi/n/n559a85e076ed
  • TALQuモデル生成手順が来たので、敢えて生声でやってみる その2
https://note.com/joumonsugi/n/nfbb63e3d5c4d

声質に相性があるようですが、生成に成功されている方が多数おられます。
「UTAUで読ませるのが大変」
「難文を読むのくらいへっちゃら」
という方は挑戦しても良いかもしれません。
「TALQuモデルを作る」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
TALQu @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • TALQu とは?
  • 導入方法と使い方
  • TALQuモデルを作る
  • 配布モデル一覧
  • TALQuモデルを使用・作成する上で知っておきたい情報



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 導入方法と使い方
  2. TALQuモデルを使用・作成する上で知っておきたい情報
  3. プラグイン
  4. プラグイン/ニュース
  5. 導入方法【GPU版】
  6. TALQuモデルを作る
  7. 配布モデル一覧/コメントログ
  8. プラグイン/編集履歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 770日前

    配布モデル一覧
  • 803日前

    TALQuモデルを作る
  • 1016日前

    配布モデル一覧/コメントログ
  • 1100日前

    導入方法と使い方
  • 1370日前

    メニュー
  • 1370日前

    TALQuモデルを使用・作成する上で知っておきたい情報
  • 1370日前

    TALQu とは?
  • 1443日前

    トップページ
  • 1446日前

    導入方法【GPU版】
  • 1456日前

    右メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 導入方法と使い方
  2. TALQuモデルを使用・作成する上で知っておきたい情報
  3. プラグイン
  4. プラグイン/ニュース
  5. 導入方法【GPU版】
  6. TALQuモデルを作る
  7. 配布モデル一覧/コメントログ
  8. プラグイン/編集履歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 770日前

    配布モデル一覧
  • 803日前

    TALQuモデルを作る
  • 1016日前

    配布モデル一覧/コメントログ
  • 1100日前

    導入方法と使い方
  • 1370日前

    メニュー
  • 1370日前

    TALQuモデルを使用・作成する上で知っておきたい情報
  • 1370日前

    TALQu とは?
  • 1443日前

    トップページ
  • 1446日前

    導入方法【GPU版】
  • 1456日前

    右メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.