Tミスティア

Tミスティア

タイプ:風/闘

スキル1.歌で人を狂わす程度の能力

ターン終了時、10%の確率で相手を混乱させます。

スキル2.夜雀の怪

ターン終了時、35%の確率で相手の命中を1段階下げます。

重複弱点(3倍):
弱点(2倍):雷、氷、風、理
抵抗(1/2倍):樹、闘、闇
重複抵抗(1/3倍):虫
無効:地

種族値・同タイプ比較

闘/風 HP 攻撃 防御 特攻 特防 速度 合計
Tミスティア 130 30 100 110 90 70 530
A文 95 120 80 50 90 110 545
H一輪 110 30 85 115 100 90 530
S美鈴 115 100 90 40 75 110 530

スペル名 属性 分類 威力 命中 消費 詳細
梟の夜鳴声 特殊 60 200 5 -
天蛾の蟲道 特殊 90 100 20 20%の確率で、相手を混乱させます。
毒蛾の鱗粉 変化 - 85 10 相手を猛毒にします。
バードウォッチング 特殊 90 100 20 30%の確率で、相手の特防を下げます。
イルスタードダイブ 特殊 90 100 20 10%の確率で、相手を怯ませます。
リトルバタリオン 物理 - 100 20 自分のレベル×1.2の固定ダメージを与えます。
属性、スキル、アイテムなどでダメージが変動しません。
ブラインドナイトバード 変化 - - 20 先攻で使用します。
使用時のVPにより、使用ターンのみ回避率が上昇します。
(3/4以上:+1000、3/4未満:+2倍、1/2未満:+20)
夜雀の歌 変化 - 200 0 相手の命中を2段階下げます。


考察

基本評価

典型的な鈍足アタッカー。
一致技が威力90しかなく火力に不安があるが、猛毒、回避、命中下げを使えば手数で勝負でき、ナイヘも備えているのでぬえマミ持ちにも対応できる。

HBが高いため物理への受けにも使えるが、そんなに固いわけでもないので折れる時はすぐ折れる。
A文の陰に隠れがちだが、上手く使えばA文をも凌ぐ活躍を見込める。

VPが切れやすいので対策がなければすぐ息切れする事もある。

運用方法

弱点を突ける相手でないと基本的に出せないため、打ち漏らしたコダマの処理が主な仕事となる。

等倍同士の殴りあいだと此方が負けやすいので、回避を使いつつ出方を伺う。

弱点に風があり、対策を出されやすいので岩や雷を背後に置けば何とかなるかも。

相手が残り1体なら猛毒で削り、回避で消費させ、一致技orナイヘで叩く。
環境が環境なので活躍できる機会は少ない、いかに回避を使うかが最大の鍵になる。

弱点の雷、理は無効化できるのでそんなに気にしなくてもいい…はず。

BP振り

主な振りはHC極かC極HB調整。
A以外でC極ならどんな振り方でも構わない。

装備候補

  • 先制カード:鈍足で先制技がないので必要に迫られやすい。装備させて損はない。
  • ぬえマミ:H極ならぶち抜きの心配はないが、不安があるのなら。
  • 妹紅カード:手数で勝負する人向け1。
  • 諏訪子カード:手数で勝負する人向け2。
  • 特殊16%UP:火力が足りない!と思う人向け。

コメント欄


  • 加筆ありがとう~ - 名無しさん 2013-05-07 23:23:18
  • 基本評価などを加筆・修正 - 名無しさん 2013-05-05 15:57:07

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年10月20日 00:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。