騒霊三姉妹
タイプ:霊/炎
スキル1.幽霊楽団
戦闘中のコダマの能力値が5%上昇します。
スキル2.手足を使わずに楽器を演奏する能力
全ての属性のスペルが属性一致扱いの威力になります。
重複弱点(3倍):なし
弱点(2倍):地、岩、霊、水、闇
抵抗(1/2倍):樹、毒、鋼、氷、炎
重複抵抗(1/3倍):虫
無効:無、闘
種族値・同タイプ比較
| 霊/炎 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
速度 |
合計 |
| 騒霊三姉妹 |
130 |
40 |
90 |
120 |
90 |
60 |
530 |
| Sコンガラ |
110 |
115 |
85 |
65 |
100 |
105 |
580 |
| むうまーじ |
110 |
50 |
85 |
105 |
105 |
105 |
560 |
| A燐 |
105 |
50 |
75 |
140 |
85 |
90 |
545 |
スペル
| スペル名 |
属性 |
分類 |
威力 |
命中 |
消費 |
詳細 |
| ファントムディニング |
霊 |
特殊 |
70 |
100 |
5 |
30%の確率で、相手の特攻を1段階下げます。 |
| 霊車コンチェルトグロッソ |
炎 |
特殊 |
80 |
100 |
15 |
20%の確率で、相手を火傷させます。 |
| ライブポルターガイスト |
霊 |
特殊 |
- |
100 |
15 |
自分のレベル×1.2の固定ダメージを与えます。 無属性には効果がありません。 その他の属性、スキル、アイテムなどではダメージが変動しません。 |
| 霊車コンチェルトグロッソ怪 |
霊 |
特殊 |
100 |
100 |
20 |
30%の確率で、相手の特防を1段階下げます。 |
| プリズムコンチェルト |
氷 |
変化 |
- |
200 |
5 |
相手を混乱させます。 |
| ヒノファンタズム |
雷 |
特殊 |
100 |
200 |
25 |
20%の確率で、相手を麻痺させます。 |
| ブリュートナー幽奏 |
氷 |
特殊 |
100 |
100 |
20 |
10%の確率で相手を凍らせます。 |
| 霊車コンチェルトグロッソ改 |
炎 |
特殊 |
100 |
100 |
30 |
20%の確率で、相手を火傷させます。 |
考察
基本評価
圧倒的攻撃範囲を誇る
雷サブで水、氷サブで地に対抗できる
防御面は体力が多くて悪くはなさそうだが、弱点が多く、その上メジャーなので使ってみたら柔らかいと感じる
また、割と遅いのも悩ましい
運用方法
先鋒に出して相手の陣を一気に崩すかスキルで味方を強化して最後に出すかのどちらかが主な運用方法だと考えられる
弱点の多さと遅さから後出ししたら弱点を突かれ、何もできずに終わるということも多い
ただし、耐久型で弱点を突かれず、こちらから弱点を突けて遅いコダマにはめっぽう強い(ミスティア、朱鷺子など)
スペルについてだが、高威力で良い追加効果、さらには混乱、ナイヘまであるが少々燃費が悪い
相手に回避され続けてVPが半分以下になることもしばしばある
なので回避持ちにはVPが3/4以上のときは混乱を使い、相手のVPが3/4以下になったらヒノファンタズム(命中200)やナイヘを使ってVPを節約したい
また、無/霊、水/地、炎/地、水/樹、岩、闇には高確率でやられるので黙って交代しよう
対策
弱点を突けるコダマが好ましいが、火力が高くてSが220以上あり、攻撃を一発は耐えられるコダマでも十分倒せる
逆にSが220未満で弱点を突かれるコダマは出さない方がいい(A村紗は闇先制があるので三姉妹を超高確率で倒せる このような例外も少々いる)
無/霊、水/地、炎/地、水/樹、岩、闇なら味方のコダマが麻痺ったり凍ったりしなければまず倒せる
BP振り
CS極かHBD
CS極すれば速度は209になるのでそこそこ多くのコダマは抜かせ、相手を手早く処理できる
HBDにすれば弱点を突いてこないコダマにはめっぽう強くなり、不一致弱点でも2発耐えるかもしれない
ただし、一致弱点を受けたら基本2発で落ちる
装備候補
- ぬえゾウ CS極の場合、つけなければ弱点を突かれたら多くの場合即死するので必須
- 神子カード 勇儀やフランや萃香はぬえゾウを貫通してくるのでその場合は必須(交代した方が早い)
あとは特殊16%上昇か追加効果発動率8%上昇でも
コメント欄
最終更新:2014年10月25日 00:54