A萃香
タイプ:岩/闘
1.密と疎を操る程度の能力•相手のスペルの追加効果の発動率を10%下げます
2.砕月•HPが1/4以下になると、岩属性のスペルの威力が1.2倍になります
重複弱点(3倍):なし
弱点(2倍):水樹闘地理鋼
抵抗(1/2倍):無炎毒虫岩闇
重複抵抗(1/3倍):なし
無効:なし
種族値・同タイプ比較
| 岩/闘 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
速度 |
合計 |
| A萃香 |
140 |
160 |
85 |
50 |
70 |
55 |
560 |
| S一輪 |
90 |
50 |
75 |
110 |
105 |
100 |
530 |
| A橙 |
100 |
130 |
90 |
30 |
90 |
90 |
530 |
スペル
| スペル名 |
属性 |
分類 |
威力 |
命中 |
消費 |
詳細 |
| 戸隠山投げ |
岩 |
物理 |
70 |
100 |
5 |
10%の確率で、相手を怯ませます。 |
| ミッシングパワー |
闘 |
物理 |
80 |
100 |
15 |
20%の確率で、自分の攻撃が1段階上がります。 |
| 雲集霧散 |
風 |
変化 |
‐ |
‐ |
20 |
先攻で使用します。使用時のVPにより、使用ターンのみ回避率が上昇します。(3/4以上:+1000、3/4未満:+2倍、1/2未満:+20) |
| 天手力男投げ |
岩 |
物理 |
100 |
100 |
30 |
30%の確率で、相手の防御を1段階下げます。 |
| 三歩壊廃 |
闘 |
物理 |
100 |
100 |
30 |
30%の確率で、相手の防御を1段階下げます。 |
| 萃霊花 |
樹 |
特殊 |
‐ |
100 |
20 |
後攻になります。相手が特殊攻撃を仕掛けてきた場合、受けたダメージの2倍のダメージを与えます。 属性、スキル、アイテムなどでダメージが変動しません。 |
| 鬼縛りの術 |
鋼 |
変化 |
‐ |
200 |
10 |
相手を麻痺させます。 |
| 大江山悉皆殺し |
闘 |
物理 |
150 |
100 |
150 |
後攻になります。 |
考察
基本評価
HAがぶっ飛んでる豪快なコダマ。
馬鹿高いAに目が行きがちだが回避、特殊反射、麻痺持ちと意外と器用。
サブが一切ないがわりと通るので範囲はそこまで気にならない。
耐久に振るならHよりBDに振った方が堅くなるのでHPには片受け特化以外は振らないようにしよう。
運用方法
鈍足を生かしてトリル下でのエースまたは受けまわしでの銃火力アタッカーあたりか。
耐性がマイナーな属性が多くそのコダマ達もサブで弱点を突いてくる事が多く弱点の突き合になることも多い。
そのためどの程度耐えられるかははある程度把握しておこう。
BP振り
素でAが345あるので振らなくてもA極A橙並み(A極で349)の火力が出る。
浪漫を求めたり、トリルやぬえ前提ならAに振っても良いがBDに振った方が交代戦になった時安定するだろう。
HはBDどっちかに特化して受けるか調整以外は振る必要はあまりない。
Sは麻痺込みで抜きたい相手がいる場合を除いて振る必要はないだろう、遭遇率は低いがトリルの存在を考えるとむしろ振らない方がいいかもしれない。
装備候補
回復装備:回避と反射の読みあい時に有効
ぬえ・マミゾウ:強力な装備
物理火力上昇:火力の安定に
単属性上昇:相手次第
神子:耐久にあまり割いてない時に、反射安定化
確立先制:運が良ければ攻撃回数が増える
コメント欄
最終更新:2014年05月24日 00:45