*D依姫
タイプ:神/鋼
スキル1.月の姫:混乱しません。
スキル2.神霊の依り憑く程度の能力:HPが1/4以下になると、スペルの威力が1.1倍になります。
重複弱点(3倍):
弱点(2倍):地闘
抵抗(1/2倍):無水電岩風虫霊理闇鋼
重複抵抗(1/3倍):樹
無効:毒
*種族値・同タイプ比較
|神/鋼|HP|攻撃|防御|特攻|特防|速度|合計|
|D依姫|120|115|100|95|80|70|580|
|A神子|90|95|85|125|90|75|560|
|D諏訪子|120|50|115|105|105|65|560|
*スペル
|スペル名|属性|分類|威力|命中|消費|詳細|
|六尺六寸の物干し竿|鋼|物理|70|100|0|―|
|火雷神|雷|特殊|80|100|20|先攻で攻撃できます。|
|火之迦具土の産声|炎|特殊|80|100|20|20%の確率で、相手を火傷させます。|
|天照大御神の陽光|神|特殊|100 |100|30|20%の確率で、相手を麻痺させます。|
|祇園様の十握剣|鋼|物理|100|100|30|30%の確率で、相手の速度を1段階下げます。|
|伊豆能売の穢祓い|神|変化 |0|―|5|味方全員の状態異常が回復します。|
|天津甕星の輝き|岩|特殊|90|100|20|10%の確率で、相手を怯ませます。|
|天宇受売命の舞|神|物理|80|100|20|30%の確率で、自分の回避が1段階上がります。|
*考察
**基本評価
『(´ω`)うふふ君の評価』
合計値が高めのお姫様
恵まれた属性と広い攻撃範囲のお蔭でPTを組みやすい
しかしA115と高めながら、物理技は3個しかなく一致の神と鋼しか攻撃出来ないデメリットもある
D依姫のC値自体はA値と比べると20の差があるが範囲は神、不一致でも雷炎岩と非常に範囲がある
雷先制が強みで止めを刺すときに非常に使える
しかし範囲はいくら広めでも、雷炎岩は不一致なのでC64振りでもたかが威力は知れているので、過信は禁物
鋼として扱う場合はD諏訪子やA神子に一歩劣るため、その二人にはない広い攻撃範囲を存分に生かせるようにしたい
**運用方法
味方が苦手とするものを受けて、削るを繰り返す。
地に対しては雷先制が通らず辛いため、弱点は被らせないように。
運用方法と耐性上、大妖精系統との組み合せが良く噛み合う。
**BP振り
A115あるのでA64振りにしたい所だが物理技は3個しかないため非推奨
C64振りの方が範囲が広くなるため使いやすくなる
残りの64は好みで
Hに振って受け出し安定か、S振りもお勧め(筆者の振りはH44 C64 S20と同速を乱数で抜ける程度まで調節)
**装備候補
特殊系威力UP系…C極にするならば推奨、C極しても279と少々低めなので付けると殲滅効果が高くなる
ユウカカード…弱点を安心して付けるコダマが居たら推奨、弱点を付ければ威力UPカードを付けなくなくても相当の威力を発揮するので
長く居座りたい時にお勧め
酒虫…ユウカとセットにすれば、等倍相手でもユウカで回復&酒虫でHPとVPも回復→更に長く居座れる
事が出来る、星熊盃でも合うには合うが大体息切れしてしまう
マガン...相手に耐久コダマが多い場合に。
最終更新:2014年04月22日 01:11