則紗

則紗

タイプ:地/闇

スキル1.影を操る程度の能力

HPが1/4以下になると、闇属性のスペルの威力が1.2倍になります。

スキル2.黒と影の偽歴史

相手のスペルが急所に当りません。

重複弱点(3倍):なし
弱点(2倍):樹闘虫水氷
抵抗(1/2倍):毒岩霊闇
無効:雷理

種族値・同タイプ比較

地/闇 HP 攻撃 防御 特攻 特防 速度 合計
則紗 85 120 90 50 100 115 560
Aてゐ 110 30 75 140 100 90 545
AD藍 115 60 85 130 100 80 580

スペル

スペル名 属性 分類 威力 命中 消費 詳細
巨像の虚人 物理 60 100 0 10%の確率で、相手を怯ませます。
お手製ドッペルゲンガー 物理 70 100 5 20%の確率で、相手を混乱させます。
繋風捕影 物理 80 100 20 20%の確率で、相手を麻痺させます。
グランド・マウンテン誕生物語 物理 90 100 25 30%の確率で、自分の攻撃が上がります。
大きな影と黒歴史 物理 100 100 30 30%の確率で、自分の特防が上がります。
ティタノマキアの巨腕 物理 100 100 30 30%の確率で、自分の攻撃が上がります。
ブロッケンスペクター 変化 - - 20 先攻で使用します。使用時のVPにより、使用ターンのみ回避率が上昇します。(3/4以上:+1000、3/4未満:+2倍、1/2未満:+20)
だいだらクラッシャー 物理 120 85 30 30%の確率で、相手の防御を下げます。

考察

基本評価

広範囲の高速物理アタッカー、いわゆる脳筋コダマ。ところでお前どちら様?
S115で110族より頭一つ抜けた速度にA120と中々の数字。
メインが地闇と等倍範囲が広く、風サブに威力100の闘サブ、ついでに回避を持ち技性能は高い。
欠点としては、先制技がなく先制持ちにやられやすい。また、ぬえcを持たれると等倍では削り切れないことが多い。回避無視などを持たず消費もそこそこ重いため耐久型コダマには弱いなど。
HPが致命的なまでに低くサイクル戦は絶望的。


運用方法

S115と技範囲を生かして、ラスト全抜きを狙うのがいいか。
前のコダマは継続やワイヤーで削ったり補助してやるのもよいし、普通に殴り合うのもよい。
ただし2体で回すことになるので辛いかもしれない。
あるいは先発で出して回避して様子見→交代or殴るの流れでもあり。有利対面なら回避せずに殴る。
則紗も後ろには水闘樹など弱点を受けられ且つ相手を削れるコダマがいるとその後則紗が輝くかも。
意外とBDはあるのだがHPが無振りで300しかないため神子cを持たせてあげたい。
ぬえc込みであっても犬咲夜のザ・ワールドで340くらい持っていかれる。
すると第2スキルは死んでしまうが、第1スキルの恩恵を受けやすい。


BP振り

AS一択。


装備候補

  • 火力上昇:相手によるが速度上昇優先。
  • 速度上昇:ほぼ必須、相手に抜かれる心配がないなら火力装備でもよい。
  • 神子c:必須。ないとほぼワンパンされる。
  • ぬえゾウ:等倍か半減で受け出すならばもたせていいかも。

コメント欄

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年02月29日 23:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。