属性 : 樹/神
スキル1.豊かさと稔りの象徴:戦闘中、毎ターン味方全員のVPが2%回復します。
スキル2.豊穣を司る程度の能力:味方全員の状態異常回復率が25%上昇します。
重複弱点(三倍) : 氷
弱点(二倍) : 毒/風/虫/神
抵抗(1/2倍) : 地
重複抵抗(1/3倍) : 水/雷/樹
無効 : 無し
種族値・同タイプ比較 :
| 樹/神 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
速度 |
合計 |
| D穣子 |
130 |
30 |
105 |
95 |
115 |
55 |
530 |
| 秋姉妹 |
115 |
60 |
85 |
110 |
85 |
95 |
560 |
| T神奈子 |
115 |
125 |
90 |
50 |
100 |
80 |
560 |
| S諏訪子 |
115 |
30 |
100 |
120 |
85 |
110 |
560 |
スペル
| スペル名 |
属性 |
分類 |
威力 |
命中 |
消費 |
詳細 |
| オヲトシハーベスター |
樹 |
特殊 |
60 |
100 |
0 |
与えたダメージの1/3、HPが回復します。 |
| スイートポテトルーム |
樹 |
変化 |
- |
100 |
30 |
相手を眠らせます。 |
| 豊年満作ライスシャワー |
樹 |
特殊 |
100 |
100 |
20 |
30%の確率で、自分の複数の能力が上がります。 |
| ローストインセンス |
炎 |
特殊 |
80 |
100 |
10 |
30%の確率で、相手の特攻を下げます。 |
| 秋の空と乙女の心 |
神 |
特殊 |
90 |
100 |
15 |
20%の確率で、相手を麻痺させます。 |
| アップルウィズワーム |
虫 |
特殊 |
100 |
100 |
20 |
30%の確率で、相手を毒にします。 |
| ウォームカラーハーヴェスト |
樹 |
変化 |
- |
- |
10 |
自分の特攻、特防を2段階上げます。 |
| トワイライトガーデン |
地 |
変化 |
- |
- |
40 |
5ターンの間、攻撃スペルのダメージを半減します。交代しても効果は継続します。 |
考察
基本評価
縁側でお茶飲んでそう。T静葉と合わせるとまったりする効果を発動することができる。
高水準の耐久、低火力と鈍足をもつDコダマらしいコダマ。
障壁の後ろから積んだり、ライスシャワーで殴りながら積んでいくと非常に粘り強く戦える。
穣子系統共通の状態異常回復スキルと催眠もあり、絡め手や耐久コダマ相手にも強気に押していける。
メジャーな水雷地を軽減できるのも強み。
また、神属性の等倍範囲は広く、サブ炎もあるので鋼が来ても殴れる。
サブ炎と虫のおかげで樹属性キラーにもなりうる。
運用方法
鈍足なので基本的には後手になる。相手の火力を見てD穣子が何回行動できるかを考えて技を選択していく。
あまり火力が高くなかったり、自分より遅ければ障壁か積み技を選択するなど。
ただ障壁は燃費が重く、居座りたいD穣子との相性が微妙に悪いのにだけは注意。
スキル1と装備で補えば問題なく使える。
高い耐久やスキル2の関係から受け出しが主なるが、先鋒で出してタンクと化しても良い。
氷が見えたらおとなしく引くか、そもそも選出を諦めること。
耐久が高いといえど弱点を突かれれば弱い事は念頭に置いておくこと。
BP振り
積み技があるため非常に悩ましい。
DコダマではるがCS振りをしても積みが生かせるし、耐久特化でもマガンcなどを持たせて相手に負担をかけることもできる。
メインウェポンがライスシャワーになり、素のままでも高い耐久を盾に強引に積んでいく型。
Sに振ることで抜ける相手が増え、上から催眠をかけやすく、Cに振ることで神属性で広い相手に等倍で殴れる。
ある意味変態型。
H極振りかあるいは端数調整で残りをBDに振る型。HPは素で390あるのでBD極振りでもいい。
とにかく行動回数を稼いで相手を削りたいが障壁は燃費が重く居座りずらくなってしまう。
スキル1に合わせてVP回復系を装備させたい。
固定ダメージを持たないので削りが弱くマガンcも持たせたいところ。
積んで強引に殴る。障壁、催眠を投げつけて殴る。あるいは高い耐久で素のまま強引に殴る。
とにかく殴る。
装備候補
- 火力上昇:CS振りならあってもよい
- 速度上昇:CS振りならあるとよい
- エリスc:積みまくりたい人向け
- 片面軽減c:ぬえゾウより優先で相手のPT傾向に合わせて装備
- ぬえゾウc:耐久が高いのであまり必要性は無いがCS振りで耐久不安なら
- マガンc:耐久型のダメージソース
- 魅魔c:居座る耐久型との相性はよい
- 酒虫の雫:居座りやすくするため耐久型なら必須
- てゐc:行動回数が多く自然と発動回数が増えるがヘイトも増える魔法カード
コメント欄
最終更新:2017年01月05日 18:17