D幽々子

D幽々子

タイプ:霊/理

スキル1.死を操る程度の能力

相手の消費VPを40%増加させます。

スキル2.彷徨わない亡霊

混乱しません。

重複弱点(3倍):闇霊
弱点(2倍):なし
抵抗(1/2倍):毒理
重複抵抗(1/3倍):なし
無効:無闘

種族値・同タイプ比較

霊/理 HP 攻撃 防御 特攻 特防 速度 合計
D幽々子 130 50 110 90 130 50 560
Hレイラ 120 20 80 115 90 90 515

スペル

スペル名 属性 分類 威力 命中 消費 詳細
黄泉平坂行路 特殊 60 100 5 30%の確率で、相手の特攻を1段階下げます。
西行桜吹雪 特殊 80 100 10 30%の確率で、相手を混乱させます
華胥の永眠 特殊 90 100 25 与えたダメージの1/8、相手のVPを減少させます。
生者必滅の理 特殊 90 100 20 30%の確率で、相手の特防を1段階下げます。
未生の光 特殊 60 100 15 先攻で攻撃できます。
无寿国への約束手形 特殊 - 100 20 自分のレベル×1.2の固定ダメージを与えます。
無属性には効果がありません。
その他の属性、スキル、アイテムなどではダメージが変動しません。
スフィアブルーム 特殊 100 - 10 使用から2ターン後のターン冒頭に攻撃します。
ダメージはその場にいるコダマのステータスで決定します。
このスペルは属性、装備、スキルの影響を一切受けません。
蝶の羽風生に暫く 特殊 100 200 20 30%の確率で、相手の速度を1段階下げます。

考察

基本評価

HP・防御・特防ともに高レベルの純系の耐久系コダマ。
弱点はともに重複ながら2つと相手にできるコダマも多め。

運用方法

基本のダメージソースは×1.2倍固定ダメージ。
3ターンで360を確実に削れるため相手の攻撃を3発止められればかなりの確立で相手を落とすことができる。
さらに先制も持っているので相手のHPが360~400なら固定ダメージ3発→先制で落とせるはず。
ただし無コダマには无寿国への約束手形が効かないので注意。
更に特殊反射もちに无寿国への約束手形をすると240もダメージを被ってしまう。未来予知をうまくつかおう
タイプ不一致なら霊や闇を2発耐えれるだけの耐久力を持つが、おとなしく受けられるコダマに替えるほうが無難だろう。
また、消費40%増スキルが非常に強力で、スペル効果や装備効果によっては一気に相手のVPを黄色にもっていくことも可能。


BP振り

基本的に耐久力の底上げになる。ただしHに最大まで振っても固定ダメージ反射を2回うける事は不可能。
Hに振ると非常に安定するが毒や継続ダメージの減りようが非常に大きい
Sに振っても先制をとるのは厳しいので先制スペルで我慢しよう(十分先制スペルが機能します)

Cに振って華胥の永眠でVPをガンガンげずったり、先制スペルで等倍100以上食らわせたりもできる

装備候補

  • 魅魔カード:毎ターンVP10を削れる。華胥の永眠との相乗効果でさらにおもしろい。
  • 消費減少系:无寿国への約束手形や華胥の永眠は消費が激しいので必須といえる。
  • ぬえゾウ&被ダメ減少系:堅さがすさまじいことに。
  • 妹紅:一回耐えるごとに120ダメージ。
  • 回避上昇:VP減少で命中が低下したときに。
  • 猛毒付与:ダメージソースの追加。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年10月25日 01:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。