キングダムハーツ データベース

トワイライトタウン

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
昼でも夜でもない、夕暮れに包まれた街。
商店街と住宅街というふたつの区域に分かれており、それぞれをつなぐ電車が走っている。
街の中心部に立つ大きな時計塔は、電車が発着する駅の一部で、この街のシンボルにもなっている。


1、仲良し4人組のアジト 『いつもの場所』

商店街の路地裏にある小さなスペース。やわらかな日差しが天井のすき間から差しこみ、どこかひなびた雰囲気が漂う。
もともとは資材置き場か何かだったようだが、いまは街に住む少年ハイネたちのグループの遊び場になっていて、彼らが持ちこんだものもたくさん目にすることができる。
天井のすき間からは電車の線路が敷かれた高架がのぞき、ときおりそこを走る列車の音が響く。



2、ふだんは何もないけれど・・・・・・? 『空き地』

路地裏から階段をくだったところにある広場。
だだっ広い空間にベンチが置かれているだけの場所で、ふだんはサイファーたちのグループがたまり場にしている。
しかし、夏休み期間中のときある1日だけは様子が一変。
真夏の一大イベント「スクラグルバトル大会」の決勝トーナメント会場として、バトルのリングが設置され、熱い戦いを待つ観客たちで大変なにぎわいを見せる。


□真夏の熱い闘い 『ストラグルバトル』

ストラグルバトルは、トワイライトタウンで絶大な人気を誇るバトルゲーム。
独特の棒を手に1対1で戦い、相手が落とすボールを取り合うという簡単なルールだが、見ごたえは十分で好評を博している。
とくに真夏に開かれる大会は、その年のチャンピオンを決めるもので、熱狂的な盛り上がりを見せるのだ。



3、路面電車が走る、街の中心地 『トラム広場』

商店街のほぼ中央に位置している、とても大きな広場。
防具屋やアクセサリー屋といったお店が軒を連ね、たくさんの家が建ち並ぶ。
広場のなかをめぐる路面電車は、大切な移動手段として、住人たちに重宝されている。
広場の一角には、アルバイト情報が貼り出された掲示板も。



4、“たそがれの街”のシンボル 『セントラルステーション』

商店街を見下ろす丘の上に建つ、とても大きな駅。サンセット住宅街や海などに向かう電車が発着し、利用客も多い。
駅舎の上部にある立派な時計塔は、トワイライトタウンのシンボルとして、住人たちに親しまれている。
夏休みも終わりが近くなると、駅では町内線の無料キャンペーンが行われ、期間中はたくさんの子どもたちでにぎわう。



5、町はずれにひっそりとたたずむ洋館 『幽霊屋敷』

商店街のはずれに建つ大きな屋敷。
トラム広場からつづく、薄暗い森を抜けた先にそびえている。門には厳重に鍵をかけられていて、誰も出入りできないはずだが、2階の大きな窓に人影を見たというウワサも・・・・・・?
使われなくなってひさしく、建物のあちこちがくずれている。


6、閑静なベッドタウン 『サンセット住宅街』

海をのぞむなだらかな丘に広がる住宅街。
街路樹や街灯が並び、ライトアップされた小川が中央を流れる静かな地区で、人通りは少ない。
この区域には、商店街からの電車が到着するサンセットステーションのほか、街でもっとも美しい夕日が見られるというサンセットヒルがある。丘の上のモニュメントは、時計塔の建設を記念して作られたもの。


□『トワイライトタウンの七不思議』

住宅街や商店街では、7つの奇妙なウワサがまことしやかにささやかれている。
誰が言いはじめたのかわからない、けれどみんなが知っている不思議な話――――
トワイライトタウンをさわがせる、これら“七不思議”の真相とは、はたしてどんなものだろうか・・・・・・?


□トワイライトタウンでできる『アルバイト』

【てがみはいたつ】

スケートボードに乗って、駅前通りの人々に手紙をすばやく届けよう。
すべての手紙を配り終えるまでの時間が短いほど、もらえるマニーは多くなるので、最短距離を駆け抜けてスピーディに配っていくのがコツ。
コマンド入力で、華麗なトリックジャンプもくり出せる。


【ポスターはり】

宣伝ポスターを、トラム広場の指定の場所にできるだけ早く貼っていく。
ポスターは全部で20枚だが、貼れる場所はもっとたくさんある。
どこを通っていけば早く貼り終わることができるのか、自分なりのコースを考えよう
ウィキ募集バナー