teematsu @ ウィキ

Windows7

最終更新:

teematsu

- view
管理者のみ編集可

タスクスケジューラの設定項目の説明

TOSHIBAの説明が詳しい。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007771.htm

設定メモ

キーボード

keysmapによるキー入れ替え

ctrl⇔caps、esc⇔半角/全角の入れ替え

IME

変換キーの入力文字なしのときのキーをIMEオン/オフに。

修復メモ

Windows 7 起動しない。
起動のWindows ロゴアニメーション始まってすぐリブートかかる

原因
EFIシステムパーティションが壊れている。CHKDSKでエラーが検出される。

復旧方法

□ Windows 7 DVD から修復モードを起動する
 ・UEFI を有効にして で Windows 7 DVD を起動する
   http://keyrg.jugem.jp/?eid=375
  
   DVDを挿入した状態で BIOS セットアップに入る
   起動ディスクの一覧で UEFI:<DVDドライブ製品名> を選ぶ
   そこから起動

   ※これをしないと、修復オプション実行時に、タイプが違うWindowsだというエラーになる。

 ・DVDで起動 
 ・「今すぐインストール」の画面の左下に修復オプションが表示されている。
   それを実行

□ システム回復オプション実行

  実行中にコマンドプロンプトが開き、以下のメッセージが大量に表示される。
  「BFSVC: BfspCopyFile(C:\Windows\boot\EFI\bootmgfw.efi, \\?\GLOBALROOT\Device\HarddiskVolume1\EFI\Microsoft\Boot\bootmgfw.efi) failed! (Attempt 27 of 60) Last Error = 0x570」
   
  また、最終的に以下のメッセージが表示される。

   「ファイルまたはディレクトリ \EFI\Microsoft\Boot\BOOTMGFW.EFIが壊れており、読み取ることができません」のエラーが表示される。

□ EFIシステムパーティションにCHKDSK をかける

 Shift+F10 →コマンドプロンプトが実行される。

 EFIシステムパーティションにドライブレターを割り当て、アクセスできるようにする。
 http://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-90.html?sp

 mountvol S: /s
  /s EFIシステムパーティションに ドライブレターを割り当てる

 CHKDSK S: 
 CHKDSK S: /F  →修復実行

□ 再度、システム回復オプション実行

参考:

NVRAM(BIOS?)には、WindowsブートマネージャとWindowsブートローダの情報が書き込まれている。
 表示するには、

 bcdedit

 http://morumotto.sakura.ne.jp/toraburu/toraburu2.html#SEC32
 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn336950.aspx

 Windowsブートマネージャの設定としては、
 EFIシステムパーティション内の \EFI\Microsoft\Boot\bootmgfw.efi のパスが記載されている。

EFIシステムパーティションは GTP ? 上に作られたパーティションで、
FAT32であり、ドライブレターを割り当てれば dir で参照できる。

名前:
コメント:
添付ファイル
ウィキ募集バナー