teematsu @ ウィキ

ffmpegでの変換

最終更新:

teematsu

- view
管理者のみ編集可

マニュアル

画面サイズとドットアスペクト比

  • -s WWWxHHH
    各フレームをこのドット数のビットマップに拡大縮小してからエンコードされるようだ。
  • -aspect X:Y
    画面のアスペクト比? ビデオデータそのものには影響せず、ヘッダの情報が書き換わるのみ。

画面サイズは、高さがHHH、幅はHHH/Y*X となる?

変換中に表示される情報

http://mikeo410.lv9.org/lumadcms/~VolMax_using_end より

frame=...の行を更新しながら表示します。見るべきは、fps=、time=です。たとえば、fps=60なら、
29.97fpsのソースなら1/2の時間で変換されることがわかります。また、time=は、durationの値に
なると終わりになります。

名前:
コメント:
ウィキ募集バナー