【超魔ハドラー】
【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【世界観】
起点世界は単一宇宙並
この他に
最低でも大陸以上の広さがある魔界(魔界のモンスターがはるかな時空の彼方より来たれりものといわれているため、起点世界とは異なる時空に存在していると思われる)
数十mサイズのドラゴンを含めた神々が住んでいる天界
男性二人の決闘に支障のない広さのジャッジの異空間(描写的に数十m程度か)
男性二人が会話可能なバーンの作った異空間(描写的に数十m程度か)
死の世界(描写的に数十m程度か)
本当の死の世界(詳細不明)
が存在しているため、世界観は単一宇宙+大陸以上+数十m×4+αとなる
※死の世界と本当の死の世界について
獄炎にてハドラーがアバンに敗れた際、バーンによって魂が異空間に囚われ、「ハドラー様の死が寸前で救われた」とも言われている
対して本編でハドラーはアバンに対してバーンのことを「貴様に敗れ死の世界をさまよっていたオレを蘇生させて下さった偉大なる魔界の神だ!!」と言っている
また、本編にてポップが死亡した際、魂が雲の上のような不思議空間を歩いている様子が描写されており
その際にゴメちゃんから「それ以上進んだら本当の死の世界へ行って帰れなくなっちゃうよ」と言われている
以上の設定描写からダイ大世界の死は通常の死と本当の死の二段階存在し
死亡時にはまず死の世界(おそらくポップが歩いていた空間のこと)をさまよい、
そこから本当の死の世界に行くことで本当に死に、帰れなくなる(=蘇生不可になる)と考えられ、
ハドラーは死の世界をさまよっていたところを(本当の)死の寸前で救われたものと解釈する
よって、ハドラー死亡時の時系列は以下の通り
ハドラー死亡→死の世界をさまよう→(本当の)死の寸前に魂がバーンの異空間に囚われる→一時復活→再び魂がバーンの異空間に戻る→肉体封印
この際、ハドラーの魔王の邪悪な意志が消えたのは肉体封印後のため、
ハドラーが死亡して死の世界をさまよったり異空間に魂が囚われたりしている間も魔王の邪悪な意志が地上に影響を及ぼしていたことがわかる
【作中に登場した攻撃の種類】
形のないものを斬る海波斬(物理無効無視)
不思議攻撃(闘気など。魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属を灰にする程度の熱量もある)
不思議冷気・凍結(ヒャド系呪文、上記熱量でも溶かせないフレイザードの禁呪による凍結など)
不思議炎(メラ系呪文など)
不思議雷(ライデイン系呪文による落雷など)
不思議風(バギ系呪文)
不思議重力波(ドラムーン)
睡眠(ラリホー系呪文など)
毒(ザボエラの体内合成毒、強い酸を含んだキルバーンの血液など)
腐食(キルバーンの血液)
麻痺(やけつく息)
憑依(ミスト)
肉体、魔力吸収(魔力炉)
変化(モシャス)
即死(ザラキ)
物質変換(アストロン)
消滅(メドローア)
生体活動を異常促進させて生体組織を破壊する呪文(マホイミ)
願望実現(ゴメちゃんなど。範囲は世界観並か)
魂・精神攻撃×2(
超魔ハドラーのテンプレ参照)
封印×3(ジャッジ。詳細は後述)
空間切断(ジャッジ)
異世界追放(ジャッジ)
内部攻撃(虚空閃など)
時間停止(凍れる時間の秘法)
空間操作(ギュータに使用された空間的な封印)
封印攻撃について
凍れる時の秘法による封印時も弱まりはすれど魔物を操る効果が持続した魔王の邪悪な意志(封印耐性)の効果を封じ
邪悪な存在の侵入を拒む封印結界マホカトール(封印×2)の上位呪文で
いかなる敵の活動をも停止させるミナカトール(封印×2以上)に
侵入し、停止することなく活動可能なミストバーン(封印耐性×2以上)も
脱出できないと思われるジャッジの異空間
(ジャッジは「異空間に封印した両者の戦いを見守る」と言われており
ミストバーンから脱出方法は皆無とも言われているので封印×3)
【共通設定】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―およびその前日譚である勇者アバンと獄炎の魔王よりテンプレを作成
超魔生物:魔王軍の妖魔士団が開発していた人造生命体。あらゆる生物の長所だけを取り込んだ最強生物。
一旦超魔化すると魔族は魔法が使えなくなるが、ハドラーは魔族の姿を完全に封印することで魔法を使っている。
下記竜魔人と同等以上の肉体を持つ
参考テンプレ
竜魔人バラン
【防御力】大陸ごとすべてをふっとばしたヴェルザーの黒の核晶の爆発に巻き込まれても五体満足で特にダメージを受けている様子のない通常バランが
使用すると肉体が耐え切れず腕が吹っ飛ぶ威力のドルオーラを無傷で放つことができる
心と魂の関係について
作中でミナカトール(大破邪呪文)と呼ばれる呪文を使用するにあたり
「邪悪に打ち勝たんとする人間の心の力が必要」とも
「大破邪呪文に必要な五つの魂の力」とも言われ
「心」と「魂」が同一視されているため
ダイ大世界における心=魂である
また、作中で大ねずみのチウというキャラは
「魔王の邪悪な意志もはねかえせるぐらいに強い心を持ち~」
と言われているため魔王の邪悪な意志は心=魂に干渉する魂・精神攻撃と考えられる
【速度計算】
ライデインによる落雷が姫の頭上1mに迫った状態から
姫に当たるよりも先に「姫――ッ!!!!」と叫べるクロコダイン(反応および発言速度=マッハ440)
そのクロコダインが「あぶない!! 背後にっ… 敵が…っ!!」と警告する際
クロコダインが「背後にっ…」と言い終わった時点で動き始め、
クロコダインが「敵」と発言する前には
振り返って敵を海鳴閃で切り裂いて15mほど移動し終えることができるヒュンケル
このときクロコダインはヒュンケルの移動を認識できず
敵が…っ!!と言い終わってからようやくヒュンケルが敵を倒したことに気づいたので
ヒュンケルの海鳴閃の速度はマッハ6,600
ヒュンケルの海鳴閃での突撃がほとんど移動しない間に
2mほど移動する
ミストバーンのビュートデストリンガー(マッハ13,200)
海鳴閃でビュートデストリンガーに向かって突っ込んでいる状態で
至近距離まで迫ったビュートデストリンガーを見切って回避可能なヒュンケル(マッハ19,800反応)
そのヒュンケルと互角に近距離戦闘可能なハドラー親衛騎団 (戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応)
【名前】超魔ハドラー
【属性】元魔族(魔王) 超魔生物
【大きさ】物凄い巨漢 250㎝位ある。右腕から刃渡り1mほどの剣が生えている
【攻撃力】剣での攻撃力は『大砲の一斉砲撃が効かない全長145mの巨城』を剣で破壊したキャラと互角。
イオナズン:竜魔人バランに傷を負わせる威力のアバンストラッシュを相殺し
その威力を完全に殺した爆裂呪文。射程十数m。弾速は戦闘速度と同等と思われる
タメは必要だが、2~3mほどの間合いで自身と同速の相手が突っ込んでくるのを迎撃可能なため、タメはほぼ一瞬程度
ベギラゴン:島の反対側からでも確認できる直径数km程の大爆発を起こす閃熱呪文。
『我が最強の呪文』らしいので上記イオナズン以上の威力が見込める。射程数十m。弾速は戦闘速度と同等と思われる
タメは必要だが、3~4mほど離れた距離で自身の戦闘速度と同速はあると思われる呪文同士の押し合いをしていた状態から
いったん呪文をやめて相手の呪文が届く前に呪文を放っているため、タメはほぼ一瞬程度
メラゾーマ:相手を焼き尽くすまで消えない地獄の炎。生物を黒焦げにする程度は可能。数十mはある建物や船を炎上させた
射程は百数十m。弾速は戦闘速度と同等と思われる
別のキャラが同種の呪文で相手の顔面を燃やした際には顔のあたりの空気が燃えて息ができなくなると言われている
超魔爆炎覇:炎の暗黒闘気(魔炎気)を全身に纏って突撃し剣で両断する超魔ハドラー最大最強の必殺技。
竜魔人バランに傷を負わせる威力のアバンストラッシュ以上の威力
自身と互角の相手との戦闘の余波で発生した熱風により金属片(魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属)が一瞬で蒸発するため
魔炎気の熱は最低でもその熱風と同等以上と思われる
黒の核晶:ハドラーの体内に埋め込まれた爆弾。ハドラー自身は埋め込まれていることを知らないが、当人の血肉の一つとなっている
ハドラー自身では爆発させることができないが、強力な攻撃を食らうと誘爆する
「基本的には機械仕掛けの爆弾(中略)ほかの呪文ならば誘爆の恐れもあるが氷系呪文ならば爆弾表面で凍結するのみ」
「竜の騎士の必殺技や呪文は威力が強大すぎて誘爆の可能性が高い」と言われているため、
威力の高い攻撃、各種魔法攻撃(冷気、凍結系の攻撃は除く)を食らった場合誘爆の恐れがある
少なくともハドラーが死ぬレベルの攻撃を食らった場合には高確率で爆発が発生するものと思われる
威力を抑えられ、爆発力を半減させられた状態でも竜魔人バランを殺せるので、爆発の威力は大陸破壊の二倍または範囲相応
魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属を灰にする以上の熱量もある
範囲は(半減されていなければ)死の大地がすべて灰になってもおかしくないほどと言われているため、直径約3,000kmほどか
(ダイ大世界の大陸の中でも小さい方であるホルキア大陸やラインリバー大陸を
地球最小の大陸であるオーストラリア大陸並として比較した場合、死の大地の最長辺がその程度のため)
【防御力】竜魔人バランと同等かそれ以上の肉体と言われ
アバンストラッシュの5倍以上の威力を誇るストラッシュクロスをまともに喰らった後でも戦闘続行が可能。
アバンストラッシュを剣を仕込んだ右手で軽く受け止めることができる。
多少のダメージであれば自動回復可能
マグマの中で湯治し、臨戦時には投げ込んだ掌大の金属片(魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属)が一瞬で蒸発するほどの高熱の空間内でも余裕で戦闘可能な熱耐性
落雷を受けても無傷
凍れる時の秘法による封印時も弱まりはすれど魔物を操る効果が持続した魔王の邪悪な意志(封印耐性)の効果を封じ
邪悪な存在の侵入を拒む封印結界マホカトール(封印×2)に無理やり侵入し、
その上位呪文で、いかなる敵の活動をも停止させるミナカトール(封印×2以上)の影響もほぼないため封印耐性×2
デルムリン島の魔物を凶暴化させるバーンによる魔王の邪悪な意志にしばらくは耐えることができるブラス
そのブラスも最終的には操ることができるバーンによる魔王の邪悪な意志をブラス以上の長期間浴びても、
その影響を受けず敵対しているため、魂・精神攻撃耐性×2
【素早さ】ハドラー親衛騎団と同等に戦えるダイと互角に戦闘可能なため戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応
飛行可能。長距離移動速度はルーラ級の速度(一般的な使用者でも一瞬で大陸間を移動可能)のポップのトベルーラ以上
【特殊能力】
魔王の邪悪な意志:魔物を操り狂暴化させる邪気・魔力(ブラスがハドラーのものとバーンのものを混同しているため同様の効果を持つと考えられる)
常時発動。凍れる時の秘法(時間停止による封印)中も効果は弱まるが、魔物を操る効果は持続する(時間停止、封印耐性)
弱まった状態でもブラスを操ることができる魔王の邪悪な意志(魂・精神攻撃)
弱まった状態では戦闘放棄して逃げ出す魔物も操って戦闘させることができる万全時の魔王の邪悪な意志(魂・精神攻撃×2)
「世界を覆う魔王の邪悪な意志」と言われており
魔力の影響が消えた際には「おまえの魔力は全世界から確かに途絶えたはず」とも言われている
死の世界や異空間にいる状態でも起点世界へ効果を及ぼすことができることから
効果範囲は全世界(単一宇宙+大陸以上+数十m×4+α)
対象となる魔物の中には獣型、植物型、虫型の他、石でできたゴーレム、不定形生物や幽霊型も存在する
暗黒闘気で受けた傷やダメージは治療できない。
タメ無しの爆裂呪文を手の平の間で炸裂させその閃光で敵を驚かす目眩ましコンボ(要は猫騙し)。
死亡すると精神体となり死の世界へ行くことになる
死の世界からでも魔王の邪悪な意志は有効
また、精神体では「あらゆる攻撃・呪文がすり抜ける」と言われているため【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃は透過可能
バラン戦の直前に死んだラーハルトは最終決戦の数日前に蘇生していることから
ハドラーも同様に10日以上は本当の死の世界に行かずに済むものと考えられる
【長所】超広範囲常時魂攻撃および対人外精神攻撃。バーンより強い
【短所】参戦時は再生能力が機能していない
【戦法】初手超魔爆炎覇。でかい相手には顔面狙いのメラゾーマやベギラゴン
【備考】主人公であるダイを倒すために活動しているため敵
23巻でバーンと敵対した際の状態で参戦。余命は短いがここから数日程度は生存可能。この後ダイとの最終決戦までに成長描写はないためその描写もさかのぼって使用
また、本編では過去編である獄炎時代よりもパワーアップしているため、基本的に獄炎時代にできたことはできるものとする
old
【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―
【ジャンル】漫画
【名前】超魔ハドラー
【属性】超魔生物
【大きさ】人並み
【攻撃力】剣での攻撃力は『大砲の一斉砲撃が効かない全長145mの巨城』を剣で破壊したキャラと互角。
イオナズン:直径1,5km以上の大爆発を防ぐバリアを破り、それを展開していた
『山を完全に貫通して稜線の一部を抉った技でも傷つけられなかったキャラ』を
黒焦げにしたアバンストラッシュ(※1)を相殺し
その威力を完全に殺した爆裂呪文。射程十数m。タメ数秒。
ベギラゴン:島の反対側からでも確認できる直径数1km程の大爆発を起こす閃熱呪文。
『我が最強の呪文』らしいので上記イオナズン以上の威力が見込める。射程数十m。タメ数秒。
地獄の爪:拳の骨を魔力で硬化、鋭い爪を突出させて敵を貫く必殺技。
『地上に長さ100m以上の裂け目を作った剣風でも皮一枚しか切れなかったキャラ』
に致命傷を与えた。
超魔爆炎覇:炎の暗黒闘気を全身に纏って突撃し剣で両断する超魔ハドラー最大最強の必殺技。
(※1)のアバンストラッシュを涼風も同然にかき消せる威力がある。
【防御力】一国を半島ごと消した(半島の大きさは「大陸消滅~空の彼方、数百km」)ドルオーラを
全力で防御すれば防ぐことが可能なキャラと、少なくとも同等以上の肉体強度を持つ。
(※1)のアバンストラッシュの5倍以上の威力を誇るストラッシュクロスを
まともに喰らった後でも戦闘続行が可能。
(※1)のアバンストラッシュを剣を仕込んだ右手で軽く受け止めることができる。
【素早さ】下記のダイとほぼ同レベル(※は除く)。飛行可能。
【特殊能力】暗黒闘気で受けた傷やダメージは治療できない。
魔炎気を発する超魔生物細胞は高熱に強い。
タメ無しの爆裂呪文を手の平の間で炸裂させ
その閃光で敵を驚かす目眩ましコンボ(要は猫騙し)。
【長所】素早さと防御力が高い。
【短所】若干火力不足。
【戦法】初手超魔爆炎覇。
【備考】主人公と敵対していた
参考
ttp://mediatorweb.web.fc2.com/template/00050000/dai.html
【名前】竜魔人ダイ
【属性】勇者
【大きさ】12歳の少年
【攻撃力】
大地斬:大砲の一斉砲撃が効かない全長145mの巨城を破壊した。
海波斬:猛スピードの剣風で炎や水や呪文など、形のないものを斬る技。アバン流刀殺法最速。
空裂斬:ガス生命体やエネルギー生命体の急所を射抜きその命を断つ技。
物理威力も岬の突端を吹き飛ばすくらいはある。射程数十m。
アバンストラッシュ:上記3つの技の要素を併せ持つ、アバン流刀殺法奥義。
直径1,5km以上の大爆発を防ぐバリアを破り、それを展開していた
『山を完全に貫通して稜線の一部を抉る技でも傷つけられなかったキャラ』を黒焦げにした。
数kmの射程を誇る闘気を飛ばすAタイプと、敵に突進して両断するBタイプが存在する。
ストラッシュクロス:AタイプとBタイプのストラッシュを敵の懐でX字に同時炸裂させる技。
破壊力は、通常のアバンストラッシュの5倍以上。
ギガストラッシュ:ギガブレイクとアバンストラッシュの合成フォームから繰り出されるダイ最強の必殺技。
上記ストラッシュクロスにも耐えた超魔ハドラーを戦闘不能に追い込んだ。
発動までに10秒かかるという弱点がある。
※上記【攻撃力】は全て過去(竜の紋章1個時代)の描写。
竜の紋章が2個になった際に、本人曰く「以前とは比較にならないパワーを得た」らしい。
ドルオーラ:圧縮した竜闘気を放出する竜の騎士最大最強の切り札。射程1,5km以上。
一国を半島ごと消滅させる威力(半島の大きさは「大陸消滅~空の彼方、数百km」)。
※上記【攻撃力】は全て竜魔人になる以前の描写。
ここからさらに竜魔人状態に移行することで、
上記までの状態では全く歯が立たなかったキャラを素手で圧倒できるようになった。
また、その際の格闘戦の余波で、全長3,15kmの空中要塞が完全に崩壊した。
無防備状態でドルオーラを喰らっても無傷のキャラを単なる斬撃で切り裂く通常攻撃力有。
【防御力】上記の超魔ハドラー・竜魔人バラン以上。
【素早さ】落雷(マッハ440)が落ち始めた後でその落雷より速く剣を投げつけ目的を果たした反応と攻撃速度。
その剣を投げる速度と少なくとも同等以上の速さを持つ自分のAタイプストラッシュに
放った後から動きだして追いつける反応と戦闘速度。
トベルーラ(飛翔呪文)を使いその戦闘速度で敵と自在に空中戦ができる飛行速度。
また、その戦闘速度でも避けられない攻撃をルーラ(長距離移動の呪文)で避けることができる。
※上記【素早さ】は全て過去(竜の紋章1個時代)の描写。
竜の紋章が2個になった際に本人曰く「以前とは比較にならないスピードを得た」らしい。
宇宙生存(戦闘)可能。
【特殊能力】数千年分の戦闘経験。生身での大気圏突入可能。
心眼により敵の生命エネルギーを感じることで、
見えない敵を見つけたり、目に頼らずに敵と戦うことができる。
ある程度以上の竜闘気で受けたダメージはしばらく治療が効かない。
【長所】バランスがいい。
【短所】難しい字が読めない。
【戦法】ドルオーラ→ぶった切る。
修正vol.114 702-704 vol.115 968-969
vol.114
0913格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/11(土) 09:14:36.64ID:P1hWUHkF
ハドラー再考察
大陸破壊攻防+単一宇宙規模常時魂・精神攻撃×2
魂・精神攻撃・封印耐性×2、熱耐性、落雷耐性、(変則ながら)時間停止耐性
死後活動可能のようだが攻撃手段がなくなるので無意味
魂・精神攻撃は作中では人外にしか効かないようだが幽霊にも有効とのことなので
【精神攻撃・防御の扱いに関するルール】 の「幽霊、精神体等に効く(意思がある奴全般に効く扱い) 」
および【魂・霊への攻撃に関しての扱い】
の記載からどちらも人間など相手にも有効とする
規模と能力的に超・常時能力の壁上を見る
〇
ドロッセルマイヤー:時間停止を食らっても魂・精神攻撃は可能。魔王の邪悪な意志勝ち
×
上里翔流:全能殺しって全能無効以外で防げない攻撃力扱いだからもっと上なのでは?理想殺し負け
〇
キング・グッダー:数百km爆発および熱は耐えられるか。魔王の邪悪な意志勝ち
×ギド:獄門衣領樹の凍結は致死ダメージかな。魂状態になり魔王の邪悪な意志もできなくなり負け
×蝶ヶ崎蛾ヶ丸:死の押し付けで魂状態になり魔王の邪悪な意志もできなくなり負け
×
ローウェン・アレイス:2次多元級超えの攻撃で魂状態になり魔王の邪悪な意志もできなくなり負け
これ無理だな下を見る
×
アカギwith赤い鎖:時間操作はともかく空間防御は突破できない。全能負け
×
破界の王ガイオウ:次元断層は突破できない。無窮の牙負け
×
No.96 ブラックミスト:魂・精神攻撃×2は効かない。ビーム負け
〇
ある種族の進化の極限:精神体にも精神攻撃は効く。魔王の邪悪な意志勝ち
〇
シャナ:魂攻撃は効く。魔王の邪悪な意志勝ち
〇
ネロ・オルトチ:魂攻撃は効く。魔王の邪悪な意志勝ち
サノス:>>744の指摘の通り世界観のつながり不明なので
修正待ち送り
〇妲己:ギリ同期のジャンプボス対決。魂攻撃×2は効く。魔王の邪悪な意志勝ち
この下で負け超すことはないだろう
No.96 ブラックミスト>超魔ハドラー>ある種族の進化の極限
0914格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/11(土) 17:15:54.38ID:O9pJ3d2p
913
考察乙だが作中で「人間には効かない」と書かれてたら余計な設定でありそれ優先になるんだけどそこは大丈夫なのかな
0915格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/11(土) 20:01:46.76ID:SeQV+JA9
914
作中で人間に影響を与えてる様子は全くないけど別に人間に効果がないとかはわざわざ言われてない
0916格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/11(土) 21:03:02.17ID:AY0zP+t8
いや人間に影響与えてる設定なり描写なりないと駄目だろ
アメボウズとかそれで人間には効かない扱いになってるし
0917格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/11(土) 22:38:42.26ID:3khHsXeK
916
なんでダメなの?
ちゃんと根拠となるルール書いてあるの読んだ?
アメボウズは幽霊に効く精神攻撃じゃないんだから反論になってない
0918格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/11(土) 23:47:33.57ID:27LLXN4W
人間には効かない以外では「人外と幽霊に効果がある」と敵が言ってる
とかでもそれはすなわち人間には効かない扱いになる
そういうのがなければ幽霊に効果があるなら人間はルール上効く扱いだな
0919格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/12(日) 00:53:27.07ID:eMw6S40l
「人外と幽霊だけに効果がある」ならともかく
「人外と幽霊に効果がある」という台詞のどこにも人間に効かない理由がないから
その台詞なら(作中はともかく)このスレでは人間にも効くでしょ
vol.8
727 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 21:24:19
超魔ハドラー考察
△
アイアンカイザー 速い移動もあるし何やっても倒せん
〇桂花 ベギラゴンで吹き飛ばして勝ち
〇
妖怪大魔王 人間じゃないの攻撃は通る 堅いが速度差あるので一方的にボコってれば何とかなる
×
メデューサ 突撃→石化 負け
〇
パンデモニウム 突撃してフルボッコ
ヤマタノオロチ>パンデモニウム=メデューサ=超魔ハドラー
竜魔人バラン考察
ドルオーラがあるのでヤマタノオロチには何とか勝てる
ファウード>竜魔人バラン>ヤマタノオロチ>パンデモニウム=メデューサ=超魔ハドラー
最終更新:2024年10月27日 09:57