出典:吸血鬼すぐ死ぬ13巻(電子書籍版)、盆ノ木至、秋田書店、2019年8月15日発売

【作品名】 吸血鬼すぐ死ぬ
【ジャンル】 ギャグ漫画
【名前】 ドラルク
【属性】 200歳の高等吸血鬼(人外・男性)。
【大きさ】 身長178cmのガリガリで虚弱な成人男性並み。
【攻撃力】 基本的に虚弱な男性並み
自分がパンチした反動で死亡し塵になる。
【防御力】以下の要因で死亡し、本人と同程度の体積の塵になる。
  • 戸に挟まれる、子供に弱チョップを受ける、軽く脛を蹴られる、猫に引っかかれる等の物理的な衝撃を受ける。
  • 「退治しに来た」などと敵意を向けられる。
  • 家や持ち物を壊される。
  • 悪口を言われる、または舌打ちされる。
  • まずい血を飲む(一般的な成人男性の血を含む)。
  • 毒ガスを浴びる。
  • 日光を浴びる。
  • 犬に吠えかけられる、大音量のアラームを突然聞くなど、驚かされる。
  • 気持ち悪い見た目のものを見る。
  • 配布中のポケットティッシュがもらえない程度の失望。
  • ニンニクの匂いを嗅ぐ、または食べる。
  • 猫の屁や他人の汗の匂いなど臭いものを嗅ぐ。
  • ちょっと肌寒い。
  • 笑いすぎる。
  • くしゃみをする。
塵状態でも衣服や持ち物を落とさず移動でき、会話も可能。
数秒で無傷の状態へ回復する。
ただし日光を浴びている限り回復はできない。
また塵状態で泥団子やクッキーに練りこまれると、泥団子やクッキーに目鼻が付いた姿で移動や会話のみ可能になる。
【素早さ】 虚弱な男性並み、小学生以下の身体能力。
【特殊能力】らくらく催眠術キット:祖父の開発した催眠アイテム
付属の催眠ろうそくに火を付けて見せると、相手は2秒以内に聞いた暗示に従うようになる 。
ろうそくは15cm程度で、燃え尽きたら使用できなくなるが暗示の効力自体は半永続(ろうそくの火を見せ続ける必要は無い)。
人間・動物・吸血鬼(人外)・人間と吸血鬼のハーフ(半人外)に有効。

変身能力;一応望んだ姿へ変身できるが、基本それっぽい変な姿になる。
暗視:暗闇でも目が見える。
長寿命:吸血鬼は寿命が長い。
【長所】 料理が上手い。
【短所】 単行本13巻で408回も死んでいる。
招かれていない家に侵入できない(「どなたでもお入りください」と表記があれば入れる)。
靴下を奪われると衰弱して行動不能になる。
【戦法】 日光の入らない室内で、火を付けたばかりの催眠ろうそくを前方に掲げた状態で戦闘開始(作中に同様の状態は存在する)。
即座に「君は降参したくなる」と暗示をかける。
たとえ暗示をかけ終わる前に攻撃を受けようとも、塵になりながらろうそくを保持して暗示を続行する。
催眠ろうそくの効き目がまったく無い場合のみ殴り掛かり、反動で塵になって自分だけ完全回復を繰り返して削りきる。
【備考】本作は吸血鬼ハンターのロナルドと吸血鬼のドラルクのW主人公であり、作中で対立し続けている。
参戦時点でもロナルドへ催眠をかけようと試みているので敵。

参戦:vol.103 278
画像:vol.104 978

vol.108

231格無しさん2022/06/16(木) 08:23:18.07ID:MCeYPNVM
ドラルクの項目見たけど間違い多いなぁ…と
  • 弱点に「流水」「狭所」が無い…灰が水で流れると散り散りになって元に戻れなくなって本当に死ぬ(無限に続くウォータースライダーの中で死んだ時はスライダーを破壊するまで復活することができなかった)
灰になって狭いところに入れられた場合、死と再生を永遠に繰り返す羽目になる(段ボールに詰められてガムテープで厳重に巻いても突き破って復活することすらできない)。
  • 催眠ろうそくの効き目がまったく無い場合のみ殴り掛かり、反動で塵になって自分だけ完全回復を繰り返して削りきる。…出来ない。
そもそも殴った反動で死ぬと明言されている上、様々な要因で死ぬので近づくことすら無理。
  • 催眠ろうそくは付属の魔法陣マットが無いと雑にかかる欠点がある…マットが無い状態でロナルドに催眠術をかけた際に「よっしゃ成功ォ!」が「よっしゃせいこぉ!」になり、ロナルドが松〇聖子になったことがある。
また、マット無しで「自分は女の子だから」と催眠術を使うと一応はかかるが女の子らしくない言動をすると催眠術が切れそうになることもあった。
元から別の催眠術がかかっていた場合もマットが無いと雑にかかる(逆に言うとマットがあればある程度は複雑な催眠もかけることができる)。
  • たとえ暗示をかけ終わる前に攻撃を受けようとも、塵になりながらろうそくを保持して暗示を続行する。…そうなる時点でろうそくの保持はできないし、最悪ろうそくが破壊されるのでは?

232格無しさん2022/06/16(木) 08:25:18.85ID:MCeYPNVM
231補足
様々な要因で死ぬので近づくことすら無理。→第三者の協力がある状態で奇襲をかければ近づけはするが様々な要因で死ぬので基本的に無理

391格無しさん2022/07/30(土) 23:17:48.16ID:9xPgRTPp
ドラルク再考してくれ
即座に「君は降参したくなる」と暗示をかける。
たとえ暗示をかけ終わる前に攻撃を受けようとも、塵になりながらろうそくを保持して暗示を続行する。
火を消される・ろうそくを破壊されたら無意味、復活最中でも散らされたらこれも無意味
更に正確に暗示に掛けるには相手に付属の魔法陣マットを踏ませないといけないのでこれも破壊などされたらダメ(マット無しで催眠を掛けたら暴発した事例有り)

催眠ろうそくの効き目がまったく無い場合のみ殴り掛かり、反動で塵になって自分だけ完全回復を繰り返して削りきる。
そもそも攻撃した反動で死ぬのでダメージは与えられない(ロナルドからも「反動でお前が死ぬ」と言われている)
唯一、倒せたのが年齢を吸い過ぎてヨボヨボの爺さんに弱体化した吸血鬼アンチエイジングのみ

水に流されたら復活できない、瓶や狭いところに詰められても再生できない(塵を段ボールに密封しただけで完全に封印可能)

vol.103

295格無しさん2019/09/10(火) 19:17:16.46ID:VMrfoNzd>>300
ところでドラルク参戦で腹抱えて笑ったクチなんだが、このスレって室内での参戦って可能だったっけ
どうせ吸死は単行本の9割9分夜の場面しか描かれてないし催眠術回も夜だったから大して意味はないけどルール上アリなのかなと思って
まあ、ドラルクの弱さじゃ相手が上に乗っかっただけで死にっぱなしになりそうだけど

300格無しさん2019/09/10(火) 20:08:24.97ID:nyMtgwdr>>301
295
with家 じゃないから建物自体の大きさ・耐久は考慮しない、室内のように日光の入らない環境で参戦ってことで良いのでは?

最初テンプレ読んでて下位狙いかと思ったが、人並みの灰(単なる物理攻撃じゃ殺しきれない)+動物人外にも効く催眠術で意外と強そうで二度笑った
でも催眠術が効く射程書いてないな……見られて発動の慣例に沿うなら大きさ数km(開始距離で地平線に隠れない)まで有効?

297 考察乙

301格無しさん2019/09/10(火) 20:29:29.29ID:DvG1O0Hg
297 >>299
考察乙

300
視認距離、かつドラルクの声が聞こえる範囲までだな

302格無しさん2019/09/10(火) 20:33:18.19ID:ainrbr8V
敵視認発動の人外にも効く半永久催眠術とかめっちゃ強くない?
このテンプレ的にたぶん耐性持ちか機械以外には通るだろうし
何気に塵の状態でもある程度移動して再生できるみたいだし
物理しかない相手だと殺され続け負けも難しいと思うし
これ結構上に行くんじゃ…

303格無しさん2019/09/10(火) 20:46:19.37ID:wcYpxKCz
正直どこから考察すべきか判断に迷うな・・・
防御無視上で勝ち越せたら特殊能力あたりまでは物理無効+長寿で行ける気がするけど

304格無しさん2019/09/10(火) 21:08:11.49ID:nyMtgwdr
完全な物理無効が認められたなら、幽霊の壁(物理無効+精神攻撃)前後で考察始めたら良さそう?
幽霊と違って人型の灰なら核爆弾の放射能とかは効きそうな気がするけど

305格無しさん2019/09/10(火) 21:13:31.78ID:DvG1O0Hg>>308
なんか流れ的に不安になったので一応補足しておくが、ドラルクのろうそくの火は見せただけだと何も起きないので注意
あくまでドラルクが命令し終わらないとダメ

306格無しさん2019/09/10(火) 21:18:28.17ID:DvG1O0Hg
あとろうそく自体の耐久も特殊設定がない
相手に先手とられて高火力ブッパされたらドラルクは復活してもろうそくが壊れて良くて分けじゃないかと
…自分で投稿しておいてなんだがピーキーすぎる

307格無しさん2019/09/10(火) 21:22:41.61ID:wcYpxKCz>>310
つまり攻撃され続けてたらほぼ灰の状態が維持されるので
命令が出来ない≒TKO負け扱いになるのか?

308格無しさん2019/09/10(火) 21:24:48.90ID:ainrbr8V>>310
305
その内容だと範囲攻撃連発か大きいだけ勢で止まるかもだけど
リジェネに制限ないせいで結局寿命勝ち出来そうなのがなんともw

309格無しさん2019/09/10(火) 21:27:27.33ID:nyMtgwdr>>310
もしかして命令を言う前に蝋燭を壊されたら暗示を掛けられない?
蝋燭の火を一度見せたら、蝋燭が壊れても2秒以内に命令言えたら暗示成功だと思ってたけど

310格無しさん2019/09/10(火) 21:35:37.17ID:DvG1O0Hg
307
ドラルクは塵状態で喋れるから、ろうそくの方に攻撃が来ないなら攻撃受けながら命令することは可能

308
リジェネして寿命勝ちは敵スレなら通るっけか
これ通るならかなり勝てそう

309
先にろうそくの火さえ見てれば、暗示がかかり終わる前にろうそくの火を相手が見なくなっても暗示はかかる
火をみせてから2秒以内ならの話だが

311格無しさん2019/09/10(火) 21:59:45.00ID:wcYpxKCz
まとめると
素で塵の状態でも有効な攻撃(吸収や消滅等、体質上日光も該当)が来たら負け
精神攻撃など死亡せず戦闘不能になる場合も負け
他は無限リジュネ+完全復活可能なためTKOに該当しないので長寿勝ちが狙える感じかね

312格無しさん2019/09/10(火) 22:05:44.92ID:nyMtgwdr
暗示成功しない限り敵意向けられて塵になり続けるけど、完全復活可能と言っていいんだろうか

313格無しさん2019/09/10(火) 22:19:10.91ID:wcYpxKCz
あ、敵意で死ぬのか
「退治しに来た」などと敵意を向けられる。
ただ塵状態でも行動可能ぽいからどうにかなりそう・・・?

314格無しさん2019/09/10(火) 23:04:55.59ID:ainrbr8V
ていうか塵状態でも相手を認識して会話できるから
塵化しつつ暗示唱えられるんじゃねこれ

315格無しさん2019/09/11(水) 07:44:00.25ID:dm9532Hk>>318
蝋燭の火自体をどーこーできるやつには無意味だろ、転ばして靴で踏めば終わり
家というかロナルド吸血鬼退治事務所を壊せるヤツ相手にも屋根破壊→十二時間経過→朝日が上って再生不可能で積むぞたぶん

316格無しさん2019/09/11(水) 09:20:59.92ID:FyRPJU1o
「相手の装備品(銃や剣、今回の場合は蝋燭)を破壊」を
わざわざ狙いに行くのって考察上なくはないけどあまりなくね?

317格無しさん2019/09/11(水) 19:53:45.09ID:goniWgAn
これで万が一近代兵器の壁とか突破したら作者の盆ノ木至が3度見くらいしそうだな

318格無しさん2019/09/11(水) 21:00:43.96ID:7h0unzjt
315
着火した状態でスタートじゃないの?
だったら催眠のスイッチは開始と同時に入るから
後は塵になりながら命令すればいいし
最強スレって対戦者から明確に殺意とか敵意とか出してるって考察するのか
能力として「敵意で攻撃」とかない限り
テンプレに書いてある限りの最適行動で殴り合うもんじゃないの

319格無しさん2019/09/11(水) 21:27:27.34ID:9/FlwNlN
作中描写上ドラルクの「敵意を向けられると死ぬ」は声に出して宣言された場合で、
特別殺気を察知できるわけではない
なので「殺すぞ!」とか直接言われない限り死なないはず
まあ死んでも復活するけど

320格無しさん2019/09/12(木) 21:11:20.36ID:TYXjAeZa
姫の下位互換にしか見えない

321格無しさん2019/09/13(金) 18:54:48.43ID:pJVje9Um
ドラルク 考察

催眠術は動物・人外にも効き、寿命勝ちも狙える
反応速度小学生以下だが死亡しても塵になって行動可能
「塵に有効な吸収・消滅・熱攻撃(溶解)など」「蘇生不能な攻撃(日光を含む)」
「死亡せず戦闘不能にする攻撃」以外は受けても復活可能として考察
(他者の考察で防御無視攻撃になってなければ、機械ビームなどの熱は考慮しない)
物理無効・対人精神攻撃の幽霊の壁前後を見る


○ ラウ・ル・クルーゼ 機械ビームで塵になって催眠術勝ちor寿命勝ち
○ キラ・ヤマト 同上
○ ヤッサバ 火炎放射で塵になって催眠術勝ちor寿命勝ち
○ ステラ・ルーシェ 機械ビームで塵になって催眠術勝ちor寿命勝ち
○ 伝説巨神 同上
○ 怒号のレイチェル 謎エネルギー爆発で塵になって催眠術勝ち
○ ヘンゼル 魔法で塵になって催眠術勝ち
× ミカガミ 流れる銀河で取り込み負け
× ブルックリン ブラックホール負け
○ 超ベジータ(超サイヤ伝説) 塵になって催眠術勝ち
○ ゼスト(なのは) 物理のみ、催眠術勝ち
○ 武田信玄(しびとの剣) 物理のみ、催眠術勝ち
○ 織田信長(しびとの剣) 戦慄は人間のみ、催眠術勝ち

(幽霊の壁)

○ 巫条霧絵のドッペルゲンガー 相手の洗脳は人間のみ、催眠術勝ち
○ ココロ 塵を切っても無駄、不可視でも暗示掛けるには問題ないので勝ち
○ ジャンヌダルク 核爆発で塵になって催眠術勝ち
○ 堕辰子 催眠術勝ち
○ シグナム 魔法で塵になって催眠術勝ち
○ フォルテGS アースブレイカーで塵になって催眠術勝ち
○ スグリ エネルギー波で塵になって催眠術勝ち
○ バカラ軍曹 物理のみ、催眠術勝ち
○ 黒鈴 男根爆発で即死して塵になる、塵には災玉効かないので催眠術勝ち
○ 暗黒ダーイン 暗黒弾完成する前に催眠術勝ち
○ ラファエル 衝撃波で塵になって催眠術勝ち
○ ガルゴ SFで塵に分解されても行動可能、催眠術勝ち
○ ビューティフル女 物理のみ、催眠術勝ち

322格無しさん2019/09/13(金) 18:55:18.68ID:pJVje9Um
× デスピサロ(最終形態) 幻影や混乱に耐性、山を溶かす爆発より強力な火炎だと溶けそう
○ 実力行使マン 実力行使ビームで塵になって催眠術勝ち
○ バットファンガイア 吸命牙は人間のみ、打撃で塵になって催眠術勝ち
○ リベル・レギス(漫画) 重力結界の衝撃で塵になって催眠術勝ちor寿命勝ち
× ゴジラ(シン・ゴジラ) 熱線で溶解負け
○ ターンX(ガンダム無双2) バズーカ類で塵になって催眠術勝ちor寿命勝ち
○ レックウザ(ポケモン不思議のダンジョン) 破壊光線で塵になって催眠術勝ち
○ サー・クロコダイル 金剛宝刀で塵になって、塵からは全身の水分を吸収しきれない、催眠術勝ち
× 伊吹志摩だったもの 触手で吸収負け
× NO.37564 催眠無効、寿命負け

(防御無視の壁)

× リッチー 土や石を腐敗させる腐食ガス負け
× ローティアス 精神攻撃負け
× くじら 意識捕らわれて負け
× DIO(ゲーム) 精神攻撃負け


NO.37564=伊吹志摩だったもの>ドラルク>サー・クロコダイル


ドラルクは精神攻撃耐性ないので防御無視の上は無理だろう……防御無視直下までOKなのかも不安になるけど
でもNO.37564は精神攻撃耐性あるから、防御無視の壁直上の精神攻撃勢に寿命勝ち出来る気がする
強力な洗脳能力(街単位での記憶の改竄、催眠、魅了)が効かない

323格無しさん2019/09/13(金) 21:04:33.42ID:DbbEDdfc
考察乙
ものすごい高いとこいったな

324格無しさん2019/09/14(土) 00:25:11.33ID:E2L3QuB1
考察乙
クロコダイルの直上とか笑うしかねぇw

325格無しさん2019/09/14(土) 01:05:02.68ID:X0SQJUSA
考察乙。クロコダイルの乾燥攻撃は石とかの無機物にも効くから塵にも効くんじゃないか?

326格無しさん2019/09/14(土) 01:43:32.27ID:VtyeU79T
砂嵐で塵が飛散するから、掌範囲の水分吸収では塵の幾つかに触れても全身の水分を吸収しきれないと判断した
普通の人体と違って塵は全身が繋がってるわけじゃないから

331 名前:格無しさん [sage] :2019/09/15(日) 23:48:37.47 ID:3WTTFc8Z
321-322
燭台が破壊される可能性は考慮してないの?

332 名前:格無しさん [sage] :2019/09/16(月) 00:18:45.70 ID:PDwDpjiC
331
先に蝋燭の火を見せてれば破壊されても問題ない(>>310)
塵になりながらでも会話できるから2秒以内に暗示掛けられるし

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月10日 11:11
添付ファイル