【作品名】葬送のフリーレン
【ジャンル】漫画
【共通設定】
フェルンが撃ち抜いた岩:1巻2話でフェルンが初めてフリーレンに魔法を見せた際に、真横から見たコマで描かれている。
          該当コマでフェルンとフリーレンと思しきカゲと比較すると、岩の厚さはそれと同等、谷の長さはその37倍と推察される。
          フリーレンは小柄なので1.3mとすると岩の厚さは1.3m、谷は48.1m。
ゾルトラーク:「人を殺す魔法」の異名を持つ最も一般的な攻撃魔法。
     劇中最も弱いと思われる術者(幼少期のフェルン)が使用した時でさえ、上記の岩を一撃で豆腐のように抉りぬく威力。
     単純に考えれば直径1.3m、高さ1.3mの円柱型の岩を消滅させる威力ということになる。
     ちなみに、現実世界のダイナマイトは1m^3のコンクリートを爆砕するくらいの威力なので、ゾルトラークはそれ以上の破壊力となる。
     劇中、フェルンが発射した未完成のゾルトラークは1秒程度と思われる時間で上記の谷の3/4ほどまで到達したので、秒速36m(時速130km弱)と思われる。

【名前】クヴァール
【属性】上級魔族「腐敗の賢老」
【大きさ】4mほど。角の生えた鬼
【攻撃力】大きさ相応。
ゾルトラーク:共通設定参照。手をかざすだけで発射可能。
     人間ならばどんな頑丈な鎧を着ようが粉微塵になるそうだが そりゃダイナマイトを防ぐ鎧を中世レベルの科学技術で作れという方が無茶である
ゾルトラーク(拡散):ゾルトラークのエネルギーを8分割して、剥かれたバナナの皮のように8方向から相手を襲わせる。
【防御力】大きさ相応
【素早さ】当時の世界で一番強かったであろう達人たち4人がかりで相手にならないほど。
    移動速度は達人並みか。
【特殊能力】人外なので人間にしか効かない類の攻撃は効くまい。
     80年間が「ほんの僅か」に感じるくらいの時間間隔なので常人の10倍くらいは生きていると思われる(同様の魔族には500年生きている個体もいる)
【長所】史上最も多くの人間を奪った魔法を使える。
   加えて応用力や発想力が高い。
【短所】80年という長さを浦島太郎状態で過ごしていたので完全にインフレに取り残されてしまった。
【備考】主人公たちが本編で初めて倒した敵。
【戦法】即ゾルトラーク。

参戦vol.113 487,495

vol.114
0762格無しさん垢版
2024/04/15(月) 21:16:56.32ID:AIRoPPgD
クヴァールに関しては
ゾルトラークは共通のとはスペックが別なので設定を流用できない
いったん修正送りにする



vol.113

0488格無しさん
2023/10/27(金) 00:15:07.33ID:1LUp2ZT2
幼少期フェルンはその時点で結構強い(一人前認定)ですよ

0489格無しさん
2023/10/27(金) 00:31:34.26ID:oyjWfk2l
ヒンメルたちの攻撃食らったかどうかもわからんし防御力も取れないでしょ

0495格無しさん
2023/10/27(金) 20:44:57.58ID:xzYa7+EF
489
それもそうか
じゃあ大きさ相応で

0498格無しさん
2023/11/03(金) 00:10:55.79ID:yGT1BWIB
 クヴァール 考察

 ゾルトラークは画像検索の結果からビーム状の不思議エネルギー攻撃とする。
 達人超えの反応から放てば獣や車であれば間違いなく勝てるだろう。
 (大型トラックでも先手でタイヤを壊せばどうにもならない)

 大型トラック組の上から見る

 ○ 木鹿大王人食い大男=バイサー
 背丈では負けるが反応が高いのでゾルトラークで足を削れば勝てるだろう
 × 妖魔王  耐えられて鼻ビームを返されると厳しいか
 ○ デビルタスク  まだ足を削れば有利を取れる範疇だろう
 ○ 大貫善治  反応はこちらが上、半日避けて勝ち
 ○ オートバイ兵  先手ゾルトラーク勝ち
 ○ ルーク・フォン・ファブレ  大きさで剣を耐えてゾルトラークを返せば勝てるか
 × 佐々木小次郎  ゾルトラークを避けられるか。長期戦で削られ負け
 ○ トダー  ゾルトラークを何発も撃って勝ち
 ○ ヴァネッサ  先手ゾルトラークで勝てるか。拳銃を撃たれても何発かは耐えられるだろう
 ○ 猿神  不思議エネルギー攻撃は通じる
 ○ グラボイズ  口の中にゾルトラークで勝ち
 ○ アルゼン少佐  長距離移動はこちらが上、ゾルトラーク引き撃ち→時間経過勝ち

 (次レスへ続く)
0499格無しさん
2023/11/03(金) 00:11:13.41ID:yGT1BWIB
 (前レスの続き)

 ○ マール・バロック  相手の防御はゾルトラークで抜けるだろう
 × O・ディオ  先手を取れても一撃では倒せない、ガトリング砲負け
 ○ ランニングバック  長距離移動速度は4m達人並みの方が上、引き撃ちで削り勝てるか
 ○ クラウンジラ  鼻にゾルトラークで勝てる
 × グルメス王  ゾルトラークは効かない、7m鍛えた人相当相手に引き撃ちはできないか
 × サンゲリア~ブレインデッド  ここまで来ると大きさで耐えてゴリ押しされると厳しい
 ○ 夷川早雲  ゾルトラークで船壊して勝ち
 △ エテポンゲ  毒の息で即負けは無いがゾルトラークで即勝ち出来るかも微妙
 ○ 藤新一&目暮十三withヘリコプター  先手でヘリ破壊勝ち
 × ハチくま母さん  直系20m吹き飛ばしに耐える相手には力不足か。熊破翔爪拳負け
 ○○ ギガノトサウルス解禁獣  脚を集中的に狙えば勝てるか
 × シエル(恋してキスして♡死神ガール)  防御で耐えられ突っ込まれて負け
 ○ リョウキ  ゾルトラークを当てれば勝てる範疇か
 × タマ子  10m猫。大きさでゴリ押しされると厳しいか
 × もうりょうおう  先手ゾルトラークで仕留めきれず弾負けか
 × メカマッスル  ゾルトラークは効かない、長距離移動速度も相手が上、突進負け
 × ルフィを食おうとした大鮫  12mの鮫にはダイナマイト超え程度の威力では力不足だろう

 シエル(恋してキスして♡死神ガール)>クヴァール>ギガノトサウルス

 ゾルトラークは丁寧に描写を拾えばもっと強くなる気もしないでもないが
 テンプレを読む限りではこの辺りか。

0500格無しさん
2023/11/03(金) 01:23:55.64ID:WKmctfuJ
乙なんだけど
クヴァールは攻防速全部にツッコミがあるから、修正しないといけなかったわ

0541格無しさん
2023/11/11(土) 22:35:29.20ID:ZuJ19J3k
 >>500でクヴァール修正する話が出てそのまま一週間音沙汰無しですが
 あと数日待って修正が来ないなら一旦ランキング入りで良いですか?
 修正が来ればその時に再考察で。

0542格無しさん
2023/11/11(土) 22:46:39.24ID:1XdlGJi2
いやツッコミ入ってるテンプレへ考察すべきものではないんだから普通に修正待ち行きでしょ

0543格無しさん
2023/11/11(土) 22:53:37.04ID:z6Q2+zxj
542
これ悩むんだけど、せめてどこが問題か具体的に分からないとどんなテンプレでも難癖をつけ修正待ち送りに出来てしまう
500は一旦保留にし一週間以内に返答ないならランキング入りにすべきだと思う

0544格無しさん
2023/11/11(土) 23:52:20.05ID:cKlcnRvT
わかる範囲だと
487のクヴァールに関しては
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
に修正かな
【特殊能力】はそのままで良いかなと

ゾルトラークは共通のとはスペックが別なので設定を流用できない

0545544
2023/11/11(土) 23:57:03.77ID:cKlcnRvT
俺はテンプレ作者じゃないんだけど
一応クヴァールの旧式のゾルトラークも射程と速度は計算できると思う
威力も鎧着た人間を即死って段階までは取れると思う
(名前とは裏腹に別に即死魔法とかではない)

コミック持ってる人が確認してくれるのが一番だと思うけど

0546格無しさん
2023/11/12(日) 01:12:09.44ID:IT13Jc8h
543
難癖だと思うなら指摘に対して反論すればいい
クヴァールに関しての反論はかなり具体的でしょ
自身がやったことではない描写を流用してるのが問題って話なんだから
防御力に関しても指摘を受けて大きさ相応にするという話はしてるけど具体的なテンプレ修正はされてないし
指摘されてるのに反論もテンプレ修正もしてないテンプレを考察してるのは
間違ったスペックで考察してるということなのでランキングに入れるのはNGだよ

0547格無しさん
2023/11/12(日) 01:45:09.49ID:l5SxpMv4
546
言葉足らずだった

これは

「乙なんだけど
クヴァールは攻防速全部にツッコミがあるから、修正しないといけなかったわ」

という文章単体だけなら、具体性がないからこれだけで修正送りはやめようという意味で書いた
今は自分の勘違いと分かったので撤回する

0548格無しさん
2023/11/12(日) 12:25:07.84ID:IT13Jc8h
547
543=500ってことかな
それならこちらも文章の意図を勘違いしてたわ。失礼しました

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月18日 20:12