【世界観】フィールド等で星が確認できるため単一宇宙並
武器である王牙弓【稚雷】の説明には、「猛き王者の紫電をまとう最終型王弓エンライ。放たれた王の矢は天の日輪をも貫き、落とす。」
と書かれている。故にこの弓は太陽を貫き、落とすことが可能なので射程は最低でも139万kmあり、恒星破壊級の威力を持つものとする。
本作では弓矢はハンターの30倍程度の距離で消滅してしまい絶対に届かないので、ハンターの大きさは約46300kmとなる。
よってハンターは成人男性に比べて約2700万倍に巨体化しており
それに合わせて草や木といった周囲の物も巨大化している
よって舞台となっている惑星は約3260億km


【作品名】モンスターハンターXX
【ジャンル】狩りゲー
【名前】オストガロア
【属性】イカ型の古龍
【大きさ】本作では弓矢はオストガロアの倍程度の距離で消滅してしまうので、オストガロアの大きさは約69万kmとなる
その程度の大きさのイカ状生物
【攻撃力】以下の攻撃は「怒れる白き雪神の第九の力は、天を崩し、世界を破壊した」崩天剣エンテオンカムに耐えられるハンターが死ぬので宇宙破壊級の威力がある。リーチは自身の大きさの半分くらい。そこまで2秒程度で飛ぶ
炎骨塊:「太陽の突進をも受け止めるだけの力が備わる」ウカムルウルンテを装備したハンターを燃やせる熱を帯びている
着弾後数秒後に8万km程度の爆発が起こる
雷骨塊:「その連撃は千万の雷撃となり、獲物を打ち、焼き焦がす」王剣シツライに耐えられるハンターに効く電気を帯びている
シビレ罠が効かない小型モンスターをマヒさせる、麻痺投げナイフが効かないハンターをマヒさせるトゲを地面に設置する(麻痺×3)大きさはハンターの倍くらい
炎骨塊や雷骨塊は5万km程度の大きさがある

それ以外の触手攻撃などの直接攻撃も全てハンターを戦闘不能にするので宇宙破壊級の威力
【防御力】今作では瘴龍ブレスを撃つまで、以下の説明文を持つ武器の攻撃を何回受けても戦闘可能である
「迸る迅雷は獲物の魂を喰らう」 ハイラギアブレイド
「近づく者を魂ごと凍結させる」 白猿薙【ドドド】
「覇神の砲撃は因果を操り、対象の存在そのものを無にする」覇砲槍クーネアペカム
「その連撃は千万の雷撃となり、獲物を打ち、焼き焦がす」王剣シツライ
「怒りで捻じれた螺旋の角が、巻き込む全てを無へと還す」鬼神天槍ラージャン
「白き雪神の第一の力は、大地を、そして空間を削った」崩天槍ケルケオンカム
「絶対零度の冷気を纏う最終型の鋼氷銃槍。突けば雪嵐が吹き、一帯は美しき氷原と化す」ダオラ=ブリジア
「触れた者は永劫に溶けぬ氷像へと化す」グレイシャーフロスト
「神の携えし《斧》は世界を崩し分断する」崩剣斧ムルカムルバス
「怒れる白き雪神の第九の力は、天を崩し、世界を破壊した」崩天剣エンテオンカム
「射抜かれればその身は美しい結晶となる」天華晶弓
「重い打撃で、獲物のスタミナと意識を奪う」ベルダーハンマー
「刺されたものは眠りにつく」スリープショテル
よってオストガロアは宇宙破壊級の攻撃を受け戦闘可能で、魂破壊・魂凍結・因果律操作・消滅・絶対零度・氷結・空間破壊・電撃・物質変換・スタミナ奪取・睡眠に耐性を持つ。
「その美しさはモンスターたちをも虜にする」G・ルナZキャップを見てもなんともない(精神攻撃耐性×1)

並のモンスターなら前後不覚になる閃光玉が効かないので閃光耐性
並のモンスターが気絶するほど殴られても気絶しないので気絶耐性
雷骨塊のトゲを自分で踏んでも平気(麻痺耐性×3)

深海にすむナバルデウスを捕食する設定があるので深海戦闘可能

炎骨塊やその爆発に当たっても全くダメージがないので太陽熱相応の熱耐性もある
【素早さ】1秒で自身の大きさ分の距離を突進できる。移動速度戦闘速度はそれ相応
自身より多少小さい大きさのトカゲ状モンスターのディノバルドを捕食する設定があるので反応は大きさ相応のトカゲ並み
遊泳、地中潜行可能
【特殊能力】
粘液ガス 口元と側面からガスが出ている。1分も浴び続ければハンターが死に至る威力があり、射程はハンターの身長並。
目を完全に閉じている状態でも同じ素早さで戦闘可能で、ハンターの位置を完璧に見分けられるので、不可視の相手でも探知可能か
【長所】モンスターハンターXXで絶対に倒せないルーチンがあるのはこのモンスターだけ
【短所】最強技の瘴龍ブレス使用禁止
【戦法】触手に炎骨塊と雷骨塊をつけた状態で参戦。それぞれ投げた後直接攻撃を行う
【備考】主人公であるハンターに討伐されるので敵
舞台となっている惑星は「怒れる白き雪神の第九の力は、天を崩し、世界を破壊した」崩天剣エンテオンカムをどれだけ受けても傷1つつかないため宇宙破壊級の耐久を持つ
環境ルールでこの惑星の上から参戦している

参戦vol.113 748-752

vol.114
0732格無しさん垢版
2024/04/11(木) 17:03:52.74ID:C+R8pQCo
オストガロア考察

大きさ69万kmかつ耐性豊富で宇宙破壊攻防な古龍(イカ)
攻撃範囲の狭さと物理無効持ちには無力なのがきつい

恒星破壊の壁から見ていく


◯ クロミ~メテオス 削り勝ち
砂の魔女 デカい 石化負け
◯ 黒神ほとり 因果律耐性あるし全能耐えられる そのうち倒せるから勝ち
◯ シュマゴラス 同上
◯ フォルテ アースブレイカー耐えて触手勝ち
◯ カルナ シャクティ耐えて勝ち
✕ ルーファセルミィ・ラーデン こちらの攻撃当たらない 太陽爆発は無理 負け
◯ ジェネレーションシステム 改変耐えて触手勝ち
◯ レミナ 分解耐えて触手勝ち
◯ ヴォイド 耐えて触手勝ち
✕ 蔵女 攻撃当たらない 寿命負け
✕ トルネドロン 吸収耐性はない 負け
◯ 運命製造管理局員 異次元移動されて攻撃当たらないが運命操作効かない ハンマーで殴りに来たところを触手勝ち
◯ クッパ大魔王 スターの杖耐えて触手勝ち
✕ 腕原種 融合負け
✕ ゴッド 光負け
✕ アストラナガン 時間耐性はない インフィニティシンダー負け
△ ロザリンド 当たらない効かない 分け
△ ジャグヘッド 同上
✕ スーパーツイフォン 当たらない効かない 寿命負け
✕ カイザーガウルス ブラックホールに放逐されて負け
✕ モノケロス 陽子レベルの分解は無理か ザッパー負け
△ 虚空牙 空間耐性あるし当たらない効かない 分け
◯ ゼゴウ 向こうの移動速度的に攻撃耐えてそのうち触手勝ち
◯ 怒鬼 次元捻転耐えて触手勝ち
◯ リリア 精神耐性あるし触手勝ち
◯ 自由なる風の人 大きさで耐えて触手勝ち
△ ストーカー 当たらない効かない 分け
△ ボスヤスフォート 同上
△ 02 同上
✕ ラング 分子分解耐性はない 負け
△ フォッグ・ドラス ラングと違って射程的に耐えれる 分け
△ ツルツルリーナ三世 当たらない効かない 分け
戦闘惑星ゾーマ 集団リンチ負け
◯ オーバーデビル 大きさでオーバーフリーズ耐えて触手勝ち
✕ ホラー・エンド 攻撃当たらない 寿命負け
◯ バルンガ 吸収しきれない威力の触手勝ち
◯ 破壊するもの 攻撃当たらないが向こうが自滅して勝ち
△ 首領パッチ 当たらない効かない 分け
✕ スコール 大きすぎる 寿命負け
✕ スペースタイパン 同上
✕ 惑星破壊最終決戦生物兵器 ブラックホール負け
✕ 古代銀河怪物の首 吸収負け
✕ 牛魔王 当たらない効かない 寿命負け
✕ 柊恵一 全能耐えられるし朝になって消滅負け
✕ スカルビショップ 時間耐性はない 刻の封印負け
✕ グラッジ ウイルス負け

勝ち越せない 位置は

運命製造管理局員=オストガロア=トルネドロン

0733格無しさん垢版
2024/04/11(木) 17:49:51.97ID:xdsOU+Zs
732
考察乙だけどその勝ち負けだと蔵女の下では?

0734格無しさん垢版
2024/04/11(木) 20:11:48.99ID:oRYnXPWm
確かに位置は蔵女の下だな

0735格無しさん垢版
2024/04/12(金) 11:26:33.13ID:nXUs2yCf
732
考察乙だけど因果律耐性があっても全能は防げない、もう1ランク上の扱いのはず
あと黒神ほとりは全能じゃなくて世界改変だな、なので因果律耐性で防げる

0736格無しさん垢版
2024/04/12(金) 18:20:01.91ID:p75rLGQ3
735
いや、範囲によって効く効かないはあるけど
因果律操作耐性と全能耐性は同じものだよ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月14日 08:21