聖戦士ダンバイン
●4点
海と空の間にあるという異世界バイストンウェルに召還された
地上人ショウ・ザマが聖戦士としてバイストンウェルと地上
を守るために戦うという話。
バイストンウェルの世界観など興味深いものはあるが、
毎週毎週戦闘→反省会のマンネリ展開が続くのは辛いもの
がある。全編を通してドレイクを討つという目標の元に
戦闘ばかりしているので気の抜きどころがなく、また戦闘
も工夫されたものではないので飽きてしまう。フェラリオなど
バイストンウェルの異世界ッぷりをもっと描けていたら
面白いものになっていたかもしれない。
海と空の間にあるという異世界バイストンウェルに召還された
地上人ショウ・ザマが聖戦士としてバイストンウェルと地上
を守るために戦うという話。
バイストンウェルの世界観など興味深いものはあるが、
毎週毎週戦闘→反省会のマンネリ展開が続くのは辛いもの
がある。全編を通してドレイクを討つという目標の元に
戦闘ばかりしているので気の抜きどころがなく、また戦闘
も工夫されたものではないので飽きてしまう。フェラリオなど
バイストンウェルの異世界ッぷりをもっと描けていたら
面白いものになっていたかもしれない。
●5点
中学生当時見てた段階では、おそらく8・9点つけていたろうと思われます。
1年もの放送のため、相当無理がきてると思われます。
作画が悪くても良いんです。テンポです。演出です。
オーラバトラーのコンセプトや全体的なストーリーの流れ、1話と東京上空編
などでかろうじて上記の点数。最近見直して見て、あまりのショボさぶりにショ
ックを受けました。1話と東京上空編は大好きです。
中学生当時見てた段階では、おそらく8・9点つけていたろうと思われます。
1年もの放送のため、相当無理がきてると思われます。
作画が悪くても良いんです。テンポです。演出です。
オーラバトラーのコンセプトや全体的なストーリーの流れ、1話と東京上空編
などでかろうじて上記の点数。最近見直して見て、あまりのショボさぶりにショ
ックを受けました。1話と東京上空編は大好きです。
●9点
それまでの地球や宇宙が中心だったロボットアニメの世界観を一変。
妖精や怪獣が存在する中世ファンタジー世界を舞台にしたのは当時としては
画期的だった。異世界バイストンウェルに召還された地上人によって
作り出されたオーラバトラーが戦禍を拡大させ、後半では地上を舞台に
地上人を巻き込んだ戦争へと発展していくストーリー展開は見事としか
言いようが無い。また昆虫をモチーフにしたオーラバトラーのデザインや
独特の動き、幻想的な音楽世界など作品の見所はあまりにも多すぎる。
後半の話の中心に王妃の不倫や親による子殺しなどドロドロした人間関係を
据えた事や、全く救いの無かった最終回はあまり好きではないが、この毒が
あってこそのダンバインなんだろうか。
それまでの地球や宇宙が中心だったロボットアニメの世界観を一変。
妖精や怪獣が存在する中世ファンタジー世界を舞台にしたのは当時としては
画期的だった。異世界バイストンウェルに召還された地上人によって
作り出されたオーラバトラーが戦禍を拡大させ、後半では地上を舞台に
地上人を巻き込んだ戦争へと発展していくストーリー展開は見事としか
言いようが無い。また昆虫をモチーフにしたオーラバトラーのデザインや
独特の動き、幻想的な音楽世界など作品の見所はあまりにも多すぎる。
後半の話の中心に王妃の不倫や親による子殺しなどドロドロした人間関係を
据えた事や、全く救いの無かった最終回はあまり好きではないが、この毒が
あってこそのダンバインなんだろうか。