twist_s_z_2

SZミノの回転入れⅡ

SミノとZミノの回転入れについて説明します。


SZ回転入れ その3


少し入り組んだ地形にSZを入れます。



操作


Sミノの場合、回転して目的の位置まで持っていく→回転


Zミノの場合、回転して目的の位置まで持っていく→回転


回転イメージ


使用例1


Oミノの穴をSミノとZミノで掘れます。
非常に有用なSZの使い方です。


使用例2


Jミノを縦に刺せば、Sスピン待ちの地形ができます。
Sミノが先に来れば普通に置けるのですが、
Jミノが先に来て困った、という時は使ってみてください。


使用例3


Jミノで削った後の地形をSスピンで解消できます。


使用例4


OミノはSスピンとZスピンの待ちを変える働きを持っています。


使用例5


SZ掘りのコンビネーションです。
4列空けコンボでは重宝します。

以上の使用例1~5はコンボを繋げる時に役に立つテクニックです。



使用例6


次のような地形にもSZミノは入ります。



時々、次のような積み方で役に立つかもしれません。




使用例7



TSTの土台としてSミノを置くこの場面では、スピンを利用した操作が速さで最短です。




最終更新:2014年07月20日 23:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。