俺らユーザーはデバッカーじゃねぇぞ!!!
進行に影響があるバグ
- 最終面で自機が消えて操作不能に陥り、そのまま鑑賞モードになってしまう
- この現象は最後の縦穴に入る直前あたりで砲台みたいなのに激突死すると再現しやすいかもという気がする
自分がなったときは、放置しておくとクローだけ時々出現して敵弾の軌道で飛んでったりしてた
メモリ破壊系なことは間違いなさそうに思う
ラスボスは第一形態が2分位、第二が6分位、最終が19分位で自爆、そのままクリアになった
- 難易度MANIACの3面海上で出てくるデカ海蛇2匹(2回?)のどちらかで放射弾をばら撒こうとする瞬間にポーズするとフリーズ(調査中)
- ポーズしたら即フリーズするパターン
- メニューの文字列の一行目途中まで出てカーソルだけ動く状態になり、
ゲーム終了の位置を選んで決定ボタン押すとフリーズするパターン
- 難易度MANIACの3面海中に出てくる2匹目のザコ蛇が弾をばら撒くシーンでポーズするとフリーズ
- ポーズしたら即フリーズし、更にカーゾルが消えるパターン
- X+△同時押しの状態でゲームを起動するとプログレッシブ出力モードになる(D端子かコンポーネントAV端子で接続時)が、画面の位置が上に大きくズレてしまうので結局使えない
- プログレ出力非対応の接続方法(S端子など)でコレを実行するとゲーム画面自体が消え、音だけ垂れ流し状態になる
- メモリーカードチェックで空き容量が無い場合、メモカ確認項目で永久ループとなり進行不能になる
気になるバグ
- スタートメニューの矢印がただの□になってることがあるんだが…
- ブレードが全部シールドになった…(逆にもう一度見たいわボケ)
- SEが往々にして出ない(武器切替音/自機弾や敵弾の発射音)
- ステージクリア時のゲージボーナスがPHOENIXの5面クリア時だけない(ムービーが入るためにカットされてしまうような感)
- 自機や敵の弾がテクスチャ化けを起こす
- ラスボスでOWを使用した際にテクスチャが化け、謎の■が大量に生成される
- ステージ1のボスのところで発生(報告1件)
- ボス倒して画面切り替わる直前にハンター発射したらハンターがセピア色の■に化ける
- PHOENIXでプレイ時にウェーブが白い□に化ける(報告1件)
- 4面のラストでバックショットOW使ったらOWの効果音がボス倒すまでずーっと続いた・・・
- OW撃ってるとき回収した緑玉分は撃ち終わり時にゲージ増加するが、増加しない時あり(条件不明)
- OrnGAUNTLET戦開始直後に、自機が勝手に下にいくことあり(OrnRYNEX倒した後、OrnGAUNTLET戦直前に速さ調整した場合、ほぼ確実)
- 中ボス出現しない+ショットが撃てない
- ラスボス最終形態の赤い破壊不能弾が見えなくなり判定だけあり
- 緑玉が自機をすりぬけて明後日行っちゃう
- 至近距離で敵を倒すと緑玉が回収できないことあり(自機の周りを高速回転しあさっての方向へ行ってしまう)
- 緑玉が自機をすりぬけて明後日行っちゃう、はコレのことなのか別現象かちょっとよく分からない
- 5面クリア時の変身ムービーが表示されず、自機もSYRINXに変化せずPHOENIXのまま最終ステージに入る事がある(報告1件)
裏ワザ?
- ポーズ連打でタイムアタックのタイムが縮まってしまう
データ関連
- メモリーカード内のデータ消失
- TF VIのデータだけが破損するパターン(報告1件)
- メモリーカード自体が初期化されるパターン(報告2件)
- スコアセーブ完了後にPS2が勝手にリセットされ、「メモリーカードの内容が破損しています。初期化を行います」というメッセージが出た後に強制的にフォーマットされた。
- スコアセーブ時にハングし、どうしようもなくなったのでリセットしたらフォーマットされた。
- PS3の仮想メモリーカード内に削除不能な破損データーが生成される(報告1件)
バグの質問コーナー
Q1.PHOENIXでプレイしてたのですが、5面クリア時の変身ムービーが表示されず
自機もSYRINXに変化せずPHOENIXのまま最終ステージに入りました。
難易度はKIDSでした。これはバグでしょうか?
このページのバグの項目等に書いてなかったので一応ここに書いてみました。
A.いままでそのような報告は無いようです。ですが、かなりの高確率でバグでしょう。
そして貴方はPHOENIXで最終面をプレイした世界初のプレイヤーである可能性があります。
(おめでとうございます!)
次の行動としてはセガに問い合わせしてみるのがオススメ。
- 5面クリア時のムービーが流れるときと流れないときがあるんですが、ムービーが流れる条件を教えてください。
- 他にもこのような隠し設定があるんですか?公式ページで公表していただけませんか?
もし再現条件が分かったら、最終面PHOENIXプレイを究めてみてください。
そのあと
一応セガにも問い合わせてみました。
以下、一応セガに問い合わせた際の返信メールの一部コピペ
平素は弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
このたびお問い合わせいただきました現象につきましては、
現在のところ不具合の情報はございません。
難易度KIDSにてご確認されたとのことですが、
その他の難易度でお遊びいただいた場合は
いかがでしたでしょうか。
弊社ではゲームの進行条件等、攻略や内容に関してはお答えしておりませんので、
まずはお客様にて色々お楽しみいただきましたうえでお確かめいただきたく存じます。
「まずはお客様にて色々お楽しみいただきましたうえでお確かめいただきたく存じます」
…楽しめないよ、こんなゲーム。つか客にデバッグやらせるなよ。
なんて言いながらも少しだけ実験してみたんですが上記バグの再現できませんでした。
しかし、「PHOENIX」の「WAVE」が白い四角形になるバグを新たに発見しました。
まだまだバグの類は多数ありそうですが、もう心が折れました…
セガさん、無償デバッグはもう勘弁してください。
「心が折れる」よく分かります。
バグの件は自分の場合フリーズをメインに確認依頼かけてるんですけど、
改めて自分で再現確認したときに、ゲーム自体の魅力のなさを思い知りました。
(当時は勢いでプレイしましたが、何ヶ月も離れるともうどうにもやる気が起きないですコレ)
ユーザーが声をあげてますからどこかの時点からセガの対応も変わるんじゃないかと
信じたいです。
あと「PHOENIX」の「WAVE」が白い四角形になるバグってのも聞いたことがないので
こちらもなかなかレアなんじゃないかと・・・
最終更新:2012年09月14日 17:24