スキル名 | 効果 | 実用Lv | 優先度 | 備考 |
---|---|---|---|---|
マジカルスラッシュ | 剣装備時、敵全体を攻撃する。 | 1~10 | ★★★★★ (物理型以外は不要) |
物理型なら必須。終盤の優秀な片手剣で使用すれば雑魚の殲滅が非常に楽になる。 ソードマスタリーや各種補助スキルが充実してきて初めてその威力を実感出来るので晩成型。 Lv1でも通常攻撃より高いダメージが出る。消費TPやSPとの兼ね合いも含めて自分好みの調整しよう。 |
レインボーフラッシュ | 敵全員に無属性のダメージ。 | 1~ | ★★★★★ (魔法型以外は優先度は大きく下がる) |
魔法型なら必須。転職直後から高い殲滅力でPTに貢献出来る。 Lvを伸ばすと詠唱時間も延びるため、どこまで伸ばすかは装備と相談した方がいいだろう。 |
アクセラレーター | 味方一人の行動速度アップ。 | 5 | ★★★★★ | 行動速度アップは非常に重要な為、転職後優先的にLv5まで上げたい。 消費TPは高いが、ボス戦前にかけておける利点が大きいためやはり真っ先に振るべきだろう。 |
カバー | 味方への物理攻撃を自分が代わって受ける。 | 1~5 | ★★★★★ (タンク型以外は不要) |
タンクを務めるなら必須。 |
イリュージョン | 自身に幻影を作り出し、敵の攻撃を回避する。 | 5 | ★★★★★ | タンクを務めるなら必須。 タンク以外でも覚えていれば保険になるが、覚えるのは後回しにしてもいい。 |
マジカルバリア | 味方全員の魔法ダメージを一度だけ軽減する。 | 1~ | ★★★★ | とりあえず1でも覚えておくと有用。 Lvを伸ばすのは終盤になってからでもいい。 |
マジカルチェンジ | 自身の能力を上昇させる。 | 5 | ★★★ | 覚える際は一気にLv5にしたい。最終的には型に関わらず必須スキルとなるが、消費TPが高いため無理して序盤に覚える必要はない。 ただし、ゲンジ丸召喚を使うこのみの場合は序盤から極振りも十分検討できる。 |
根性 | 死亡時、HP1で生き残ることがある。 | 1~ | ★★★ | 1だけでも覚えれば非常時に生き残る可能性はある。 Lvを伸ばせば生存率は上がるが、その保険の為に実質有限なSPを割くかは意見が分かれるところ。根性が発生していなかったら負けていた…なんて戦闘は無い方がいいのだが。 |
ソードマスタリー | 剣装備時、攻撃力にボーナス。 | 1~ | ★★ (物理型以外は不要) |
物理型ならば覚えたいところだが、SP管理が非常に厳しい。他のスキルと比べると優先度は落ちる。 極振りしようとするとSPの負担が大きすぎるため、調整した方がいいだろう。 |
各種ENスキル | エンチャントレス及びエンチャントレス→セージ運用指南の項目を参照。 |