「12F」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
12F」を以下のとおり復元します。
*12F 永遠を渇望した老人の棺

**モンスター
|名前|出現場所|危険度|能力|SPts|EXP|ドロップ|備考|
|ジャック・ザ・リッパー|主に左側||スラッシュ、毒突き|212|308|蝙蝠のクローク|10Fにも出現、&bold(){冷}に強い、&color(#FF0000){&bold(){熱}}にとても弱い|
|ターミネーター|主に左側||剛切断、五月雨斬り|212|308|DX爆猿皇|10Fにも出現|
|鬼面独楽|主に左側||なし?|300|280|加速装置|10Fにも出現・敏捷が高い(280)|
|呪いを叫ぶもの|主に左側||苦痛の雄叫び|162|280|耐毒の指輪|10、11Fにも出現、&color(#FF0000){&bold(){熱}}にやや弱い|
|オキュペテ|主に左側||急降下、突風|260|300|妖精の翅|10Fにも出現、&bold(){風}にとても強く、&bold(){然}に強い|
|三倍古代兵|主に左側||体当たり、ナパームフレア|190|252|ポリマーリキッド|10、11Fにも出現、&bold(){熱・冷・風・然}にやや強い|
|近衛古代兵|主に左側||体当たり、ナパームフレア|300|300|ポリマーリキッド|10Fにも出現、&bold(){熱・冷・風・然}にやや強い|
|アメジストソーサレス|主に左側||アイシクルコフィン、サイレントクラウド、ダークブレイズ|300|320|クリスタルオーブ|10Fにも出現、&bold(){熱・冷・風・然}にやや強い|

**マップ
強烈なネタバレ情報のため、マップを見たい方はクリックして下さい
#openclose(){
**12F概要
#image(map12f_c.png)
※各目印について  
白:階段、中継ポイント
青:イベント関連(一部ボス含む)
緑:宝箱
赤:ボス
として扱っています。

|座標|内容|出現条件|
|H-6(白)|中継ポイント||
|E-4(白)|11F(E-4)への階段||
|I-9(白)|11F(I-9)への階段||
|H-8(白)|11F(H-8)への階段||
|F-6(白)|11F(F-6)への階段||
|I-3(白)|11F(I-3)への階段||
|A-8(白)|11F(A-8)への階段||
|B-5(白)|13Fへの階段||
|D-5(青)|フェイル・セイフ・ロックの扉||
|C-3(青)|フランとの会話その2|11Fで会話している事が条件|
|F-2(青)|酒臭い破片||
|F-1(青)|フェイル・セイフ・ロック||
|I-1(青)|フェイル・セイフ・ロック||
|G-4(緑)|スキルポイント10000||
|E-3(緑)|ビンダッチーV||
|E-2(緑)|スキルポイント10000||
|D-2(緑)|ガラドリエルの玻璃瓶||
|A-1(緑)|質量を持つ残像||
|A-2(緑)|冥界の指輪||
|A-4(緑)|風の紡いだ鎧||
|E-8(緑)|打神鞭||
|C-5(赤)|vs蓬莱山輝夜、八意永琳、鈴仙・優曇華院・イナバ|倒すと永琳、鈴仙加入|
|C-5(赤/左)|vs星熊勇儀ver2|クリア後に出現|
|C-5(赤/右)|vsアリス・マーガトロイドver2|クリア後に出現|

**12Fスイッチ概略図
#image(map12f.png)
}

**ボス
#openclose(){
**蓬莱山輝夜&八意永琳&鈴仙・優曇華院・イナバ
|推奨レベル|48~52(プラスディスクの場合60前後)|ドロップ率|
|ドロップ(輝夜)|丈高きエレンディルの星|約1割|
|ドロップ(永琳)|太陽のメガネ|約1割|
|ドロップ(鈴仙)|ビンダッチーV|約4割| 

輝夜能力
|能力|属性|対象|備考|
|集中||自分|精神上昇|
|燕の子安貝 -永命線-|魔法:&color(#008000){&bold(){然}}|全体||
|トラップソーン||全体|麻痺|
|火鼠の皮衣 -焦れぬ心-|魔法:熱|全体||
|仏の御石の鉢 -砕けぬ意志-||味方全体|各種ステータス減少解除+攻撃・防御・魔力・精神・敏捷33%上昇|
|舞い木の葉|魔法:然|一列||
|魔力光|魔法:|単体||
|龍の頸の玉 -五色の弾丸-|魔法:無|全体||

永琳能力
|能力|属性|対象|備考|
|オモイカネディバイス|魔法:無|全体|攻撃低下|
|水銀の海|魔法:冷|全体||
|影縫い|物理:|単体|麻痺|
|壺中の大銀河|魔法:魔|単体|精神反映が非常に低い|
|集中||自分|精神上昇|
|天文密葬法|魔法:霊|全体|精神反映が非常に低い|
|蓬莱の薬||味方単体|回復、遅延大|
|魔力消失|魔法:|単体|SP0+麻痺|

鈴仙能力
|能力|属性|対象|備考|
|ルナティックレッドアイズ|魔法:||精神減少|
|ディスカーダー||単体|全能力微減、防御+精神基準?|
|瓦斯織物の玉||全体|猛毒|
|集中||自分|精神上昇|
|マインドスターマイン|魔法:|||
|サイレントクラウド||全体|沈黙|
|国士無双の薬||自分|全能力上昇|



概要
フェイルセーフロックを全部解除した後に13Fへの階段直前で戦闘に

攻略

鈴仙は手下を召喚しなくなっただけで、9階登場時とあまり行動パターンは変わらない。
こちらの能力を低下させたり異常を付加するスペルを使ってくるが、麻痺がよく効く。
麻痺切れにさえ注意すれば最後まで放置していい。

永琳は魔力消失が厄介。PT構成によってはオモイカネディバイスにも注意。
永琳のHPが減ると集中後に霊属性の高威力全体魔法、天文密葬法を使う。
尚、輝夜が撃破されると集中無しで撃って来る。
&color(#FF0000){&bold(){熱}}・&color(#800080){&bold(){魔}}に弱い。他の属性も並程度に効く。

輝夜は無、熱、然属性の全体魔法を連発してくる。
また永遠亭PT全体で合計3つ以上の能力が低下すると、仏の御石の鉢を使い味方を強化する。
一人に三種だけでなく三人に一種ずつでもトリガーになるので注意。
能力低下はNGだが、麻痺などの状態異常はセーフ。
&bold(){熱・冷・魔・霊}に強く、&color(#00FF00){&bold(){風}}・&color(#008000){&bold(){然}}に弱い。

まずは永琳を全速力で撃破、その後輝夜→鈴仙の順に倒すのがセオリー。
通常火力が一番高いのは輝夜だが、一番厄介なのは魔力消失でこちらのペースを崩したり超威力の天文密葬法でこちらの戦力を一気に瓦解させる永琳だからだ。
三体いるから全体攻撃で効率よく削ろうとすると、永琳よりも先に輝夜が倒れるので永琳が発狂モードに入ってしまう。
それゆえ、全体攻撃だけでなく強力な単体攻撃を絡めて永琳へ集中攻撃する方が安定する。
また、鈴仙だけでなく永琳や輝夜にもそれなりに麻痺が効くので積極的に付加していきたい。
ただし効かないことも多いのでそれに固執するとかえってジリ貧になりかねない。
攻撃ステを上げ、さらに攻撃をドーピング(ミラクルフルーツがお勧め)した諏訪子の鉄の輪をひたすら永琳に集中すると安定するんではなかろうか。ダメージも1万以上通し、長い麻痺の効果で永琳を封殺できる。
無理に全員を麻痺で固めようと考えず、霊夢やチルノの全体麻痺で鈴仙を麻痺させるついでに永琳や輝夜にも効いたらラッキーと割り切った方がいいだろう。
先に天子を仲間にしているなら壁役兼メンバーの入れ替えを担当させるといい、無念無想の境地をかけるとほとんどの攻撃がノーダメージになる。
育て方にもよるが、精神の低い美鈴を壁役として使うのはオススメしない。度重なる魔法攻撃に耐え切れず蒸発してしまう恐れがある。

永琳さえ倒してしまえば、とりあえず全滅の危機は去る。
霊夢やチルノ、諏訪子や勇儀で麻痺を継続していくのが勝利のカギ。小町は能力低下付きなので使わないように。
また、永琳の影縫い以外は全て魔法攻撃な為、精神極振りパチュリーなど精神が充分に高いキャラがいるならばそちらを盾役にした方が余裕を持って戦える場合もある。

根本的に攻撃に耐えきれずさっさと頭数を減らしたい場合は、輝夜を先に狙うのもアリ。
輝夜:HP 12万、永琳:HP 24万、鈴仙:HP 18万 なので、三人を相手に戦う時間は減り結果的に勝ちやすくなる場合もある。
ただし永琳に天文密葬法を撃たれた時点でほぼ全滅確定なので、麻痺要員をフル稼働させ絶対に行動させないこと。
麻痺撒きで火力が落ちる分、リグルの毒でダメージの底上げも図りたい。あとは麻痺が切れないよう幸運を祈ろう。

プラスディスクを導入した場合、輝夜が集中後にトラップソーンではなく蓬莱の弾の枝(強威力霊属性全体魔法)を使ってくるようになっている。
また先に永琳を倒せば発狂モードになり集中なしで蓬莱の弾の枝を連発してくる。
先に輝夜を倒せば発狂永琳の天文密葬法で、先に永琳を倒せば発狂輝夜の蓬莱の弾の枝で大打撃を受けるため、製品版と比べて非常に手強い。
どちらも下手すると一撃で全滅しかねないので対処法が必要だが、おそらく次の二通りになるだろう。
1.永琳と輝夜の二人を同時、または間を置かずに倒す
 二人への与ダメージを計算し、永琳22万輝夜11万あたりまで削ったところで攻撃・魔力上昇を掛けたアタッカーを総動員し一気に殲滅する。
 2.よりは安定するが、二人の攻撃にそれなりに耐えられる地力が必要。
2.運を天に任せて麻痺固め
 とにかく麻痺技を連発して生き残った方の動きを徹底的に封じる。
 運がよければ1.より戦力的に劣っていても倒せる可能性はあるが、悪ければいつまでも勝てない。
どちらにせよ、より安全性を増すために平行してチルノのアイシクルフォールで永琳と輝夜の敏捷のみを下げ手数を減らしておきたい。
うっかりパーフェクトフリーズや小町の無間の狭間を使ったり、魔力を下げて被ダメージを抑えようとアリスのシーカードールズを使ったりして仏の御石の鉢を誘発しないように。

3.鈴仙を速攻で倒して1戦法
1の亜種。
輝夜も永琳も麻痺が入ると計算すると痛い目に遭う。麻痺に固執するとそのままPTが壊滅する。
つまり麻痺で完璧に封殺し続けることができるのはこの戦闘では鈴仙だけである。
その鈴仙も稀に全く入らないことがある。1の途中でそれが起こってディスカーダーでも撃たれれば即壊滅クラスの被害を出す。その危険要素である鈴仙を止め続けるのではなく麻痺を混ぜながら速攻で倒してしまおうというかなり攻撃的な戦法。1が可能ならこれも十分可能である。
永琳と輝夜の発狂条件に鈴仙は含まれないため、敵の攻撃能力を変えずに敵の数を減らすことが可能。
さらに二人にはどうせ麻痺があまり期待できないので、霊夢が全体麻痺に徹する必要もなく回復、結界に専念することができ、チルノを麻痺を撒くためだけに出す必要もなくなるから、アタッカーの攻撃回数は増える。(役目の無くなったチルノを攻撃の身代わりにすることもできる)
さらに敵の数が2体になるため、シーカードールズで魔力を下げ続ければ後はもう怖くない。(仏の御石の鉢は2つ以下の低下ならば撃たれないのを利用する)
シーカーが十分に効くまでは鉄の輪なり何なりで永琳に麻痺を狙ってもいいかもしれない。
後は適当にダメージを与えつつタイミングを見計らって二人同時に倒せばいい。鈴仙を倒すまでが実質的な勝負。

全員からドロップを狙うにはかなりの根気が必要。
丈高きエレンディルの星と太陽のメガネは確かに性能のいいアイテムだが、
上の階のボスや雑魚も落とすし宝箱でも手に入るので無理しなくてもいい。
雑魚が落とさないビンダッチーだけでも十分だろう。
せめて2つドロップするまで粘りたいという人は、性能や入手のしにくさからビンダッチーとエレンディルにしておくのが吉。

戦闘後、八意永琳と鈴仙・優曇華院・イナバが加入。


**藤原妹紅
|推奨レベル|60~65|
|EXP|20000|
|Spts|20000|
|ドロップ|火神防御輪| 

能力
|能力|属性|対象|備考|
|オートヒーリング||自分|防御+精神上昇&br()HP自動回復追加|
|スラッシュダイブ|無|単体||
|火の鳥-鳳翼天翔-|物理:熱|単体||
|火炎の風|魔法:熱|全体||
|ウー|物理:無|一列||
|突風|物理:風|一列||
|月のいはかさの呪い|魔法:風|全体|攻撃&魔力減少|
|リザレクション||自分|低下打消し+防御+精神上昇|
|凱風快晴-フジヤマヴォルケイノ-|物理:熱|全体||

概要
14F到達後に輝夜の所に行くとイベント発生、戦闘に


攻略
初期HP 100万。
オートヒーリングの効果:毎ターンHPが12000回復する。
HPが688000以下になると「リザレクション」を使う。
リザレクション後、HPが8万になる。オートヒーリングの効果は継続。

能力低下がとても入りやすい、麻痺は効きにくい。
能力低下状態になると「月のいはかさの呪い」しかしてこなくなるため、
これを利用して攻撃属性を風のみに固定し、ダメージを抑え易くなる。
風耐性と低下耐性を上げておいて妹紅の魔力を下げておかないと逆に危険。

腰を据えた長期戦より攻め手を確立させた短期戦を目指す。
さもないと自動回復で30分以上戦っても倒せないということになりかねない。

リザレクション以降のターンは熱属性の高威力全体攻撃「凱風快晴-フジヤマヴォルケイノ-」を高速で繰り出してくる。
こうなるとあっけなく全滅する恐れがあるので「リザレクション」使用後は一気に畳み掛けよう。

前もって魔力を上げた魔理沙を後列に温存しておき、
リザレクション直後に呼び出してマスタースパークの一撃が有効。
長引くほど不利になるので、とどめを刺し損ねた時はアタッカーの使い捨ても辞さない覚悟で一気に攻めよう。
防御力自体は低いので、橙の飛翔韋駄天や文の無双風神などで畳み掛けるのもそれなりに有効かもしれない。
補助や回復を使う暇はおそらくないので、リザレクション前に準備を整えておくこと。
リザレクション後要員を後列に控えさせたまま強化できるよう、藍を連れて行くといいだろう。

リザレクション前はディスカーダー、洩矢の鉄の輪、サイレントセレナの連打がかなり有効。
リザレクション後は各種耐性があがってるので力押しの速攻が最善。

また、リザレクションを使うまでは戦闘不能にならない。

戦闘後、藤原妹紅が加入。


**輝夜の仇
|推奨レベル|65~70|
|EXP|52000|
|Spts|40000|
|ドロップ|第六天魔王の鎧| 

能力
|能力|属性|対象|備考|
|業火炎流|熱|全体||
|体当たり|無|単体||
|スラッシュ|無|単体||


概要
16F到達後かつ早苗・鈴仙・永琳・妹紅の合計戦闘ポイント1000で輝夜の所に行くと出現
戦闘ポイントについては&link_anchor(BP,pageid=19){小ネタの戦闘ポイント}の項目参照。


攻略
HPは56万
これまでに登場した○○の仇と基本は同じ。
業火炎流→単体攻撃→単体攻撃→業火炎流を繰り返す。
業火炎流は耐久力の高い壁役か精神の高いキャラで耐えよう。

但し、今回は天子のような高精神の壁でも熱耐性を200位には上げないと即死するくらい威力が高い。
(精神5000、HP3500、熱耐性初期値では4500ほど食らって即死だった)
(業火炎流被ダメメモ。心持ち多目に表記:
熱耐性200{精神2500→4000~4500、精神5000→3000~3500}
熱耐性300{精神2500→2500~3000}
熱耐性400{精神4000→1500~2000}
熱耐性500{精神4000→1300~1700、精神5000→1100~1500}  )
恐らく殆どの場合、精神特化より熱耐性特化装備の方が無難。

その他
戦闘後のイベントで輝夜が加入。

}
 
 
 
 

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー