ZERO - the man of the creation - 検証サイト

277ポンペイ 最後の饗宴

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

#277 ポンペイ 最後の饗宴


線文字Bである。
まず、線文字Bの歴史は紀元前1450年頃である。前13世紀末頃、ギリシア各地のミュケナイ諸王国が相次いで滅亡したと同時に線文字Bも歴史から姿を消す。ホメロスは紀元前8世紀後半頃。紀元前8世紀頃にはギリシアアルファベットがもたらされている。ポンペイは紀元62年に噴火で消滅している。
実のところ線文字Bは古典ギリシア語の祖先であったのだが、ロゼッタストーン的な二カ国語資料が無いままの解読であり、賞賛に値すべき事柄である。

作中ではワインの製法は線文字Bにて記されており、そのワインをホメロスが古典ギリシア語にて綴ったという訳である。

以下は地理関係。
ヒオス島はゼロがワインの製法を発見した島。実在するが線文字Bの粘土板が発掘されたという記録はない。

ゼロが発見した石版
解読すると「馬」とか書いてあるけどキニシナイ!



線文字Bというからには勿論線文字Aもあるが、これは発掘資料が少ないため未だに解読されていない。
線文字Bを実際に解読したのはマイケル・ヴェントリスという建築家である。この発見はDNA構造の発見に匹敵すると言われるほどの大偉業である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー