実績・トロフィー


実績/トロフィー

名称 内容 トロフィーグレード 実績ポイント
君は最高のドライバーだ! すべてのトロフィーを獲得する プラチナ -
モーターネーションへようこそ! 今回はボーナス! LIVE XTREM SERIESの第1エピソードをクリアする ブロンズ 10
ストリートの覇者 ライバルイベントで、STREET RACINGのキング、ティオ・マルケスに勝利する シルバー 50
ラインマスター ライバルイベントで、PRO RACINGの継承者、クラレンス・ビショップ3世に勝利する シルバー 50
クリエイティブシンカー ライバルイベントで、FREESTYLEのクイーン、ソフィアに勝利する シルバー 50
ダブルダウン ライバルイベントで、OFFROADの王者、タッカー・モーガンに勝利する シルバー 50
クランクアップ! THE GRAND FINALEをクリアする ゴールド 100
証拠写真 フォトクエストを40回クリアする シルバー 50
全米横断 ニューヨークのHYPERCARイベントをクリアする シルバー 50
初めてのサイン 一定のフォロワーを獲得して、POPULARレベルに到達する ブロンズ 10
記者会見 一定のフォロワーを獲得して、FAMOUSレベルに到達する ブロンズ 10
期待の星 一定のフォロワーを獲得して、STARレベルに到達する シルバー 50
人間、神話、伝説 一定のフォロワーを獲得して、ICONレベルに到達する ゴールド 100
カリスマ 一定のフォロワーを獲得して、ICONレベル50に到達する ゴールド 50
ペインター ハウスでマシンのカラーを変更する ブロンズ 10
コレクター 30種類のマシンを所有する シルバー 50
オールマイティ 各カテゴリーでイベントを1つクリアする(メインゲーム) シルバー 20
マエストロ 各ファミリーで全スキルタイプをクリアする(メインゲーム) シルバー 20
切磋琢磨 フレンドのハイライトを抜く(フレンドのベストスコア) ブロンズ 10
地獄のハードウェイ 難易度ハードでイベントをクリアする シルバー 20
社交家 クルーに参加中にイベントをクリアする ブロンズ 10
イージーライダー 1回のFREESTYLEシーケンス(フリードライブ)でフォロワーを500人獲得する ブロンズ 10
リアリティチェック 本作のバーチャルワールドで24時間を過ごす ブロンズ 10
見えない翼で バイクで100メートルのジャンプを決める ブロンズ 10
ドリフトマスター いずれかのドリフトイベントで100.000 PTS以上を獲得する シルバー 30
ゲームデザイナー 同じイベントを3回以上連続でやり直す ブロンズ 20
アートのたしなみ 趣味として、フォトクエスト以外で素晴らしい写真を撮る ブロンズ 10
世界の境界線 世界の果てに到達する ブロンズ 10
ライド・ザ・ジュエルズ 最も高価なマシンに乗って2km以上連続で走行する(メインゲーム) ブロンズ 10
限界への挑戦 マシン1台を最大レベルに到達させる(メインゲーム) シルバー 30
心の友 クルーに参加して50km連続で走行する ブロンズ 20
ストーリーテラー すべてのピースを集めて、完成したストーリームービーを見る ブロンズ 10
ゴーストバスター2 ライバルかフレンドのゴーストに勝利する ブロンズ 10
シリーズ網羅 LIVE XTREM SERIESの全シーズンをクリアする シルバー 20
「EPIC」な成功 EPICパーツだけでマシンをアップグレードする シルバー 20

攻略

  • 全米横断
アップデートで難易度は下がったので、マシンレベルを上げさえすれば何とかなるでしょう。
レベルが320、難易度NORMALであれば直線で大きく差がつけられるので、カーブでは余裕をもって減速して確実に曲がりましょう。
下手にスピードを出したまま曲がろうとしてコースアウトするほうがタイムロスが大きくなります。
  • 見えない翼で
RALLY CROSSのSKI JUMP付近にあるジャンプ台から飛ぶだけでOK。
ただし着地に失敗すると画面切り替えの瞬間がSSに撮られて恥ずかしい。
  • ドリフトマスター
レースゲームが苦手だと一番の鬼門となるトロフィー。
参考までに下手な筆者でも取れたやり方を書いておきます。
デフォルト設定のオートマチックだと難易度が跳ね上がるため、プロ設定及びマニュアル(シーケンシャル)必須。
トラクションコントロール・ABS・ESPは全て一番左に、ドリフトアシスト・ギアボックスは中央付近に。
サスペンション○○4種類は全て一番右に設定がおすすめ。
ドリフトアシストを減らす事で、スピンしやすくなるものの、ドリフトを維持しやすくなりコンボが繋がるようになります。
あとはICONポイントでスリッパリーに全振りし、最大倍率を上げておく事。
コースはAIRPORT TERMINAL Dが広くて障害物もなく、道も平らなのでやりやすいかと。
難易度HARDなら要求スコアが107,000なので目安として丁度いいかも。
イベント中は基本通り、ドリフトコンボを切らさないように、壁にぶつからないようにドリフトを繋げる事を意識しましょう。
ギアは3速固定ならアクセルベタ踏みでもスピードが出すぎずコントロールしやすいです。
あとはひたすら根気よくリトライ。偶然でも何でも運良くコンボが繋がり倍率が上がればめでたくクリアとなるでしょう。
  • ライド・ザ・ジュエルズ
最も高価なマシンとはKOENIGSEGG REGERAの事。購入しなくてもテストドライブで取得できます。


コメント

  • ドリフトマスター。多少慣れてるプレイヤー、もしくはそれなりに他のイベントでスコア取れてるプレイヤーならプロ設定未調整かつHardに挑むには物足りないようなマシンでも、サーキットを使ったイベントが10万が狙いやすいと思います。稼ぎやすくする為のスリッパリーは要りますが。コツとしてはコンボを繋げるのは勿論ながら、とにかくコースの真ん中を維持する事。内側外側に寄せてもボーナススコアなんて無いので、真ん中を通り抜けるように心がけながら思う存分振り回しましょう。他のイベントよりもコース幅が広く、かつタイトなコーナーも少ないのでスコア出しやすいと思います。ソースは自分、実際にやりました。 -- 名無しさん (2020-07-29 02:06:58)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年07月29日 02:06