初心者兄貴へ…応用編


マップのシミ


動物を撃つとマップに紫のシミみたいのができる。
コレは動物が危険を察知して寄り付かなくなった場所を示しているんだって…嫌だねぇ…。
このエリアではガン待ちコラ出来ないからすぐに別の場所に移動しようね!
このシミは別の場所にシミを作らない限り消えないから注意ゾ
時間経過では消えないってはっきりわかんだね

アイテムをいっぱいいっぱいゆうじろう


武器やアイテムをいっぱいいっぱいゆうじろうしたいと思った兄貴がいると思うんですが、大丈夫だって安心しろよ
このゲームバックパックの容量さえ足りればアイテムをいくらでも持つことが出来ますねぇ!!すごーい君は力持ちなフレンズなんだね。
バックパック(手持ち)は20までの容量があるから結構色々持ち歩くことが出来るゾ。
例えばライフルショットガンを一緒に持ったり、弾薬を大量に運んだり、笛をいっぱい持ったり可能性が広がってないか?

ただ注意してほしいのが、クイックアクセスは10枠までしか無いので一度に使えるアイテムに限りが有ることだけは考慮してほしいゾ

銃を調教(カスタマイズ)しよう

銃の新しい弾買ったけど装備がわからないって兄貴が多いと思うけど解説してやるからケツマンおっぴろげで神妙に聞けい!!
まずは調教したい銃とアクセサリや弾薬をバックパックに入れておこう

インベントリの画面を開いて調教(カスタマイズ)したい銃をクリックしてくれゾ。
カスタマイズしたい銃を選択したら右の方にカスタムメニューが出てくるから好きなアイテムを装備しようね!
この画面だと270 ソフトポイント弾と4-8xスコープを付けてるゾ。

写真を撮ろう!

せっかくクッソ綺麗なグラフィックのゲームだからスクリーンショット撮りたい…撮りたくない?
でもSteamやGyazoなどのスクリーンショット機能で取るとゲームのUIが残って悲しいなぁ…。
UIがないスクリーンショットを撮りたい時はPキーを押してフォトモードを起動しよう!
フォトモードでは3分割の黄色いグリッドが表示されるから構図を決めて左クリックするとUIの写ってないスクリーンショットが取れるゾ。
撮れたスクリーンショットはSteamのスクリーンショットフォルダに保存されてるから見とけよ見とけよ~。
フォトモードを終了したいときはもう一度Pキーを押せば通常画面に戻るゾ。

撮影例




※後日加筆修正します

  • バグなのかは分からないけど、紫のシミは発砲したただけや命中しただけではつかず、動物が死んだ時に1発目を食らった場所につくっぽいゾ。「出血してるけどこいつ死んでんのかもうわかんねぇな」って時に役に立つゾ -- 名無しさん (2017-03-13 11:06:47)
  • シミはそうしないと、餌場や寝床を狙い放題になっちゃうからね、しょうがないね。 -- 名無しさん (2017-08-22 08:40:38)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年09月03日 17:21