弾道の変化について(検証中)

弾道に関する変化は現在検証中です!情報お待ちしてナス


有効射程について


銃弾のステータスに記載されてる有効射程はライフルの威力を最大限イかすことができる距離を示してますねぇ!
例えば有効射程が150mと記載されているライフルで射撃した場合、150m以内ならスペック通りの性能を発揮してくれるゾ。
その代り有効射程以上では性能が落ちるゾ

あ、そうだ。
このゲームのゼロインについて…お話します…。
ゼロインっていうのはある特定の距離でスコープの照準通りに着弾するようスコープを調整することだゾ。
もし150mでゼロインされているなら150mでスコープの十字線のちょうど真ん中に着弾して、150mより手前なら十字線より少し上に着弾、150mより遠ければ十字線の下に着弾しますねぇ。
ただし風の影響には補正がかからないから、拳銃弾や散弾の場合はこの限りではないから気をつけてくれよな~。
ちなみにライフルの場合は初期状態だとどの銃も150mでのゼロインがされているゾ。

もし150m以外でのゼロインをしたいときはゼロインパークを取ろう!
ゼロインショートパークを解除すると75m,100mのゼロインが出来るようになり、ゼロインロングパークを取ると300mのゼロインが可能になるゾ。
弾薬ごとに重力による着弾地点の落下量が変わってくるからもしポイントに余裕があるならとってもいいかもしれないゾ。
でも正直使い所さんがあんまりない糞…パークとなっております。
大体これぐらい落ちるっていうのはたくさん撃ってたら分かるからゼロインパークって糞だよ糞。ハハハハ。


良い子のみんなは…なるべく射程内に収めるようにしようね!


弾道変化について


ライフル弾の弾道変化


有効射程内なら風、重力の影響を受けずに狙ったところに飛ぶゾ~コレ。
有効射程以上になると200mほどから重力の影響を受けて下に弾着するようになるんだよなぁ…。
おそらくライフル弾は風の影響をあまり受けない…なくない?

検証に使用した銃:RENGER .243,270 HANTSMAN,RANGEMASTER.338
弾薬:ソフトポイント弾

拳銃弾の弾道変化


有効射程内であっても、25mくらいから風や重力の影響を受けるゾ…ポッチャマ…。
弾速もライフル弾ほど早くないから、移動している獲物を撃つときは強めに、H(偏差射撃)しよう!

矢の弾道変化


有効射程内なら狙ったところに着弾するけど、それ以上離れると風と重力の影響で着弾地点がずれるゾ。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年03月03日 10:44
添付ファイル