ネトウヨ

- ありがたいリベラルの教えに背くと貼られてしまうレッテル。他にも様々なバリエーションがある。
- その定義は現在も拡大し続けており、かつての同胞にも貼られてしまうケースは後を絶たない。
- マジレスすると、リベラル層がありとあらゆる物事にケチを付けた結果、そのバックラッシュが来ているだけなのである。
- リベラルさんサイドが極めて主観的に使用し続けた結果、「リベラルの教えを受け入れない全ての人々」を指す言葉となってしまっている。
これも偉そうに聞こえたら申し訳ないのだけれど、僕はイシグロがそう言う数年前から同じような警鐘を鳴らしてきたつもりだし、著書でも同様の問題を指摘してきました。しかし、日本の学者や論客からは「リベラルを批判するとは何事だ」「アンチ・リベラルのネトウヨのたわごとだ」などと総叩きに遭うばかりだった。それが、海外の知識人が同じことを言うと「カズオ・イシグロの言葉は含蓄がある」といって賛同しだすので、奇妙な光景だとは思っていました。
近頃の”リベラル”を名乗る人々はあまりにも不寛容で、自分達に賛同しないものはミソジニー、レイシスト、ネトウヨ、壺扱いする。差別はよくないと思うが、流石にあれにはついていけない
『「社会正義」はいつも正しい』を読む-序
loading tweet...— 麻布食品 (@azabu_food) November 18, 2024
loading tweet...— 茶会太郎 (@Small_TP1) February 8, 2025
loading tweet...— 茶会太郎 (@Small_TP1) February 8, 2025
loading tweet...— ミスター (@hahaha8201) February 16, 2025
loading tweet...— 幸せの白い鳥(幸福男) (@usovich) January 26, 2025