八雲一家ビート

概要

化け猫「橙」で各種「八雲 藍」や「八雲 紫」を強化していくデッキ


キャラクター
シンボル:黒 必要コスト<黒:3 無:3>
攻撃力:7 耐久力:7 属性:妖怪

速攻
《自動》:このカードが待機状態の場合、このカードのプレイは無効に出来ない。
《誘発》:このカードと交戦中のキャラクターは、破壊された場合、廃棄される代わりに除外される。
【黒:3】耐久力3以下の、「属性:人間」以外の目標のキャラクター1枚を除外する。

「まだ眠っていたいんだけれども・・・ふぁぁ」
illus:宮本たかし



キャラクター(コンビネーション)
シンボル:黒 必要コスト<黒:2 無:2>
攻撃力:4 耐久力:4 属性:-


属性<式神>
《自動》:自分の「八雲 紫」は相手の効果では破壊されず、ダメージを受けない。


「うきゃぱーーー☆」「ちぇぇぇぇぇぇぇぇん!」
illus:ちょぼらうにょぽみ

化け猫「橙」


キャラクター
シンボル:黒 必要コスト<黒:1 無:2>
攻撃力:2 耐久力:3 属性:式神


転化>「黒猫」


《自動》:全ての自分の、「八雲 紫」、「八雲 藍」は、自分の「属性:式神」の枚数だけ、+1/+1を得る。この効果は重複しない。


「藍様、ここは私がなんとかします!」
illus:hounori


回し方

序盤は凶兆の黒猫「橙」化け猫「橙」火焔猫 燐転化で場に出し、中盤は八雲 藍八雲 藍&橙を出して終盤は今までに場に出したカードで強化された神隠しの主犯「八雲 紫」幻想の妖怪「八雲 紫」で制圧する。フィニッシュには式輝「四面楚歌チャーミング」なども使える。
八雲 藍&橙策士の九尾「八雲 藍」の効果によりよほどのことがない限り各「八雲 紫」は落ちないため強引な攻撃もできる。念のため審判「ラストジャッジメント」を警戒して何かしらファッティを握っておくといいだろう。
ちなみにリアニメイト系のカードと相性が良い。

弱点

キーカード化け猫「橙」八雲 藍&橙を落とされると格段に厳しくなる。何かしらの防衛手段を講じておくといいだろう。
黒猫転化できなければスライウィニーにも弱い。

レシピの一例


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月07日 02:19