とうストについて/2,何にも分からない初心者へ



・ ストーリーを一通りプレイしてみる

 とりあえず何もわからなくてこのwikiのこの項目を見ているというそこのあなた、ストーリーを一度プレイしてみましょう。
 プロローグと白勢力第一話目あたりまでで、最低限必要な知識と操作は覚えられます。
 Ctrlでスキップしちゃったよーっていう面倒くさがりな人は、せめてクリック連打でもいいので目を通しながらプレイしましょう。


・ このゲームで登場するのは大まかに分けて4種類

 左から、作業者、建築物、兵士、ユニークです。
 作業者が建築物をたてて、建築物から兵士やユニークが出てきます。


・ 資源は2種類

 ひょうたんのマークが酒、陰陽玉のマークが霊力と呼ばれるものです。
 上の4種類のものを作るためにはほとんど全ての物にこれらが必要となってきます。


・ 人口と人口上限

 二種類の資源の右側に表示されているものが人口と人口上限です。
 全ての建築物に人口上限が割り当てられています。建築物をたてるほど人口上限が上がっていきます。(200が限界)
 全てのユニット(作業者、兵士、ユニーク)には人口が設定されており、人口上限を超えるユニットは作れません。


・ 資源が無駄にならないように建築物とユニットを作る

 基本的に人口が多い勢力のほうが勝ちます。つまり、同じ時間でも多くのユニット(とそれを支える人口上限)を出したほうが強いです。
 効率良く資源を回収する、その資源を無駄なく活用して建築物を造りユニットを揃えられるかどうかが脱初心者の鍵です。


まずは何よりもストーリーモードのEasyをプレイして基本操作を覚えましょう。
見落とされがちですが、とうほうストラテジー本体に公式マニュアルがついています。
ここにもプレイに必要な情報が乗っているので目を通しておきましょう。
覚える必要があることが多くて大変かもしれませんが、ストーリーモードを一通りクリアできることを目標に一つ一つ慣れていきましょう。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月10日 00:01