《香霖堂》
〔あなたのデッキの上のカード3枚〕を公開し、1枚を選んで手札に加える。選ばなかったカードは全て破棄する。
「相変わらず、訳のわからないもん持ってるな」
コメント
強力なデッキ操作カード。
1コストでデッキを3枚を掘り下げられるので、目的とするカードをそれなりの確率で探すことが出来る。
とにもかくにも「手札に加えるカードをある程度選べて」、「残りを冥界に送れる」という2点が強力で、必要なカードを集めるだけでなく、
連結の素材、
無縁塚や
夢殿大祀廟のような場所カードたち、あるいは
小野塚 小町/11弾、
永江 衣玖/9弾や
陰謀論のための特定の
効果範囲を持つカードなど、多くのタイプのデッキが必要としている冥界肥やしを行えるのがウリ。
その軽さと冥界肥やし力、そして手札が減らないどころか質が上がるという点が受けて、ウィニーから重
コントロールまで様々なデッキに対応している良カードである。
選ばなかったカードは破棄されてしまい、結果としてデッキが削れていることには注意。
銀ナイフが3枚の中にあると、他のカードを手札に加えつつ
銀ナイフを回収する為実質的に
銀ナイフを破棄した枚分手札が増える事になる。
- 3枚は公開されるため、選んだカードが相手にも知られる。選ばなかったカードも採用されているということを知らせるので、相手にデッキの情報を与えてしまう点には注意。
- 欲しいカードが2枚以上来て頭を抱えるのはお約束である。
- 逆に全て冥界に落としたいカードであるというお笑いな状況もあったとかなかったとか。
- 破棄する順番は「選ばなかった2枚→香霖堂」の順なので、符ノ弐“西行寺 幽々子”による香霖堂の回収は、さらに3枚のカードを破棄する必要がある。
- 登場から長らく、アグレッシブなデッキから重コントロールまで様々なデッキに採用されていたが、2013/04/03のエラッタにより必要ノードが(2)→(3)、公開するカードが4→3と大幅な弱体を受けることとなった。5年以上もの間エラッタを受けていないことが逆に驚きでもあるのだが、冥界を肥やせるという事それ自体が大きなアドバンテージに繋がる現環境では、むしろ遅すぎたエラッタなのかもしれない。
関連
最終更新:2013年04月04日 22:40