《蛍符「地上の流星」》
あなたの場に「リグル・ナイトバグ」がいない場合、〔相手プレイヤー〕は手札を1枚破棄しても良い。破棄しない場合、〔全ての相手キャラクター〕に2
ダメージを与える。
エネルギー効率の高さが特徴である生物の発光は
熱損失がほとんどなく、冷光と呼ばれる。
コメント
リグル・ナイトバグの
スペルカード。
全ての相手キャラクターに2ダメージを与える火力カードで、速攻デッキの多くに大きな損害を与えることが可能な効果を持つ。
また
征服の果てにとのコンボによって相手の場だけに
恋符『マスタースパーク』を擬似的に叩き込むことも出来る。
効果の割に
ノードやコストが非常に軽いが、ダメージを与える効果は「破棄しない場合」に解決されるという制限がある。
あなたの場に「リグル・ナイトバグ」がいない場合、相手は手札を1枚
破棄しても良くなり、破棄すれば効果はここで終了しダメージは与えられない。
- 「Aしても良い。しない場合B」という効果であるため、手札が0で「1枚破棄」ができない場合は強制的に「破棄しない場合~」を解決することになる。
- 相手プレイヤーが手札を破棄できるのは「リグル・ナイトバグ」が場に居ない場合のみ。リグルが居る、または符ノ壱“霧雨 魔理沙”の効果で「リグル・ナイトバグ」に詐称している場合、手札の破棄は行えず、2ダメージは確定となる。
関連
最終更新:2014年03月05日 09:41