クレさつき
起き攻め10割のワンチャンキャラ
ほとんど弱体化を遂げたのにも関わらずランクが2段階ぐらい上がった。(10/08/22時点)不思議ね
とにかく立ち回りがマゾいが、なんかしら通った後の状況は◎
通常技
バービー+30Fぐらいの中段ついたよ、やったね
必殺技
死に技が多いね、やったね
コンボとゲージ管理
補足
軋間リーズに対してはBEAアッパーにディレイをかけないと掴む
BEJC後に端まで運べていたらBE5Cが入る、そっからBE2Cも入るがちょいシビア
追い討ちは端到達してるなら5B>2A*2>2C>Exアーム
隙間が空いているようなら5B>2C>Exアームでほどよく隙間が空く。
- ~2C>3C>BEAアッパー>垂直BEJC>前hjc>BEJC>2C>5C>BEB対空アーム>追い討ち>Exアーム
いわゆる成仏コン。これを落とすようだと勝てない
Exアームで〆ることでダッシュ垂直Jから見えにくい表裏中下段択が迫れる。
実戦で起こりうる始動としては
①JC、5A、2Cなどを地上ヒットさせてから
②昇りJACHからダッシュ2Cor3C~
③Ex邪魔>ダッシュ3Cor2CorBE3C、5A*n空中ヒット>Exアーム、もしくは生Exアームから
①の場合は勝手に140%ぐらい回収しつつ端背負いから端まで運べるのでExアーム〆一択
②③の場合、Exアーム〆にゲージが足りない場合があるが
そのときは成仏~BEJC>BEJC(Exアーム絡めてるなら入れない)>2C先端当て>2B>前Jから表中段or裏下段択
もしくは成仏>2C>5C>Aアッパー〆>受身狩り択(後述)
成仏>2C>5C>Bダンク がある
とにかく表裏の起き攻めを継続するのが大事なキャラ
コンボはこれ一本で勝てるってか他にまともなコンボがない・・・
ゲージ管理はクレだとMAX終わっても200%残るしそこそこ気をつけてればいい。
切り替えし用、立ち回りでのExアーム用にゲージはできれば1本残しておきたいってぐらい
起き攻め/崩しに行く場合
- 隙間空けた状態でのExアーム〆からダッシュ慣性垂直J~
①着地2C 表裏多段下段、ダッシュの長さで表裏
②空バックダJC 表中段、ダッシュの長さ関係なし
③サンドリJC 裏中段 重なりにくい
④着地投げor吸血
①着地2C 裏多段下段
②空バックダJC 表中段
③着地投げ系
①ダッシュ5B 前後受身狩り 垂直受身時スカる スカっても2A重なる
②ダッシュちょい待って5B 垂直受身狩り
①HJC ギリ重なる
②HJ着地2C 重ならないっぽい
③HJ空ダJC 余裕のいれっぱ
①ダッシュ5A>5B バクステ狩り兼 避けに弱い
起き攻め/対リバサ
- 開放 これが一番やっかいだが潰せば相手のゲージはほぼ空になる
~低ダもしくは空ダ>垂直J>JC
~着地>二段垂直J>JC
~着地>バクステ>2C
仕込みシールドができるなら完璧
Jのタイミング変えてみたり着地様子見したり
強気に表裏して1/2でじゃんけん
択のタイミングを遅らせて暗転みてからシールド(ノーゲージに通用せず)
着地様子見
- 無敵技(22系、236/214、623/421と表裏関係なく無敵技来る場合)
択のタイミングを遅らせて暗転みてからシールド(ノーゲージに通用せず)
着地様子見
暗転する無敵技には暗転返しEx邪魔で返せる・・・のか?要研究
見てから2Cor3Cで潰れる
中段択なら勝て、下段択だと反確ではないが不利
これもタイミングずらしで
固め
あまり強くないがリターン取る手段はある
例)5A*n>5B>2A>2B>2C>3C>A行くフェイントorB行くorちょい溜めA行く・・・
ディレイをかけたり、5C択にいったり、A切りからおもむろに低ダしてみたり、ダッシュ吸血してみたり
飛ぶのを狙ってExアームとか、A行くフェイント下段とか通りにくいが色々ある
ダッシュやBE3Cで固め直しは普通に負けるから忘れよう
立ち回り 思いついたことをつらつら書きます
ワンコン食らって端に行かない程度の距離に陣取りたい。運びが強烈なキャラに対してはあんま考えなくても良い
A邪魔対空、昇りJACH、ダッシュ5A、着地際2C、生Exアーム、ダッシュBEBアーム、低ダJC、シールド5AorA邪魔~など
基本相手に飛んで来てもらう感じでゆっくり攻めよう。後飛び最強
相手の間合い意識をぶっ壊すためだけの無意味な空中HJ>空バックダもあり。刺されないように注意
ただし相手の低ダJC、J>低め空ダJCなどをモロに食らう所に突っ立ってないこと。色々死ぬ
だが空ダからスカし技持ってない相手に対してはシールド択が強い
地上コンは基本痛い+状況ゴミなんで地上食らい厳禁。最低でも空中食らい/ガードしたい
設置や逃げるキャラに関してはひたすら我慢。リスク低いシールドの使い方も練るべき
HJチキガ>空ダッシュは結構ビビるらしいよ
あまりに相手にプレッシャーがないなら垂直HJ>空HJで空ダを残したまま攻めれるので捕まえるチャンス
昇りJAの振り方
基本的に空ダッシュの出鼻を殴れば通常/CHはほぼ確定
通常ヒット後の状況はあらかじめ考えておこう
最終更新:2010年08月22日 02:24