雪蓮(孫策)


無印恋姫ではその存在すらなかったキャラ。しかし真恋姫では一転メインヒロイン級に。孫権は犠牲になったのだ…
美冬やチェルシーのような近距離のスペシャリストと言うには些か通常技が弱く、画面上に持続する必殺技があるが劉備や曹操くらいに頼れるわけでもなし、地上中段はあってもアメリや花音のような中下択で攻めるキャラでもなし、非常に中途半端な性能
火力はあるのでそこそこ戦えはするがあくまでそこそこ。何かこのキャラだけの強みのようなものが欲しい

通常技

  • 5A
    • なんでやねん。しゃがみに当たらない。

  • 5B
    • 突き

  • 5C
    • 下段払い→斬り上げ。2HIT。2段目は1段目でノックバックしながら放つため、距離によってはすかる。2段目後半(腿上げたあたりから)はキャンセル不可。イーッ!

  • 2A
    • 足払い。下段

  • 2B
    • 柄殴り。下段。リーチが5Bより短いため、ビートラッシュで出すと距離によってはすかる

  • 2C
    • 下段払い。下段。5C二段目を当ててしまうと一部のキャラには当たりづらくなる。ヤーアッ!

  • 6B
    • くるっと回って斬り。中段。通常技から繋がらない。キャンセル不可。当てて反確?

  • JA
    • 膝蹴り。二発

  • JB
    • 突き

  • JC
    • 回し蹴り。ナーアッ!

  • 投げ
    • 掴んで斬り上げ。相手は吹っ飛ぶ。端限定で追撃可
      • 安定追撃:ちょいディレイ623C(3)。ダメージ二割強。2HITとかになっても普通に起き攻め行けるし安定
      • ダメージ重視:ちょいダッシュ5A>623A>ディレイ5A>623A。ダメージ三割弱。コンボムービーではディレイ5Aを5C(1)で拾ってたけど難度が半端ないためこれでも妥協

  • 挑発
    • 怖いのかしら?相手ゲージが減るタイミングは挑発を出した瞬間。挑発キャンセル歩き挑発で相手ゲージがもりもり減る。

必殺技

  • 劇衝の舞
    • 421+A or B or C
      • 共通:当身。ABCによる性能の違いなし?一応ヒット後ステキャンで追撃できる。飛び道具の場合消すだけで反撃は行わない。モメントプロテクションでやれ。

  • 小覇連撃
    • 41236+A or B or C
      • 共通:ショルダータックル→薙ぎ払いの連撃。薙ぎ払いで相手を大きく吹き飛ばす。薙ぎ払い以外はステキャン可。威力は大してないので運びコン専用か。
      • Aの性能、振り方:ショルダータックル部分1HIT
      • Bの性能、振り方:ショルダータックル部分2HIT
      • Cの性能、振り方:ショルダータックル部分3HIT。コンボに組み込むならこれ。

  • 麗昇斬(昇龍)
    • 623+A or B or C
      • 共通:昇龍。浮き状態の敵に当てることで端限定で昇龍ループができる。足が地面についている間はステキャン可。中央で623C(2)>sc>623Cが繋がったりするが、横方向のリーチが短いため中央コンボに組み込むのは実用的でない。
      • Aの性能、振り方:1HIT
      • Bの性能、振り方:2HIT
      • Cの性能、振り方:3HIT。技が出きった後の硬直がさすがに長くなっている。

  • 大地の震え
    • 63214+A or B or C
      • 共通:前進してカカト落とし。C>B>Aの順に前進距離が長い。コンボから繋がるわけでもなし、中段ってわけでもなし、ちょっと使い道がわからない

ゲージ消費技

  • 抑え切れない衝動
    • 236236+C
      • 与ダメ2割程度アップ。持続は10カウント程度。出し得ではあるもののゲージ1本使って出す意義があるかというと微妙。中央2Cor63214C後に取りあえず出しておいてなんか当たったらラッキー。端の場合は素直に昇龍ループしましょう。設置バグ対応技だが出せるのは5Cのみであるため使えない。精々イーイーッ!を聞いたり2C>236236Cで5Cが変な風に2HITするのを見て楽しむ程度

  • 赤壁
    • 214214+C
      • 5HITするか、7カウント程度すると消える。ガードの場合は3HIT?ガードされた場合めくり崩しに移行するほどの時間はないため、2C〆から出しても落石や竜巻のようには使えない。また、火柱の判定は案外なく、特に上に薄いためHJで簡単に越えられる。まあHJで越えようとする相手には昇竜があるのでそこまで不利でもないが

立ち回り

便利な移動技なんてものはないので地道に近づく
中距離ならばステキャンフォローは必須だがC大地の震えを打ってみてもいいかも知れない
近距離での牽制は5Bと2C

コンボ

(2A>5B>5C(1)(>63214C(3))>sc)*1~4>2A>5B(>5C)>2Cor63214C
sc四回でダメージ五割弱
scの前に63214C(3)を入れることで運び距離、ゲージ回収率がアップ
ただしダメージはそれほど変わらず難度は上がる

(2A>5B>5C(2)>sc)>2A>5B>5C(2)>63214C
ダメージ三割強
どうせ中央では大してダメージが伸びないのでこれでいいかもしれない
横の食らい判定が小さい奴には5C(2)を5C(1)にしたほうが無難

(2A>5B>5C(1)>sc)*5>(5A>623A)*3
ダメージ六割弱
端限定
昇龍ループをするときは63214C(3)は抜いたほうがいい

(2A>5B>5C(2)>sc)*0~2>2A>2B(>5C(1))>2C>sc>5A>(5A>623A)*3
sc一回でダメージ三割強、sc三回でダメージ五割強
端限定
ステキャン五回もするゲージねえよ!ってとき
端なので5C(2)もきっちり入る
2C>scの間に41236C(1)が入るが趣味の領域

崩し

  • 5Aスカ投げ、赤壁>6Bor2A

固め

  • 地道にステキャンで固める
最終更新:2010年10月07日 00:20