シルフィオ


\イェアアアアア/


キャラ問わず状況問わずVコン行けて、中段から火力出せて、飛び道具の使い勝手もよくて、笑いも取れる。
俺のためにあるような初心者向けキャラ。

通常技

  • 5A
    • トンファーパンチ。上段。ジャンプキャンセル可。たぶんしゃがみに当たるのはスマイルだけ。もっぱらJVループのつなぎ

  • 5B
    • トンファーパンチその2。上段。ジャンプキャンセル可。たぶんしゃがみに当たるのはry。5Aにキャンセルできるけど使い道がわからん。

  • 5C
    • トンファー叩き。上段。空ガ不可。

  • 5V
    • ヴァーミリオン攻撃。中段。中段崩しには6Bがあるし、2Cとか214C>5Cから普通に繋がるのでバーストさせないコンボ用。

  • 2A
    • トンファーパンチその3。上段。

  • 2B
    • トンファーパンチその4。下段。

  • 2C
    • トンファー足払い。下段。これでダウンさせると移動起き上がり不可なのでこれでコンボ〆て236で起き攻めするといいとか悪いとか。

  • 2V
    • トンファー払い。上段。ジャンプキャンセル可。

  • 6B
    • トンファー肘打ち。中段。空ガ不可。必殺技キャンセルのみ可。見えない。

  • JA
    • トンファーパンチその5。

  • JB
    • トンファー払いその2。横に強いらしいよ。

  • JC
    • トンファー叩きその2。下に強いらしいよ。

  • 投げ
    • あぁ~重い重い。Ver1.20から追撃できなくなって価値が…。

必殺技

  • ヴィーナス・ティアーズ
    • 236+A or B or C
      • 共通:弾速、射程の違う波動拳。画面上に出せるのは一種類一つまで。起き攻めや立ち回りに。
      • Aの性能、振り方:のろのろと画面半分くらいまで飛ぶ。
      • Bの性能、振り方:割と早く画面端まで飛ぶ。
      • Cの性能、振り方:A+B+Bより早いのが三つ同時に飛ぶ。1ゲージ使う価値は?

  • グリッター・ライズ
    • 214+A or B or C
      • 共通:トンファーすべり。A、BはEXキャンセル可能。
      • Aの性能、振り方:補正が緩いのか、この技始動のコンボは重い。Vコンでも使う。
      • Bの性能、振り方:存在価値がわからない。
      • Cの性能、振り方:地上ヒットの場合受身不可。ほぼ214Aからの繋ぎにのみ存在する技。

  • ノーブル・フローラ
    • 623+A or B or C
      • 共通:しょーりゅーけん。フハハハハ!A、BはEXキャンセル可能。
      • Aの性能、振り方:発生は早いけど空ガ可。
      • Bの性能、振り方:空ガ不可。対空…?
      • Cの性能、振り方:初段と〆の一つ前が空ガ不可。エリアル〆とかリバサに?もちろんガードされたら反確。

  • シンフォニック・アーツ
    • 22+A or B or C
      • 共通:千手パンチ。使い道がわからない。A、BはEXキャンセル可能。
      • Aの性能、振り方:使い道がわからない。
      • Bの性能、振り方:使い道がわからない。
      • Cの性能、振り方:214Vの後にこの技を連発すると笑いが取れる。


ゲージ消費技

  • セラフィック・パニッシュメント
    • 236+V
      • 普通の突進乱舞。突進中無敵。ガードさせて五分。色々な技から繋がるけど補正もあって3ゲージも使うのにあまりダメージが伸びない印象。

  • リベレーション・ゼロ
    • 214+V
      • すっごい早く移動する+ノックバック減少+バグだろうけどノーゲージでもV以外のEX技が打てる。5A5B5A5Bがすっごい繋がったり22Cがすっごい繋がったり。火力が上がるわけではないのでやっぱり3ゲージ使う価値はあるのかなあ…?

立ち回り



コンボ

始動→(エリアルコンorVコン)×n→〆
ループ回数は相手キャラの浮きとか見て適当に

始動

(JC>5A>5B>2B>5C)>2C>2Vor5V
普通の
JC~5Cまでは距離や始動次第で抜く
5Cの威力が高いのでできるだけ入れたい
2Vの場合はエリアル、5Vの場合はVコン
基本的に端はエリアル、中央はVコン安定

6B>2A>2B>2C>2Vor5V
中段始動
スマイルに入らなかっためんどくせ

6B>214A>214C(>5C)>2Vor5V
中段始動1ゲージ
5Cは端限定

エリアルコン

JA>JA>JC>JC>JV>5A(>5Bor2V)
多分全キャラに入ると思う安定レシピ
運び距離が大きいので中央から端に寄せるために使う
あと〆にも使える
中央から少し端に寄ってれば拾える

JC>JV>5A(>5Bor2V)
端用

Vコン

(214A>2B)*5
普通にエリアルコンもできるけどこっちの方が威力高い

~JV>2C>236Aor236Bor236Cor214V
ループ回数を減らす事で移動起き上がりを封じて起き攻め重視

~JA>JB>JC>着地>JA>JA>JC>JC>JV
20HITくらいになるとできる着地コン。威力殆ど変わらない魅せプ

~236V
ヒット数で殆ど減らない舐めプ
最終更新:2011年09月23日 11:54